X



お前ら一緒にネットとかプログラミングの勉強しないか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/13(月) 00:40:52.630ID:2b1U+9N90
わからないとこは教え合う感じで
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/13(月) 01:20:40.755ID:OWnq9qQl0
>>42
スレ立て前にそれが出来ない奴はプログラミング始めるまで3年かかる
要は他人のお仕事がどんなものかを理解したいんだろ?
ムリムリw
しかもいろんなジャンルの言語のイメージを掴みたいんだろ?
ムリムリムリwww
お前は自分の働く会社の5割も理解出来ねぇだろ、もし理解できても自分の携わる仕事が完璧に理解出来るまでで精一杯
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/13(月) 01:21:22.093ID:2b1U+9N90
>>33
わからないときは教えてほしいわ
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/13(月) 01:21:24.875ID:cCBH7qqh0
>>48
imateつくろ
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/13(月) 01:21:59.324ID:OWnq9qQl0
それでもなんとなく分かった気になりたいならこの漫画読め
「いきのこれ! 社畜ちゃん」
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/13(月) 01:22:52.034ID:2b1U+9N90
>>49
いやプログラミング言語のイメージじゃなくて、プログラミング言語というものそれ自体が何なのかわからない
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/13(月) 01:23:59.368ID:2b1U+9N90
>>51
作りたい
最終的に何かしらアプリを作ってみたい
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/13(月) 01:24:57.387ID:OWnq9qQl0
>>53
とりあえずExcel開いてみ
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/13(月) 01:25:11.108ID:cCBH7qqh0
>>54
imateの商標は自分のだから特許料期待してるぞ!
ほんと作れると楽しそうだよな
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/13(月) 01:26:16.601ID:2b1U+9N90
>>55
なんで?
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/13(月) 01:27:11.214ID:UWM+Fp6P0
一緒にやりたい
暴言禁止ね
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/13(月) 01:27:14.887ID:OWnq9qQl0
>>57
VBAで”Hello world”やるから
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/13(月) 01:27:19.284ID:2b1U+9N90
>>56
いや多分そんな商品として出せるほどのアプリは作れない気がするけど…、
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/13(月) 01:28:56.007ID:OWnq9qQl0
俺はプログラミングが出来ないけど最初の躓きを一人で解決しようとする間抜けさだけはよく知ってる
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/13(月) 01:29:10.006ID:2b1U+9N90
>>59
待って、それは来週にしてくれるか?
取り敢えず最初は自分で色々と学びたいから。
来週時間取るわ。
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/13(月) 01:30:03.752ID:UWM+Fp6P0
C++やろう
0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/13(月) 01:30:35.270ID:2b1U+9N90
>>58
取り敢えず来週またスレ立てるよ。
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/13(月) 01:31:01.604ID:2b1U+9N90
>>63
c++もわからんわ
0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/13(月) 01:31:49.794ID:UWM+Fp6P0
>>64
待ってるね
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/13(月) 01:32:32.270ID:OWnq9qQl0
>>62
VBAで”Hello world”出力
これを調べるだけでプログラミングのイメージ付くと思うんだけどなぁ
あと、初心者はプログラミング始めるまでが一番大変だぞw
とりあえずHello worldでググれ
0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/13(月) 01:32:41.114ID:2b1U+9N90
まあこんな感じで。
糞緩くやってきましょう。
解散です。
>>66
はい。
0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/13(月) 01:32:52.610ID:dxI9DWux0
勉強してなにすんの?
何を目的に勉強すんの?
0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/13(月) 01:33:30.567ID:2b1U+9N90
>>67
ありがとう。
参考になるわ
0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/13(月) 01:34:58.372ID:2b1U+9N90
>>69
できたら何かプログラミングしてアプリとか作りたい。
0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/13(月) 01:35:32.421ID:r4MH4jJm0
とりまイメージ掴みたいならスクラッチかなんかで適当なゲーム作ったらいい
0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/13(月) 01:36:55.548ID:dxI9DWux0
>>71
アプリはスマホアプリ?それともブラウザで表示するWebサイト?
方向性だけでも固めておかないと初学者が膨大な範囲から学ぶなんてことは出来んぞ
0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/13(月) 01:36:58.322ID:9kjhsdZt0
ディスコでサーバでも作ったらいい
0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/13(月) 01:42:42.821ID:2b1U+9N90
