どれだけ説明しても「モンティ・ホール問題」を理解できない奴って一定数いるよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/05/03(火) 01:02:49.089ID:4+5qjDq3a あれを理解する知能の部分が欠落しているのか
33以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/05/03(火) 01:23:17.163ID:KxS+NJBc0 現実的にこんな場面に出くわす事ねーんだけどな
34以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/05/03(火) 01:24:32.978ID:BesjIdv6M >>32
これ
これ
35以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/05/03(火) 01:25:14.420ID:PRYnWfZF036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/05/03(火) 01:26:27.684ID:hIWNAOI00 >>31
高くなるって言ってんだわ
高くなるって言ってんだわ
37以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/05/03(火) 01:27:36.860ID:rSFiW14g0 モンティホールにも穴はあるんだよな…
38以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/05/03(火) 01:28:13.884ID:69QQI/IK0 この話聞くたびにマリリンが当初博士や数学者などから間違っていると批判されたのを思い出す
凡人は天才の思考を一切理解できないんだなと同時に天才は孤独なんだなって
凡人は天才の思考を一切理解できないんだなと同時に天才は孤独なんだなって
39以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/05/03(火) 01:29:03.709ID:4+5qjDq3a 「こっちを選ぶと必ず当たり」っていう答えが欲しいんだろうか
「当たりかどうかは分からないけどこっちの方がいい」っていう中途半端なのが納得できない感じ
クイズとしては答えが中途半端だからか
「当たりかどうかは分からないけどこっちの方がいい」っていう中途半端なのが納得できない感じ
クイズとしては答えが中途半端だからか
40以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/05/03(火) 01:29:58.115ID:mSo1GyJk0 確率は情報が与えられるたび常に更新されていくってだけなのにな
41以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/05/03(火) 01:30:41.262ID:NKUC9Gxz0 >>15
今気付いたけどモンティが答え知ってなくても「既にモンティが回答者が選ばなかった内から外れのドアを開いた状況」なら回答変えた方が当たる確率高いぞ
ただその前にモンティが当たりを引く確率が1/3あるわけだが
今気付いたけどモンティが答え知ってなくても「既にモンティが回答者が選ばなかった内から外れのドアを開いた状況」なら回答変えた方が当たる確率高いぞ
ただその前にモンティが当たりを引く確率が1/3あるわけだが
42以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/05/03(火) 01:31:58.421ID:rSFiW14g0 あー
このやりかただと成功する確率が上がるって言ってるのに
それで失敗すると
成功するって言ったのに失敗した!お前が悪い!とか言い出すバカっているもんな
このやりかただと成功する確率が上がるって言ってるのに
それで失敗すると
成功するって言ったのに失敗した!お前が悪い!とか言い出すバカっているもんな
2022/05/03(火) 01:33:08.047ID:EIXgeY2h0
ドアを増やすからわからなくなる
ドアをひとつにするとわかりやすい
ドアをひとつにするとわかりやすい
44以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/05/03(火) 01:33:23.123ID:69QQI/IK045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/05/03(火) 01:35:42.141ID:3OcwF/Hx0 「答えを知らないモンティに開けさせた場合、モンティに当りを引かれる可能性があるので自分が当たる確率は上がらないが、
答えを知っているモンティが意図的に外れを引くなら、モンティが当りを引く確率が無い分自分が当たる確率が上がる」
という事になる
答えを知っているモンティが意図的に外れを引くなら、モンティが当りを引く確率が無い分自分が当たる確率が上がる」
という事になる
46以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/05/03(火) 01:39:03.570ID:OFlsdl9Lp 前に見たYouTubeの検証がわかりやすかったよ
47以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/05/03(火) 01:40:25.111ID:3OcwF/Hx0 長く見積もっても10行で説明が終わるようなもんいちいちyoutubeで見ないと分からんのか
48以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/05/03(火) 01:41:28.482ID:OFlsdl9Lp うわきも
2022/05/03(火) 01:44:11.180ID:uMlrluhq0
これなにに応用できるの?
50以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/05/03(火) 01:44:18.439ID:hdYSTt+Zd ちゃんと聞けばそりゃそうだろって思う
51以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/05/03(火) 01:46:41.190ID:hdYSTt+Zd ちゃんと聞けばそりゃそうだろって思う
52以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/05/03(火) 02:03:03.741ID:0KpouF420 日本でできるギャンブルでハズレ択教えてもらったあとに再選択できる状況ってあるか?
