X



もと高専生の私が質問あれば答えるよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/09(水) 09:39:05.684ID:FNQgq1ZiM
でたのはもう何年も前だけどな。
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/09(水) 09:40:10.989ID:P5GbA9oo0
修学旅行で制服着てるのにタバコ吸ってたやつらお前らだろ
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/09(水) 09:40:45.596ID:FNQgq1ZiM
僕のいた頃は五年間で30%が留年してた。
その代わり残った人たちはかなり密度の高い人たちだった。
同級生で会社員の人はしらないけど
大学教員しているのが少なくとも二人いる。
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/09(水) 09:42:23.060ID:FNQgq1ZiM
>>2
うちの高専は完全私服だったから制服ではない。
けど学校でタバコ吸ってて怒られてた人はいた。
けど停学とかはなかったと思うな。
テスト一発で合格点とれば残れる仕様だったし。
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/09(水) 09:42:26.268ID:JfOEPFke0
ロボコンやった?
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/09(水) 09:43:34.702ID:z+Vt0bs80
よくわかんねえけど
エリートの道へ進んでいくの?
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/09(水) 09:44:09.132ID:FNQgq1ZiM
>>5
学校の人でそれに申し込んでいる人たちはいた。
機械の学科の人が多いんじゃないかな。
うちの学科というか私はそれには参加しなかった。
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/09(水) 09:44:39.181ID:VImiM9mL0
かわいい男の子いた?
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/09(水) 09:44:41.148ID:i0M4kLj/0
文系の馬鹿どもに一言
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/09(水) 09:46:31.237ID:c+NJF/7Q0
ほぼ男子校な場所
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/09(水) 09:47:03.477ID:FNQgq1ZiM
>>6
高専自体が高度経済成長期に大学四年より早く
ある程度専門の持つ人を社会に送り出す目的で作られたもので
少なくとも私のいた頃はそれなりに優秀な人が残ったから
そうした人は会社や大学に行っても
それなりに要職にはついたんじゃないかな。

ただそれがエリートと言うかどうかはわからん。
五年でギュッと詰め込んで教育するから
どうしても視野が狭くなるしね。
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/09(水) 09:49:08.287ID:FNQgq1ZiM
>>8
いたのかもしれない。
ただかわいいってのは個人の価値観によるものだから一概には言えない。
顔の整ってる人はいた。
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/09(水) 09:49:20.049ID:KJ4hxQsB0
呪術廻戦について一言
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/09(水) 09:49:21.242ID:iI1V9Swpp
ディルドとバイブはどう使い分けてる?
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/09(水) 09:51:32.003ID:FNQgq1ZiM
>>9
私は高専出てから文系の大学にも行ったけど
まあ彼らの領域も人を科学すると言う意味では
自然を科学するのとそう違いはないよ。
バカとか頭がいいとかそういう区別でなく
領域が違う、ただこれだけ。

ただ論理を満たす上で少なくとも確率統計とか
論理的な文章の作成方法とかは知っておいた方が良いかもね。
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/09(水) 09:53:07.766ID:FNQgq1ZiM
>>10
高専と学科によるんだよね。

例えば福島の文系高専だと女の方が多いらしいし
他の高専でも機械、電気系は男ばかりだけど
建築、化学、生物系はそこそこ女もいるよ。
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/09(水) 09:53:27.618ID:FNQgq1ZiM
>>13
なんか流行ってるね。
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/09(水) 09:53:42.265ID:FNQgq1ZiM
>>14
何のことだか知らないなあ。
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/09(水) 09:53:53.719ID:k2UWdHbwp
馬鹿と天才は紙一重って人いた?
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/09(水) 09:57:41.350ID:FNQgq1ZiM
>>19
そら高専に限らずどこにでもいますよ。
テストの点が取れたからといって優秀なわけでもないし。
でも出てから変遷を見るに
テストより実験や実習にどれだけ没頭できたかによって
社会に出てからの評価は決まるようだったよね。

少なくとも家で設備ばりばりに揃えてて
口開けば自分の設備の特性を語ってた同級生は
後に大学教員になってたよ。
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/09(水) 09:59:04.566ID:HetBteyC0
何科?
寮生活してた?
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/09(水) 10:00:03.683ID:FNQgq1ZiM
>>19
その設備について熱心に語っている彼は
言うほどテスト点ができたわけではなかったと思うけど
それでも頭がおかしいのかってくらい
自分の実験は熱意があったような気がするね。

