X



家庭のたこ焼き器でたこ焼き焼くときの正しい方法を教えてくれ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/04(土) 07:01:34.878ID:I9qNU8UA0
1生地の量
穴から溢れるのを気にせずにたくさん入れるか
それとも極力はみ出さないように穴に入る分だけ入れるか

2返し方
焼けてきたら、一気に180度ひっくり返して反対側を焼いていくか
それとも90度だけ回して空いたスペースに生地を追加して大玉を成型するか
2以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/04(土) 07:02:05.792ID:dXmnc5470
穴からあふれるのいいわよね…
3以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/04(土) 07:02:33.130ID:LxwqNBAw0
元銀だこ店員が家庭用たこ焼き器で作る動画見ればいいよ
4以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/04(土) 07:02:52.654ID:URmOyb640
あふれるぐらい入れるのが普通だろ
5以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/04(土) 07:07:40.098ID:/Ix9ZkjP0
追い生地はギルティ
6以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/04(土) 07:08:10.165ID:yXYvGUwea
半生
7以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/04(土) 07:08:45.957ID:I9qNU8UA0
>>2
>>4
もしたこ焼き器の設計が穴だけで焼くことになってたら、それ以外に生地を乗せると加熱効率が悪くなるのかなと思った
8以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/04(土) 07:08:45.958ID:w49P5t3/0
油流しまくり
9以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/04(土) 07:09:16.083ID:v09gI6yaM
家庭用はおかんのルールが正しい
10以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/04(土) 07:13:13.581ID:7+HcaP410
焼き方より生地やな
市販のレシピは水が少ない
11以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/04(土) 07:14:01.573ID:I9qNU8UA0
>>9
関西人はそれでいいよな、うらやましい

うちは母親が料理下手だから自分流を考えようとおもって
12以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/04(土) 07:14:57.530ID:I9qNU8UA0
>>10
そうなの?
どのくらい水増やしていいの?
13以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/04(土) 07:16:04.829ID:uQ9Vxpj00
穴によって熱ムラがあるから 適度に位置変えする
14以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/04(土) 07:17:49.967ID:0rHMRmZh0
サラッサラになるまで水増やす
トロトロ生地だと美味しくないぞ
15以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/04(土) 07:18:28.423ID:z+urx+930
銀だこごっこしてる
16以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/04(土) 07:19:02.259ID:/Ix9ZkjP0
>>10
確かに
プロが作ってるのとかシャバいもんな
17以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/04(土) 07:21:53.624ID:I9qNU8UA0
>>6
半生って中身とろーりのやつ?
火加減難しそう

>>13
たしかに焼き上がるまでの時間ってばらつきあるよね
先に焼けたやつ頬張りながら遅いのの相手してたから気にしてなかったけど、同時に焼き上げたら気持ち良さそう
18以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/04(土) 07:23:16.557ID:jgsqasTx0
少し牛乳をいれる
19以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/04(土) 07:24:18.987ID:65k+HKe8a
穴にオリーブオイル入れて好みの具材でアヒージョ
20以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/04(土) 07:28:46.302ID:I9qNU8UA0
>>14
やってみたくなった

どのくらい増やしていいんだろ
レシピの1.2倍?1.5倍?
2倍はやりすぎだよな?
21以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/04(土) 07:31:53.837ID:EoAdQb/60
結論>>

家でたこ焼き作るな
コンビニで冷凍たこ焼き買ってきて家でレンチン
買ってしまったたこ焼き器はチーズフォンデュに使う
22以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/04(土) 07:33:10.176ID:I9qNU8UA0
>>19
たこパで初手から全面にこれやったら殴られそうだな

途中で変わりだねな感じでやるか端っこの2穴くらい使ってひっそりやるかかな
23以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/04(土) 07:35:15.487ID:0rHMRmZh0
そのレシピがどういったものなのかわかんないけど
市販のたこ焼き粉の裏に書いてあるもののことだとしたら
そんなもの買わなくても薄力粉と粉末だしと卵と紅生姜の汁全部いれてサラサラになるまで水いれればいいぞ
24以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/04(土) 07:38:21.808ID:vDxe9KVHr
たまに鉄板の外周に高さが無いのあるよな
あれだと穴から溢れるくらい入れると外まで溢れる
外周の高さに余裕のある鉄板を選びたい
25以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/04(土) 07:39:56.931ID:I9qNU8UA0
>>23
なにそれすごい❗

関西に縁のあるひと?それともたこ焼き屋の中の人?

紅しょうがの汁は発想になかった
26以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/04(土) 07:45:38.359ID:I9qNU8UA0
>>21
美味しいのを食べたいだけだったらたしかにそうかもね

でも調理の最終工程をわいわいやるのがたのしんだよね。焼き肉とかお好み焼きとかもんじゃもかな
まあでもだったら味は我慢しろってことよね
自分でおいしく作るってのは贅沢な悩みなんだな
27以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/04(土) 07:46:32.323ID:G7Hrp5yO0
穴から溢れないと丸くできないぞ
28以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/04(土) 07:49:26.445ID:0rHMRmZh0
紅生姜の汁を入れることで入れないより表面が固まりやすくなって
中がとろっとした焼き上がりが作りやすくなるのだ
香ばしさもアップされて美味しさもアップされるから
もしタコパ開いたとき友達が汁捨てるやつだったら痙攣するまで殴っていいぞ
29以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/04(土) 07:49:32.701ID:I9qNU8UA0
昔すんでたところの近くに、各テーブルにたこ焼き用の鉄板が用意してある居酒屋があった
もちろんメニューにはたこ焼きの生地や具材があって

酒呑みながら焼くの楽しかったなー

そういえばあの店の生地はサラサラだった気がするな
30以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/04(土) 08:00:58.162ID:I9qNU8UA0
>>28
いっかいやってみるよ、ありがとう
31以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/04(土) 08:29:47.515ID:7+HcaP410
>>12
https://www.eonet.ne.jp/~taronaniwa/tako.html
ここに書いてあるレシピでやると美味しいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況