>>73
それはまだ決めてないから来週までに決めるわ
0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/13(月) 01:43:47.212ID:dxI9DWux0
>>75
今の段階で方向性決まってないならやる気ないだろ
0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/13(月) 01:46:40.350ID:PP2PVgys0
スケジュール作って勝手に立てたら覗くよ
プログラでキーワード登録してるし
0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/13(月) 01:47:58.841ID:OWnq9qQl0
じゃあこの動画を見てるだけで笑ってプログラミング勉強になるから来週からこれを見よう!
https://nico.ms/sm7762169
0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/13(月) 01:50:53.330ID:nfIK2XkH0
しかしなんのきっかけでやろうと思ったんや
0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/13(月) 01:51:26.753ID:/iUqdM+ba
>>79
喋り方きも
0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/13(月) 01:52:37.174ID:OWnq9qQl0
とりあえず>>1は10年かけてもプログラミングを始められない気がする
0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/13(月) 02:01:53.448ID:JzXJYqn0M
VB進めてるの何歳だよ
0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/13(月) 02:03:43.784ID:CrdI/49h0
>>80
末尾aくさすぎ
0084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/13(月) 02:06:10.166ID:OWnq9qQl0
>>82
趣味なら逆にアリだと思うんだが
むしろ一般人にPythonとか勧めてる奴は何させる気なん?
0085以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/13(月) 02:13:31.383ID:UWM+Fp6P0
初学者に方向性とか作りたいものは?とか聞いても答えられないだろー
別に今すぐ仕事にする訳ではなく趣味なら膨大な範囲から学んでからでもいいと思うけどな~
少し勉強してからじゃないとイメージが湧かない人もいるしさ
0086以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/13(月) 02:15:31.919ID:Z5eGXzgd0
おまえにはむり
0087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/13(月) 02:22:40.593ID:p53RON5xM
今のVIPは>>2-4 で叩き始めたら流されるやつばっかなので
スレ立て直したほうがいい
0088以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/13(月) 02:23:56.754ID:ItY0FYWua
>>87
昔からそうだしもう>>1が消えたスレで何言ってんだっていう
0089以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/13(月) 02:24:18.753ID:OWnq9qQl0
>>85
膨大な範囲を勉強するのは無駄だと思う
だからこれだけイメージしやすい動画を紹介してる
俺はCとJavaとWindowPC操作とLinuxについて全て同時進行でPC操作も満足にわからないまま独学で勉強した
結果的に本を眺めてるだけで時間が過ぎてった、本当の初学者にプログラミングは難しいんだよ
0090以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/13(月) 02:24:50.888ID:cxED5DzU0
頻繁に立てるなら良いよ
0091以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/13(月) 02:25:13.484ID:UWM+Fp6P0
プログラミング初心者スレはいつも>>1を叩く流れだから変わることは無いよ
0092以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/13(月) 02:28:11.985ID:OWnq9qQl0
色々独学を諦めてExcel教室でVBAの触りを教えてもらってやっと趣味でやるプログラミングに必要な物がなんとなくイメージ出来るようになった
だから初めの一歩で躓いたまま横たわってちゃ駄目なんだよ、誰かが手を差し伸べてくれる環境でなければ成長出来ないんだよ
0093以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/13(月) 02:33:12.442ID:OWnq9qQl0
お前らの目には俺も叩いてる様に写ってるかな?
0094以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/13(月) 02:33:17.984ID:cxED5DzU0
>>92
俺個人としてはフローチャートを学んだ方が良いと思うが
ぶっちゃけつまらないしな

ゲームなんかでもマニュアルを見ないで
手探りでやった方が面白い派デス
0095以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/13(月) 02:38:14.540ID:OWnq9qQl0
>>94
フローチャートは考え方の訓練としても役に立つね
それこそ仕事や趣味をするのに役立つ基礎能力って感じ
0096以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/13(月) 02:39:42.371ID:UWM+Fp6P0
>>89
無駄だがプログラミングとは何かを知りたいと言ってる段階でイメージすら掴めて無さそうだからな…
でも今回の>>1は色々丁寧に教えてあげてるお前みたいな聖人が来たから幸せ者だな
0097以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/13(月) 02:39:46.793ID:cxED5DzU0
>>95
ゲンカクに決めないで
一ステップの内容を緩くして考えても良いしな
0098以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/13(月) 03:25:06.532ID:fEIUHHhp0
もう終わってるやん
0099以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/13(月) 03:56:16.437ID:cxED5DzU0
入力と出力だけ合ってれば良いんだよ

アホな思想が挟まれて
入力と出力に差が生まれなければ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況