だからその熱意を持ってバカと見るのか天才と見るのかは
人によるんじゃないかな。すくなくとも熱中してる人の姿は
かっこよかったよ。
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/09(水) 10:00:56.910ID:FNQgq1ZiM
>>21
化学。寮生だった。
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/09(水) 10:04:02.856ID:FNQgq1ZiM
後に色々調べると出来は全く違うだろうけど
文献を見る限りだと高専はいわば
昔の旧制高校のような感じたったんだよな。
だから悪くなかったし行って良かったと思ってるよ。
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/09(水) 10:07:00.341ID:FNQgq1ZiM
あと高専出てから社会に出てると時々違う高専出身の人たちと出くわすのだけど
高専出てると何かこう共通性を見いだすことがあるのだろうな、割と話の通じることがある。
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/09(水) 10:07:46.211ID:bnaLVFTYa
今は何の仕事してんの?
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/09(水) 10:10:14.831ID:FNQgq1ZiM
>>26
今は個人事業主してる。
昔は会社員してた頃もあってそれなりに稼いでた時期もあったけど、もう会社員としてやってくのはいいかなって思って。
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/09(水) 10:13:48.961ID:FNQgq1ZiM
>>27
うちのところは半々でしたかなあ。

今はそれほど多くはないけど昔は就職するなら教授の口利きですぐ決まってたからね。
求人倍率見てみればわかるけど凄い引っ張りだこで就職はほとんど巨大企業へだったから
それなりに会社員でやってく場合には高専→就職のコストパフォーマンスは半端なく高かったね。
今はどうかしらんよ、留年させないようにしてるから優秀な人が出にくくなってるって聞いてるし。
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/09(水) 10:17:27.797ID:FNQgq1ZiM
私は高専生の時から何事も批判的に物事見てたから、
高専生の中でも異常者として扱われていたことはある。
でも別にそれは悪いこととは思ってなかったな。
むしろそれが今となってはすごく活きてるし。
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/09(水) 10:23:21.297ID:FNQgq1ZiM
他の人に高専をすすめるかというと選択肢のうちのひとつとして存在することは悪くないと思うな。ただ誰にも向いているかと言うとそういうもんでもないし。
実際キャラが薄い人たちは辞めてっちゃったしね。
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/09(水) 10:30:11.594ID:FNQgq1ZiM
どんな人が向いてるかって言うと、自分のやりたいことややりたくないことがまああって、それと学校や学科の内容をまあ許せることかな。

同級生で五年間同じ学科の授業受けてきたけど、やっぱり向かなかったって人もいたにはいるからね。そうした人でも五年辞めずに残ったのは凄い能力だと私は今は思うな。
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/09(水) 11:11:53.445ID:bXUwUXSir
ちんちん見る?
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/09(水) 11:12:36.361ID:FNQgq1ZiM
>>33
いやあ結構でございますわあ。
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/09(水) 11:38:56.299ID:+3WTqVB6a
同級生同士のいじめはあった?
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/09(水) 11:40:03.363ID:daPis3d60
機械・工学板に「高専教師は本当は大学の方が有利なのにウソついて学生を勧誘している!」ってスレが昔あったけど、どう思う?
それと学年の真ん中の年度にあるっていう、「中二病」「高二病」みたいな「高専三病」ってあるの?
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/09(水) 11:42:39.282ID:FNQgq1ZiM
>>35
うちのクラスは3から5人くらいの派閥が複数あって、お互いがお互いにギスギスしてたから、それをいじめと言えばいじめだったのかもしらんね。

そんなもんでクラスの仲はよろしくなかったから一度たりとも同窓会とかしたことないよ、同じ研究室だった人とは今まで二回くらい会ったかな。
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/09(水) 11:44:23.013ID:F2ZTmLxY0
地方高専はすごい世界だな
東京の高専は底辺だったわ(笑)
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/09(水) 11:44:34.570ID:FNQgq1ZiM
>>36
何を持って有利とするかがわからんね。あと高専病ってのは学生時代あるって先輩から聞いてたよ。私はそんな病にかかる暇なかったけど、頭おかしかったから。
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/09(水) 11:45:30.829ID:FNQgq1ZiM
>>38
東京の高専って4つ(都立、航空、東京、サレジオ)あるからね、それぞれの高専でも特色はそれぞれ違うでしょ?
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/09(水) 11:47:38.599ID:daPis3d60
『探偵!ナイトスクープ』でYouTubeでピタゴラ装置を作っている子が「そういうの得意なら高専に行けばいいじゃん。」って言われてそうしたけど、
役に立つものなの?
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/09(水) 11:50:18.053ID:FNQgq1ZiM
>>41
将来機械を使ったシステムを作ることに関心を持てるなら高専にいくのは選択肢としてありだろうね。
一応どういう素材を使うとかどういう論理でプログラムを組み立てるとかを学ぶ機会はあるからさ。

