X



国会議員って夏だけでボーナス300万近く貰えるのかよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/01(金) 09:20:28.330ID:Z94pi1Kzd
美味すぎない?
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/01(金) 09:59:16.000ID:NoRB6/gi0
実際は月100万貰っても足りないらしい
政治家は金がかかる
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/01(金) 09:59:51.706ID:WP9sw5TSr
民間はもっと貰えるだろ
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/01(金) 10:00:27.682ID:RhODnpIMr
>>50
国会中に5chやってんじゃねえぞ
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/01(金) 10:04:51.225ID:G4Zh1wH5r
>>51
秘書とか人件費が高過ぎるんだよな
水増し雑貨やバカ高いお弁当とか上げだしたらきりがない
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/01(金) 10:09:14.524ID:8k3VChe7M
とりあえず参議院と衆議院二つもいらなくね
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/01(金) 10:15:44.679ID:R1zXUn2N0
単純にボーナスもらってる国民ともらってない国民ってどっちが多いの?
後者の方が多いんだったらそも必要ないマジで
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/01(金) 10:18:28.068ID:5RcGmrNPd
税金入ってる民間企業もボーナスなしでいいよね
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/01(金) 10:29:29.761ID:SzCN9tffr
>>56
答えになってないかも知れんが
今現在でボーナスがでない企業は
全体の約3割なのだそうな
世知辛いのう
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/01(金) 10:38:46.666ID:MgPZjUb1d
ボーナスって言っても5万とか10万とかのとこもあるんでしょ?最低給料1ヶ月分以上じゃないとボーナスとは言えないよなぁ…
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/01(金) 10:41:51.172ID:4Wx87ISCa
何もしてないのにな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況