X



ITエンジニアってガチで儲かるのになんでならないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 10:56:58.052ID:+2H9AlRQa
開発会社や派遣会社は相変わらずダメだけど
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 11:39:18.333ID:JKIDseGHa
>>29
自社開発?それともSESやSIのピラミッド?
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 11:39:22.208ID:pqFKuwdW0
開発や派遣以外の何のITエンジニアをすすめてんの?
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 11:40:58.926ID:Nwbb223p0
馬鹿には無理だよ
吸収力あって頭の回転早くないとね
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 11:44:44.322ID:gxAtXAlh0
webを6年やってるが年収400万しかない
転職しないと増えない
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 11:46:06.807ID:Mo5C9HFL0
>>34
給与は増えないけど単価はどんどん上がってるやつな
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 11:48:29.267ID:+qX2qckR0
SES SIer フリーランスはゴミだからそれ以外で稼げるならいいんじゃね
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 11:52:31.694ID:QYY91cJv0
現実な
まあそこそこはもらえるしフリーランスとか副業込にすれば1000万のハードルはめっちゃ高いわけではない
https://opensalary.jp/
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 11:53:59.533ID:I9bPKBMc0
2~3年いろんなプロジェクトで経験積めば軽く1000万超えるよな
なんでみんなやらないのか不思議
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 11:55:26.379ID:+2H9AlRQa
>>36
フリーランスの待遇が悪くなるのはエージェント通すからよ
ちゃんと自分で案件取れるようになってからフリーランスになればめちゃくちゃ稼げる
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 11:55:40.550ID:Mo5C9HFL0
フリーランスがハードル高いしなー
実質、営業と設計・開発全部やらないとだし
まあ、サーバーの保守・運用とかそういう系はいいかもね
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 11:57:46.877ID:zHe0lSELM
ガチで儲からないから
不況の煽りは受けるけど好況でシステムに割く予算が増えるかというとそういうわけではないから還元されない
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 11:58:19.303ID:+qX2qckR0
>>39
一時的に稼げても先が無いからな
しょぼい仕事繰り返すだけでなんも身につかないじゃん
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 11:59:29.712ID:O240jiac0
意識高い系の選民思想に染まったネオリベっぽい人が多くて気持ち悪いから辞めた
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 12:00:54.848ID:+qX2qckR0
これとインセンティブで今年は1500万くらい
もちろん普通のサラリーマン
https://imgur.com/a/sa1sy14
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 12:01:39.537ID:zHe0lSELM
フリーランス(派遣登録)(身内コネ)が9割じゃん
個人で一次請けなんて存在してねえよ
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 12:02:21.541ID:ynstkU9c0
ITで儲けてるやつはいるけどITなら誰でも儲かるわけではない
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 12:02:54.800ID:+qX2qckR0
フリーランス使うような案件は小粒なのしかないから一切成長しないよ
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 12:04:14.180ID:+2H9AlRQa
>>45
身内コネの身内は血縁者に限らない
正社員時代のコネ、取引先、大学の研究室の頃からのコネ、色んなコネがあるんだから、独立するのはそういう周りから複数声がかかるようになってからよ
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 12:06:29.890ID:HmZovDng0
フリーランスは実務経験がある技術しか触らせてくれない
一方新しい技術はどんどん出てくるからあっという間に時代に置いてかれる
フリーランスはこれまでの経験の切り売り
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 12:07:24.354ID:SWE/soCd0
>>30
本業がSIで500、副業でやってるデータ分析が300くらいかな
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 12:07:29.227ID:+qX2qckR0
>>49
ほんこれ
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 12:07:53.996ID:JKIDseGHa
>>50
副業強すぎてワロタ
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 12:09:03.402ID:+2H9AlRQa
>>49
んなこたない
社員とフリーランスが同じスクラムに入って開発してるけど、フリーランスも社員と同様に勉強会に参加するし、未経験のとこは調べながらやってるわ
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 12:09:33.462ID:YO5XeCSP0
儲かるのなんて上澄みだけだし
大手は人気じゃん

もうし儲かる、高額報酬払えるってなら
新卒向けに初任給30万スタートで求人かければよくね
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 12:10:30.045ID:YO5XeCSP0
既存の儲かる人数分の定員は全部埋まってる
有名大学も有名大企業も全部埋まっている

そのうえで儲かるから目指すべきってなら新規で100万人規模の求人が必要になるだろう
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 12:10:31.639ID:+qX2qckR0
>>53
それ横に広がるだけで上には広がらんのよね
単価が上がるわけじゃないじゃん
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 12:16:32.912ID:+2H9AlRQa
>>54
うちは初任給は30万弱になってるけど、エンジニアは手当で40万スタートになってるわ
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 12:18:09.970ID:yMXT0hzYr
IT系の最高位資格って何?
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 12:18:49.136ID:fee8QHQuH
時給4000オーバーの求人ゴロゴロしてるし全然人来なくて困ってる
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 12:18:50.962ID:+qX2qckR0
>>58
GAFAMの社員証
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 12:20:43.203ID:JKIDseGHa
>>59
なんで実務3年とかなの?1年やってたら良くね?
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 12:22:39.595ID:+qX2qckR0
>>59
言うて160時間毎月稼働しても年収800万いかないじゃん
なんでそんな安い単価で不安定な雇用形態選ぶと思ってんの?ってなる
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 12:24:37.418ID:EmUWI7mG0
総合職よりは下だからじゃね
0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 12:24:46.346ID:fee8QHQuH
>>62
副業前提だからすまんな
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 12:30:45.053ID:+2H9AlRQa
>>63
むしろ総合職の給料ではITエンジニア雇えないから別枠になってるぞ
0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 12:35:38.211ID:NrIqmJnS0
大多数の日本人の頭が悪いから
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 12:37:02.442ID:NrIqmJnS0
もはや半導体製造のノウハウある人材すらいなくてTSMC日本支部が困ってるレベルらしい
0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 12:41:15.482ID:EGU80qE20
理系の院卒とか親ガチャよくないと無理じゃんか努力次第で学歴関係なくしろよ
0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 12:43:38.262ID:+2H9AlRQa
>>68
自分でスキルつけるなら学歴はいらないよ
金貰いながらスキルつけたいなら理系の院卒は必須
金もらいながらスキルのつかないSESの仕事するなら学歴はいらない
0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 12:44:37.848ID:Ftp31ime0
>>68
奨学金あるだろ
0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 12:46:36.639ID:Mo5C9HFL0
>>69
人間を過大評価するな
SESで未経験者の5年生存率2割だぞ(本社調べ)
0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 12:47:44.081ID:+2H9AlRQa
>>72
いいことやん
SESにずっと勤めてたらキャリア終わるわ
0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 12:51:55.854ID:Mo5C9HFL0
>>73
未経験ならお前が馬鹿にするSESでも鬱で辞めていくのが人間の基本性能だぞ
0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 12:53:53.739ID:EGU80qE20
ITドカタw底辺乙

今だに日本人はこの感覚だから
0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 12:55:40.675ID:+2H9AlRQa
>>75
いいことじゃん
SESなんて辞めてもっとまともなキャリアを歩んだ方がいい

SESにずっと勤めてる人は、そういう人を根性なしとか無能とか思ってるのかな
0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 13:04:29.487ID:nSnqVBmn0
で、お前ら仕事は?
0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 13:04:43.472ID:Mo5C9HFL0
>>77
それはそうw
ずっと勤めてるやつは、いい仕事あるなら転職したいけどいうて転職先ないしなーって思ってる
0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 13:05:41.726ID:+qX2qckR0
>>78
のんびりフルリモートで年収1500万です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況