X



アニメがどんどん低能向け化してる問題について
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/27(水) 01:12:21.927ID:QnRo9q6Ha
非常にマーケティング的なストーリーやキャラ作りをみんなやるため、似たりよったり
誰でもわかるように内容も簡略化

みんなおなじになってしまった
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/27(水) 01:12:38.451ID:9dmuabOU0
もともと低脳しか見ないから問題ない
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/27(水) 01:12:53.458ID:Abr4rZCD0
お金が無いから仕方ない
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/27(水) 01:13:26.648ID:++EE602g0
特定のアニメーターだけ追ってりゃいいでしょ
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/27(水) 01:13:41.067ID:ZDNBY5LF0
今は広告が強い時代だからな
本来商品>広告であるべきなのに広告>商品になってる
アニメでもそうなってしまった
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/27(水) 01:13:44.137ID:hMz23YYQ0
なろうばっかしかないから制作も大変やろな
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/27(水) 01:14:34.927ID:WTdEzGR30
原作が低脳化してるから漫画に文句言えハゲ
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/27(水) 01:14:45.827ID:7pFp4nl60
気合いれて作画やっても脚元映すとか細かなコマまで見ない
気合い入れて設定考えてもわかりにくいとか言われる
視聴者側の劣化が凄まじい
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/27(水) 01:15:17.269ID:QnRo9q6Ha
中の人たちは、どうやってモチベ保ってるんだ
毎期似たような作品作っててきついだろ
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/27(水) 01:15:17.523ID:/0uf80Sqd
フェミの言うゾーニングじゃないけど
ぱっと見オタク向けの女子供向けが増えて
見た目で誰向けかわからなくなった
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/27(水) 01:15:55.568ID:7pFp4nl60
>>11
メタよりも監督とかの方が辛そう
キャリアになんないし
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/27(水) 01:16:59.557ID:/IIcWOGw0
アニメが大衆人気得て見る層増えたからしゃーない
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/27(水) 01:18:33.040ID:42mJA7zN0
ちょっと高尚な感じを目指してるオッドタクシーは絶対海外じゃ売れないよね
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/27(水) 01:18:55.478ID:caQum9dv0
結局予算あって技術力使って頑張ってやってりゃそれなりには楽しめるんじゃないのかね
なろう系作ってる所にしてもシルバーリンクとかはまだ楽しんでやってそうだよ
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/27(水) 01:19:48.755ID:ZDNBY5LF0
アニメーターは多分そこまで考えてないよ
昨日の自分より上手く、昨日の自分より良い絵を描くって事しか考えてないと思う
キャリア意識高い奴らは知らん
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/27(水) 01:23:03.132ID:ZDNBY5LF0
アニメーターは基本アニメーター同士でつるむから、身内であのカット良かったよねとか、ここ描いたの○○さんでしょ手の描き方でわかるわみたいな会話してるから承認欲求は満たされてると思う
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/27(水) 01:24:33.968ID:42mJA7zN0
実はアニメが低能化してるんじゃなくてアニメ業界の人間が低能化してるんだよね
これは実は大きな違いで低能な今のアニメ業界関係者はオッドタクシーのように狭くてとがった作品が今の世の中に必要だと思ってる
でも実はそうじゃなくて、広汎なテーマで大衆に受ける作品でも実力があれば素晴らしい作品が作れるわけで対象をしぼった内輪向けの方向に進んで自分が面白いと思う作品を作りたいなんてのは甘えでしかない
業界の方向が間違っていてくだらないアニメができてるのではなくむしろ業界のセオリーはずっと正しい方向を向いているのだけど業界の人間たちの実力が伴ってないだけだっていうね
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/27(水) 01:25:13.586ID:Gy8jvrNI0
ファンアートがモチベになってるっていうのは聞いた
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/27(水) 01:26:08.344ID:+Fy8wEW80
進撃が海外で大ヒットってのが本当なら後追いである程度話作り込まれてるの増えんじゃねえの
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/27(水) 01:27:40.821ID:6kFJV2uud
90年代〜00年代はエヴァの後釜狙った作品が多いからシリアスになっただけ
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/27(水) 01:28:12.967ID:7tt6t7Ap0
むしろオッドタクシーは狭くて尖ったの逆じゃないの?
だから割と一般人にも受けて映画まで漕ぎ付けた訳で
深夜にやってるオタ向けのアニメの方がよっぽど狭くて尖ってるよ
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/27(水) 01:28:25.441ID:c43tSGNQ0
TVテンプレルート現象
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/27(水) 01:28:39.002ID:dfvKdUpY0
そういうもんだろ😠
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/27(水) 01:29:01.990ID:5rkgAd+s0
正直言ってサザエさんとアンパンマンとしまじろう以外のアニメは全てゴミ
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/27(水) 01:29:23.484ID:++EE602g0
一昔前のエロゲ原作アニメ連発が高尚だったかと問われると疑問である
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/27(水) 01:30:10.725ID:/IIcWOGw0
オッタクは尖ったように見えなくもないけど芸人使ったり宣伝の仕方とかも意外と一般受け意識したかんじはあったね
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/27(水) 01:30:20.078ID:c43tSGNQ0
大衆が望んだものを作るしかないんだよね…大衆に合わせて業界が動いているだけ
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/27(水) 01:31:03.075ID:wzFqsTZed
作り手の想像力が貧困化してる
アニメを見て育ちアニメに憧れてアニメを作ってるから引き出しが空っぽ
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/27(水) 01:31:20.426ID:c43tSGNQ0
大まかな流れとしては大衆の動きに合わせるしか食ってけないし
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/27(水) 01:31:35.899ID:6kFJV2uud
>>34
お前こそ突然どうした?カルシウム足りてる?
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/27(水) 01:31:44.209ID:GEcJ52WX0
会社は売れるもの作らなきゃいけないからそりゃねえ
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/27(水) 01:31:51.283ID:BGcUoZvs0
所詮エンタメだろ
低能じゃないアニメなんてあるのか
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/27(水) 01:32:30.336ID:wzFqsTZed
因果関係がおかしいんだな面白いものを作れば売れるのに売るために妥協という謎
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/27(水) 01:34:06.685ID:ALhmR5dy0
まるで昔は高尚だったかのような
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況