X



「食べなさそう」を「食べなそう」って言う人最近多いけどさ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/24(金) 07:07:06.739ID:BV+gEKfPa
例えば、「やる気なさそう」も「やる気なそう」って言うの?
なんか言葉おかしくね?って考えないのかな
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/24(金) 07:10:04.835ID:m4afYpx0a
慣用読みとかも絶対認めないタイプのじいさんだな
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/24(金) 07:10:23.973ID:BV+gEKfPa
ピチピチの26だが
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/24(金) 07:10:54.996ID:RboZjABw0
>>7
変わり切ったられっきとした日本語だよ
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/24(金) 07:11:39.950ID:BV+gEKfPa
自分の頭で考えない人が多いんだなあって思うだけ
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/24(金) 07:12:37.684ID:iaT4/axG0
>>15
お前もよく考えた方がいいぞ
言葉を一定の法則に当てはめる必要なんてどこにもない
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/24(金) 07:12:39.688ID:OfdxGlM40
ら抜き言葉とかも当たり前になったけどすごく気になる
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/24(金) 07:12:45.056ID:YNX2kV7f0
>>15
お前が考えられてないんだぞ
>>9こういうことを
もっと頭を柔らかくしろ
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/24(金) 07:13:08.273ID:Kb7Yg0J9a
それよりもなによりも"話"の送りがなちゃんとできない人が多すぎて気になる
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/24(金) 07:13:15.252ID:H8lXhD7D0
射精る!
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/24(金) 07:13:19.388ID:C5ZFyQ8Z0
>>14
まだ変わりきってないから今は言葉音痴扱いで問題無いな
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/24(金) 07:13:21.481ID:8mVNNxVu0
言葉によってなそうが正しいときあるじゃん
さ入れ言葉って呼び方もあるし
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/24(金) 07:13:41.342ID:BV+gEKfPa
>>22
だよなあ?
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/24(金) 07:13:53.346ID:doxlBL6hd
工程だと「さ」入れないのに否定だと入れるのはなぜ?
合理的に考えれば否定でも要らない
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/24(金) 07:14:27.523ID:v0OGhaeCd
ていうか「食べない」と「やる気ない」って全然違うだろ
並べるなら「やらない」だ
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/24(金) 07:14:54.637ID:doxlBL6hd
この「さ」は「寒さ」とかの「さ」だろ?
要るか?
肯定で全然否定論と同じ匂い
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/24(金) 07:15:24.112ID:Ba7QiGV8M
話は通じるのにいちいちそんな事に引っ掛かってるやつって絶対童貞だよね
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/24(金) 07:15:59.672ID:iaT4/axG0
>>20
変換ミスじゃろ
話と話し以外にも未だに確率を確立って誤変換して書き込むことがあるわ
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/24(金) 07:17:16.986ID:Ba7QiGV8M
ただ
~だはって打ってるやつは気になる
行ってくるは
とかって
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/24(金) 07:17:44.049ID:iaT4/axG0
ら抜き言葉なんて既にら抜きが優勢になりつつあるしな
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/24(金) 07:18:05.524ID:TnrB25/ad
「やる気なさそう」を「やる気無さそう」と書く人っているけど