自分なりに考えたシステムができた時って恐らく楽しいんじゃないかな?
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/09(水) 11:52:08.732ID:+3WTqVB6a
>>37
学校によって違うんだな
クラス内が分裂すると課題が追い付かない&過去問が手に入らないんで即留年の危機だったから分裂なんてしてる暇なかった
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/09(水) 11:52:20.569ID:FNQgq1ZiM
13時くらいにまた書き込みできる状況になるからもしよければそれまでこのスレ保守しといてくれない?

それまで残ってたらまた返信するからさ。
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/09(水) 11:55:02.007ID:FNQgq1ZiM
>>43
私はクラブと寮とで過去問が伝統で引き継がれてたから別にクラスがどうであろうが知ったこっちゃなかったかな。
正直常に留年の危機に対して自分のことで精一杯だった、というのが本当のところ。
そら私の出席番号前後二人ずつ留年してたら嫌でもそらそうなるって。
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/09(水) 12:26:50.233ID:F2ZTmLxY0
>>40
東京以外は底辺
俺は底辺のほうだった
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/09(水) 12:32:44.199ID:7+NGKYKD0
>>46
残れたらそうとは言えないと思うよ。都立高専の知り合いいたけどやっぱりあそこでも優秀でない人はどんどん留年してたし。
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/09(水) 12:34:56.666ID:7+NGKYKD0123456
>>46
残れたのなら残れたとして誇りは持ってていいんじゃないかな?
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/09(水) 12:36:57.419ID:5m5AE8sDa
地方の高専だったけど偏差値は70超えてたな
京大への編入斡旋あるし
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/09(水) 12:38:36.962ID:7+NGKYKD0
>>49
京大の斡旋あるいうたら大体どこの高専か(舞鶴か府立か明石か神戸市立か)特定されるでしょう?
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/09(水) 12:40:53.744ID:7+NGKYKD0
>>49
それにだいたいひとつの高専で編入しやすい大学ってどこでもあるしねえ。もっとも豊橋とか長岡ならそれよりも編入しやすい特徴があるけど。ただそれらの技科大って高専みたいなんよな。テスト受けに行って思ったけど。
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/09(水) 12:41:58.835ID:Aq4Ivb4qd
とりあえず半年ROMれ
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/09(水) 12:42:19.588ID:5m5AE8sDa
そういう意味で受験頑張りたくなくて国立大学の編入狙いなら結構良いよね高専 授業料安いし
まぁ自分も学科で成績下位だったけど駅弁大に編入したし
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/09(水) 12:42:43.186ID:7+NGKYKD0
>>53
今時その文書くの珍しいね。
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/09(水) 12:45:14.545ID:7+NGKYKD0
>>54
悪くはない。
同じ学科で大学行ったら同じようなことを再復習することになるからね。
ただ友達はできにくいだろうね、三回生くらいに編入すると既にグループできてるだろうし。
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/09(水) 12:49:22.044ID:7+NGKYKD0
ただ再び高専かようなら大学行くより就職するなあ。
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/09(水) 13:03:22.137ID:FNQgq1ZiM
何かご質問あられるならどうぞ。
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/09(水) 13:53:08.674ID:HrXh/7P50
高専を準学士で卒業して、ストレートで大学院に入る制度とかある?
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/09(水) 13:56:43.393ID:FNQgq1ZiM
>>59
ある。

ただそれを実現するのは難しい。
具体的には
@大学院の先生と高専の先生とが知り合いである
A高専の先生と卒業後も優秀な人としてうまく付き合う
Bそれなりに社会人としての成果を残す
ことが必要。
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/09(水) 14:00:45.548ID:FNQgq1ZiM
>>59
大概の大学院入試(社会人入試含む)って「大学卒業と同等の学力があると認められるもの」って規定があるから、それを何らかの方法で満たすことができれば試験は受けれると思うよ。
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/09(水) 14:02:14.538ID:HrXh/7P50
>>60
やっぱり普通は、高専で学士まで取らないといかんのか。
大学院の同期が、高専から直で上がってきたからずっと気になっていた。