53以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/05/03(火) 02:11:37.494ID:rSFiW14g0 >>52
スロットでよくある(白目)
スロットでよくある(白目)
54以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/05/03(火) 02:19:06.973ID:5K4doClgp55以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/05/03(火) 02:27:16.887ID:tB+i9DEy0 最初にハズレを選ぶ(2通り)×司会がハズレを開ける(1通り)=2通り
最初に当たりを選ぶ(1通り)×司会がハズレを開ける(2通り)=2通り
よって起こりうるパターンは4通り
変えても変えなくても当たる確率は1/2
↑これってどこが間違ってる?
最初に当たりを選ぶ(1通り)×司会がハズレを開ける(2通り)=2通り
よって起こりうるパターンは4通り
変えても変えなくても当たる確率は1/2
↑これってどこが間違ってる?
56以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/05/03(火) 02:32:44.236ID:0KSlDtOhd57以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/05/03(火) 02:37:48.224ID:tB+i9DEy0 なるほどわからないけどわかった
58以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/05/03(火) 02:38:23.207ID:Tq+RH+WF0 確率の分母が変わるのが混乱の元よね
59以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/05/03(火) 02:40:35.384ID:0KSlDtOhd60以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/05/03(火) 02:43:02.918ID:tB+i9DEy061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/05/03(火) 02:46:12.750ID:zxQ1za6f0 自分で扉開ける1枚か司会が余計な扉開けてくれるサービス付きのn枚か
62以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/05/03(火) 02:53:43.233ID:h4EovC9F0 >>25
3つの扉のうちどれか一つの後ろに新車があって一つ選んだ後に司会が外れのヤギのいる扉を開けて選び直すチャンスをくれた時に新車を手に入れる確率を上げるのに使えるだろ
3つの扉のうちどれか一つの後ろに新車があって一つ選んだ後に司会が外れのヤギのいる扉を開けて選び直すチャンスをくれた時に新車を手に入れる確率を上げるのに使えるだろ
63以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/05/03(火) 02:59:44.954ID:hdYSTt+Zd 扉100枚理論ってまるで別の問題になってるよな
64以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/05/03(火) 03:03:08.425ID:JIhJYa9B0 お前らの容姿が目に浮かぶぜ
65以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/05/03(火) 03:39:32.041ID:w3E6N97r0 1/3だと素引き率高いから旨味が低いというのが最大の難点なわけよ
66以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/05/03(火) 03:42:18.214ID:F7jsDHJma67以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/05/03(火) 03:46:56.051ID:CTHozeq80 モンティにも穴はあるんだよな。。。
68以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/05/03(火) 03:48:12.227ID:u0d8TYTv0 理屈が理解できなくても変更した方が当たる確率上がるのはシミュレーターやってみればすぐ分かるのに意固地になってる奴はなんなの
69以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/05/03(火) 03:58:56.900ID:ClEUIV+N0 主観確率と客観確率の混合が
分かりにくくさせてる
分かりにくくさせてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 元フジアナAさんが中居正広側の"反論"に胸中告白「これまで聞いていた内容と違うので困惑」「嫌な思いがフラッシュバック」★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 橋下徹氏、中居正広氏は『自分が悪いんだ』と思っていたけど.. ここにきての反論は「周りの法律家たちが『おかしいよね』って」★2 [ひかり★]
- 【MLB】ドジャース・佐々木朗希、負傷者リスト入り 『右肩インピンジメント症候群』を発症… 長期離脱必至★3 [冬月記者★]
- 【国際】メルツ首相「ドイツ軍を欧州最強にする」 [シャチ★]
- 就職氷河期世代が苦難激白「正社員になれるシステムがなかった」「政治は高齢者に対策したが氷河期世代はなし」 ★3 [お断り★]
- 埼玉・大野知事が難民申請繰り返す外国人に初言及「これで生活の糧を得ている方々もいる」 [香味焙煎★]
- 【悲報】ガンダムジークアクス、鶴巻和哉監督(59)が趣味の乃木坂46ネタを作品にぶち込みまくっていたことが判明wwwwwwwww ★3 [302983237]
- 格安賃貸物件に入居したら地縛霊化した安倍晋三が居付いてた「アベつき物件」とかいう漫画 [624493405]
- 【 大減税!】トランプ、600兆円規模の減税実施へ! [219241683]
- ジークアクス、考察要素が全て乃木坂ネタだと判明しガノタ発狂
- 仕事クビになったけど納得できない
- ポテトチップス…55g ありがとう自民党 [667744927]