X



Javaのインターフェースって何に使うの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/19(日) 03:45:04.712ID:WTtBjR6b0
なんかわかるようでわからないような
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/19(日) 03:45:38.706ID:q5dCsvLi0
各クラスに統一した機能を作りたいときに使う
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/19(日) 03:46:48.280ID:YQbDdc1o0
ポリモーフィズムを実現する為
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/19(日) 03:48:34.475ID:q5dCsvLi0
引数ごとに統一した処理を関数によって抽象化するのと同じように、クラスごとに統一した処理をインターフェイスによって抽象化する
関数に対する引数はインターフェイスに対するクラスに相当する

具体例をいくつか漁れば分かると思う
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/19(日) 03:48:51.454ID:+Tl87gbe0
人が作ったもの使うときに使う
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/19(日) 03:51:15.631ID:WTtBjR6b0
>>4
お前のおかげでだいたいわかったわ
あばよ
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/19(日) 03:54:14.379ID:gjd+MyPX0
ラムダ式のために用意したようなもんだろあれ
余計な手間かかるだけでだわ
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/19(日) 04:00:52.778ID:WTtBjR6b0
>>7
でもラムダ式って最近出てきたんじゃろ?
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/19(日) 04:02:27.557ID:q5dCsvLi0
例えば各クラスに統一した処理はインターフェイス内で具体的なメソッドとして定義し、異なる処理については抽象メソッドとして定義しておけばいい
実装側のクラスで互いに異なるように具体化しておけばクラスごとの差はそこで表現できる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況