X



S&P500連動の投資信託が絶対にS&P500に負けるという事実
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2022/06/05(日) 00:06:57.914ID:hsr2bO69M
S&P500が+10%の年は、10%から手数料0.1%を引いた+9.9%
-3%の年は-3.1%

敗北が確定している
0003以下、無断転載禁止でVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/05(日) 00:09:19.364ID:4c8d07yN0
別に完全に同じになる訳じゃないから
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2022/06/05(日) 00:10:18.250ID:hsr2bO69M
>>2
負け確定の投資商品買ってるアホが最近多い
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2022/06/05(日) 00:11:28.695ID:hsr2bO69M
普通に個別で分散して買えば指数と同程度に収束するから、わざわざ投資信託なんか買わなくてもいいのに、証券会社とその手先のYouTuberに騙されて買ってるやつの多いこと
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/05(日) 00:14:07.307ID:ig4saBXC0
そこで勝ち負け決めてなんの意味があるんだ
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/05(日) 00:14:18.543ID:9PzA//a/0
ヒント:購入・売却手数料
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/05(日) 00:15:19.576ID:TDKIp4tsM
放置でいいから楽
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/05(日) 00:16:14.617ID:wzlZQBFY0
>>5
リバランス時の手数料でだいぶ負けるぞ
ファンドは大口だから手数料かかってない
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/05(日) 00:17:29.694ID:4Vw7DnuL0
1年スパンとかじゃなくて5年、10年スパンで考えてるので^^;
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2022/06/05(日) 00:18:01.487ID:hsr2bO69M
>>10
完全に合わせる必要なんかないからリバランスする必要もないぞ
時価総額高いのから順番に買ってくだけでいい
下がったら塩漬けで買い増しもしない
 
完全には連動しなくても期待値としては同程度に収束していく
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2022/06/05(日) 00:20:25.114ID:hsr2bO69M
>>11
長期間になればなるほど、投資信託と指数との差は開いていくぞ
毎年0.1%ずつ差が開いてそれが累積してくんだからな
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/05(日) 00:21:14.017ID:wzlZQBFY0
>>12
歴史的にはアメリカは有象無象の小型株たちの伸びが強いんじゃない?
FANG+の投信とかはいらないと思うけど
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/05(日) 00:25:07.862ID:My+E2Cnt0
ダウの犬戦略ってのがあってだな
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2022/06/05(日) 00:25:39.709ID:hsr2bO69M
いろんな株に分散して投資するのは何も間違えてないけど、業者を通すのは完全に間違い
まだVTIやVEA、VWOを直接買い付けるなら手数料そんなにかからないけど、日本の証券会社が発行してるような投資信託は、2次請け3次請けで色んなとこで手数料引かれてるから最悪
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2022/06/05(日) 00:30:23.360ID:hsr2bO69M
指数連動の投資信託なんて15年以上前からあるし、当時に設定された投資信託と実際の指数を比べてみれば一目瞭然よ
当時はまだ手数料0.1%みたいなの無かったのもあるけど、大差が開いてる
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/05(日) 00:32:55.152ID:/1zIGTnDa
どこで何を買えばいいの?
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2022/06/05(日) 00:33:05.491ID:hsr2bO69M
ただしNISAやDC(401k)みたいな税制優遇制度はあるから、そこで利益を出す目的で投資信託を買うのは間違いじゃない
税制優遇もないのに指数連動の投資信託を買うのはアホ
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2022/06/05(日) 00:36:41.008ID:hsr2bO69M
>>16
S&P500からGAFAMを除いたS&P495がTOPIXと成績変わらないのはよく知られた事実や
何も考えずに上から買ってくだけでいい
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/05(日) 00:45:16.442ID:wzlZQBFY0
>>22
今まで強かった所がこれからも強いとは限らないしそいつらも昔は最上位層ではなかったわけで
昔強かったGEとか見る影もないし
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2022/06/05(日) 00:46:43.275ID:hsr2bO69M
>>23
だから分散して買うんだろ
俺も分散投資は否定しない

それを業者に任せる意味がないってだけ
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2022/06/05(日) 00:51:06.583ID:hsr2bO69M
時価総額上から順番に100銘柄買っても数百万円程度や、それで分散は十分
数百万円ないなら投資はしない方がいい
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/05(日) 00:52:43.583ID:ubMkdq9J0
細かいこと考えずにほったらかしでいいのがインデックス投資の強味だから
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/05(日) 00:53:57.300ID:wzlZQBFY0
>>25
時価総額加重平均かけなきゃ別物だしその買い方で手数料が0.1%になるわけないし
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2022/06/05(日) 00:56:39.385ID:hsr2bO69M
>>27
個別株の保有手数料は0だぞ
時価総額加重平均もかけていけばいい
でも完全に沿う必要なんかない
だいたいでいいんだよ

期待値でだいたい同じくらいになる
確実に負ける投資信託よりはよっぽどいい
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2022/06/05(日) 00:58:29.696ID:hsr2bO69M
S&P500に完全に沿うなんて一般人には絶対に無理だから、そんなの考えるだけ無駄
適当に分散して時価総額大きい銘柄は多めに買って、それだけでいい
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/05(日) 01:09:20.069ID:wzlZQBFY0
>>28
適宜リバランスしなきゃ時価総額加重平均にだいたい沿うことも出来ないしリバランスするなら年0.1%以上は確実にかかるわ
長期なら尚更
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況