X



なぜゲームのステータスで面白さを感じるのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/19(日) 05:35:16.409ID:D0iq/1aB0
なーぜー
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/19(日) 05:36:13.383ID:DrStrlBTM
ステータスに面白さを感じるとは?
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/19(日) 05:38:01.929ID:D0iq/1aB0
>>2
「A」と「B」のカードがあるとする

これを「ラーメン」と「おはぎ」にする
この状態ではAとBと変わらない

しかしこれにステータス「甘さ」をつける

*ラーメン
・甘さ:0

*おはぎ
・甘さ:50

すると面白さを感じるようになる
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/19(日) 05:38:35.183ID:x6ocsx/kd
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/19(日) 05:38:44.592ID:D0iq/1aB0
「面白さ」が上がる
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/19(日) 05:38:45.089ID:LYyjGp150
馬鹿は例え話をするなってあれほど
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/19(日) 05:39:35.579ID:IWLDA98s0
言いたい事は分かるよ
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/19(日) 05:39:40.251ID:DrStrlBTM
俺はその例だと面白さは感じないな
議論に加わることはできなさそうだ
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/19(日) 05:39:41.525ID:D0iq/1aB0
>>4
名前だけが異なるただのカードにステータス「甘さ」をつけることで面白さが上がる
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/19(日) 05:40:06.293ID:D0iq/1aB0
>>8
じゃあ見てるんだな
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/19(日) 05:40:19.289ID:Ww6tNu2o0
あーわかる
HPが9999にカンストしたときワクワクするよな
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/19(日) 05:41:02.609ID:hAhFVmeS0
>>3
面白さ が抽象的すぎる
俺はラーメンとおはぎのカードだけで十分面白い
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/19(日) 05:41:28.534ID:D0iq/1aB0
でなぜ面白さが上がるのか

ステータス「甘さ」によりリアリティが上がっている

「甘さ」により
ラーメンはよりラーメンらしく
おはぎはよりおはぎらしくなった
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/19(日) 05:41:56.552ID:D0iq/1aB0
>>12
甘さにより「より」面白くなる
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/19(日) 05:42:24.073ID:6TplCAVH0
そりゃ単純に強いのに惹かれるからだろ
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/19(日) 05:43:24.087ID:D0iq/1aB0
別の例にすると

「A」と「B」のカードがあるとする

これを「剣」と「盾」にする
この状態ではAとBと変わらない

しかしこれにステータス「攻撃力」「防御力」をつける

*剣
・攻撃力:100
・防御力:10

*盾
・攻撃力:30
・防御力:120


すると「面白さ」が上がる
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/19(日) 05:43:48.189ID:D0iq/1aB0
>>15
甘さに強いもなにもない
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/19(日) 05:43:59.388ID:hAhFVmeS0
>>14
情報が「より」増えただけ
それをお前は面白いと言ってるだけ

ラーメン(東京) おはぎ(ブラジル)

俺はこれでも面白い
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/19(日) 05:44:43.766ID:D0iq/1aB0
>>13のつづき

でなぜ「リアリティ」を感じると「面白さ」が上がるのか

没入感が上がるからか

しかし本当に甘さだけで没入感が上がっているだろうか
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/19(日) 05:45:32.420ID:D0iq/1aB0
>>18
なぜ情報が増えると面白いのか
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/19(日) 05:46:16.864ID:6TplCAVH0
>>17
あるが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況