ちなみに、早期終了制度とかはあるの?
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/09(水) 14:08:57.881ID:bXUwUXSir
>>34
遠慮すんなって!
0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/09(水) 14:10:08.649ID:FNQgq1ZiM
>>62
学士でないといけないと言うか、先に示したように高専だけだと本来高校3年プラス大学4年分を無理矢理5年に圧縮してるカリキュラムなのよ。
だからどうしても卒業してたところで専門バカみたいになってしまうところがあって、普通の大学生より基礎とか教養の部分が足りないところがあって視野が狭くなってしまう。
それを考えると仮に高専卒業後に大学院へ行ける人が居たとしても他の院試で入ってきた人よりは明らかに劣ると思うよ。

ただ高専にも普通の5年プラス2年いって大学卒業と同等の資格を持つ意味で専攻科と言うのがあって、そこを出て試験に受かると一応学士卒として大学院入試を受けることができる。
そのあなたの知り合いってのも専攻科出て大学院入試受けた人なんじゃない?専攻科出た人は一応高専しか出てない扱いになるからね。
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/09(水) 14:15:04.327ID:FNQgq1ZiM
>>62
あと一応高専って卒業するには普通5年のカリキュラムなんだけど、3年である程度単位とれば中退して高卒扱いとして大学試験を受けられるようだった(それを三年中退、うちらは三卒と略してた)。

それを早期終了と言えば早期終了だけど、うちらのクラスでは成績が悪くて本来留年するような人がその制度使って中退してたわ。中退後どうなったかわからないけど。
0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/09(水) 14:18:01.617ID:HrXh/7P50
>>64
たぶん学士取ってパターンだと思う。でも優秀だった。

院入ってから、高専の方が良かったかなと思うこともあった。
早期に専門性のある内容に触れられるのは、将来が定まっているなら利点かなと。
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/09(水) 14:21:39.684ID:FNQgq1ZiM
>>66
先に私が書かせてもらった内容だけど、大学で高専の時と同じ分野を専攻する場合は、高専とほぼ同じ内容を大学では復習することになるから、何回も同じようなこと聞いてたらそら成績もある程度はとれるようになるでしょう。高専と同じ内容大学で専攻してある程度成績とれないようならよっぽど高専ではできなかったのかなとも思えるけどね。
0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/09(水) 14:23:38.475ID:FNQgq1ZiM
>>66
あなたの書くよう確かに早期に行く道決まってたら高専は有利だよね、でも今のご時世中学卒業時から自分はどういうところに身を置きたいかと思う子なんてそう多くはないんじゃない?
0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/09(水) 14:28:00.512ID:FNQgq1ZiM
ただ高専出てる人だからといって大学で優秀とは限らない場合がありますね。
特に高専の時と分野を変えてる場合がそうで、高専の基礎の単位はある程度大学では認められるけど
専門の科目は専門が違ったら全く役に立たないし認められないからね。

私も高専は化学出て大学を建築で受けれるか行こうかなとも思ったけど
分野の違うところに三年生で編入するのは足し算知らないのにいきなり微分積分を学ぶようなものだから
行かなくて良かったと思ったね。
0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/09(水) 14:30:33.784ID:FNQgq1ZiM
>>69
どうしてるんだろうね?うちらの時には二人部屋三人部屋だったから、他の人に食べ物与える代わりに部屋を出てってもらうということをしてた。
最近は個室が主流になってるみたいだし椅子でもベットでも好きなときに時なところでできるんじゃないですかね?
0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/09(水) 14:47:12.831ID:FNQgq1ZiM
私は中学生の時から数学と英語と理科が抜群にできて国語と社会とが絶望的にできなかったから高専を選んだけど
好き嫌いが小さい頃からはっきりしてたらよい点を伸ばす意味では高専も選択肢のひとつとしてありなんじゃないかと思うね。
0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/09(水) 15:04:56.760ID:FNQgq1ZiM
あとそういや思い出したけど、高専から大学に行く場合って基本的に単位を認めて貰えるか否かが交渉で決まるから、場合によっては高専と同じ専門の大学の学科に行っても認められないってことがあるね。
普通の大学生なら3年でほぼ124単位とるけど高専から大学に行く場合って下手すると4年の後期まで単位とる必要のあることもあるから、そういう意味では高専の時の留年に追われる感じが大学卒業まで続く特徴があります。
ようは高専から大学に行く場合は不利になる場合もあるってこと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況