「食べなさそう」を「食べ無さそう」って書くの?
なんか言葉おかしくね?って考えないのかな
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/24(金) 07:18:06.739ID:BV+gEKfPa
>>32
ただの5ちゃんかぶれだと思うよ
周りから見たら寒いだけだよね
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/24(金) 07:18:24.640ID:Tbgd3Uym0
>>32
1個「づ」つは?
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/24(金) 07:19:03.697ID:Kb7Yg0J9a
>>30
テレビでも字幕で"話しをする"とか表示されたりするんだよなあ…
もう終わりだよこの国
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/24(金) 07:19:22.145ID:YNX2kV7f0
「食べなさそう」自体カジュアルな場でしか使わないし
もはやどっちでもいい
上司とかに「食べなさそう」といいたいのならまずその考えを改めないとな
「食べないように見えますが」くらいにしとけ
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/24(金) 07:19:31.769ID:Ba7QiGV8M
>>36
あんま見ないけど見たら気になるかも
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/24(金) 07:19:33.194ID:doxlBL6hd
>>34
「やる気」は名詞だろ
主語述語じゃん
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/24(金) 07:20:02.565ID:GBZYvWEAa
可能形と受身形を判別しやすくなるように進化したのがら抜きだから意外と合理的な気がする
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/24(金) 07:21:10.695ID:iaT4/axG0
>>34
やる気なさそうと食べなさそうは別物だぞ
やる気がなさそうの「が」を省略してるだけだからやる気無さそうで問題ない
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/24(金) 07:21:39.328ID:iaT4/axG0
>>37
それ含めて誤変換じゃろ
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/24(金) 07:21:45.712ID:Ab/3OZSFp
讃岐言葉
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/24(金) 07:22:46.190ID:BV+gEKfPa
言葉にこだわる癖が昔からあるから、なにかしらの発達障害は抱えているかも
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/24(金) 07:22:52.211ID:eKhoBsms0
ら抜き言葉って実は間違いじゃなくて正当な進化って見たけど
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/24(金) 07:23:17.669ID:iaT4/axG0
>>44
今晩ご飯食べに行きませんか?シコシコ
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/24(金) 07:25:07.061ID:V5XfgtTCa
動詞には「なそう」で問題なさそう
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/24(金) 07:25:58.138ID:7Hh/gb9NM
「なにこれめっちゃうまい!」ってなる
「すげー」ってなった
「それはうーん…」だけど
こういう言い回しもやたら増え過ぎて馬鹿に見え始めた
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/24(金) 07:26:13.548ID:iaT4/axG0
>>45
そのこだわり方が凝り固まってるんだよな
言語学者が日本語の乱れについて見解述べてる記事がたくさんあるから読んでくるといいよ

公的な文書とかならルールに則って記述する必要があるけど
vipとかカジュアルな口語とかなら、通じさえすれば正しい日本語なんて曖昧なものはほぼ存在しないと言っても過言じゃない
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/24(金) 07:27:02.067ID:qmzKoW3od
古文の勉強したことなさそう
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/24(金) 07:28:54.553ID:EFaF2oMh0
そもそも日本語の文法の方がおかしいんだよ
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/24(金) 07:30:45.766ID:RaQvuRDpM
細けぇこと言うな
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/24(金) 07:32:55.885ID:EFaF2oMh0
>>37
これも別に文法的には間違っていない
「遊ぶ」の名詞形は「遊び」だし「歩く」の名詞形は「歩き」だし

「話し」の場合は例外的に送り仮名を省略した形が許容されているというだけのこと
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/24(金) 07:33:52.807ID:/5NXO01T0
ふいんき→雰囲気みたいに予測変換で出てくるようになったら時代に認められた感あるよね
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/24(金) 07:45:32.408ID:jCnRMmVoM
>>55
雰囲気をふいんきって読むの雰囲気を雰囲気で読んでる感じがして面白いなぁと思う
バカじゃねえのって同時に思うけど
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/24(金) 07:51:26.791ID:Zd7UNxuga
他の形容詞は全て「〜そう」なのに
「良い」「濃い」「無い」みたいな2文字の形容詞だけ語調を整えるために「〜さそう」なんだよね
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/24(金) 07:53:40.282ID:dWfKczDSd
>>57
濃さそうなんて言わん
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/24(金) 07:56:08.081ID:5DVxaN980
なさそう→なそう
無駄を省いただけだよね、ほんと老人って融通効かないな
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/24(金) 08:06:30.063ID:jCnRMmVoM
ない様子のことをなそうとは言わんよな
なさそう 
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/24(金) 08:13:23.574ID:5DVxaN980
ただの略語じゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況