なんで地球と同じ生き物がいる前提なの?
水と酸素じゃないもの活用して生きてる全く別の生命体いるかもぢゃん
探検
「この星には水も酸素も無いので生命の可能性はありません」←これ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 00:06:58.140ID:JhXW5luG02以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 00:07:29.736ID:OCQ5nG0H0 それを生命と定義してないんじゃね
2022/02/09(水) 00:07:57.374ID:XQur/LyAd
そんなこといってるやついないだろ
何なら地球にもぎょーさんおるわ
何なら地球にもぎょーさんおるわ
2022/02/09(水) 00:08:02.523ID:73DjmMBa0
観測出来ないから
5以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 00:08:34.797ID:fRNJvjdc0 便宜的にそう言ってるだけ
お前が思いつくようなことは誰でも思いつく
お前が思いつくようなことは誰でも思いつく
6以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 00:08:43.517ID:ZS7lnYHV0 地球のちゃっちい常識にとらわれすぎ
7以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 00:09:26.738ID:1NtC6t0F0 アミノ酸
ケイ素はまあなんだ
ケイ素はまあなんだ
8以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 00:11:55.588ID:JhXW5luG0 >>2
どんな原理で何を使ってようが生体活動してたらそれは生命じゃね?
どんな原理で何を使ってようが生体活動してたらそれは生命じゃね?
9以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 00:15:49.696ID:D3cpYph+0 >>8
生体活動と定義されてないんじゃね
生体活動と定義されてないんじゃね
2022/02/09(水) 00:16:36.307ID:73DjmMBa0
>>8
それを生命活動と認識する定義も観測する方法もないから
それを生命活動と認識する定義も観測する方法もないから
11以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 00:17:31.923ID:4S69oU9ld 化学反応を起こすのに丁度いい溶媒が水
エネルギーを作るのに最も効率のいいのが酸素
これらが無いなら駄目だろうってことじゃね
エネルギーを作るのに最も効率のいいのが酸素
これらが無いなら駄目だろうってことじゃね
12以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 00:17:54.582ID:dajb2On7013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 00:18:54.430ID:LYfSlxdB0 宇宙の研究してるのなんかみんなすげー頭良い奴らばっかりなのに
なんで馬鹿が自分は大発見をしましたみたいなテンションでスレまで立てられるんだろうな
なんで馬鹿が自分は大発見をしましたみたいなテンションでスレまで立てられるんだろうな
14以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 00:20:16.231ID:JhXW5luG0 >>10
酸素じゃない気体と水じゃないなんかをエネルギーにして地球と全く同じ働きしてる生き物がいたとしてそれは生命とは認められないの?地球的には
酸素じゃない気体と水じゃないなんかをエネルギーにして地球と全く同じ働きしてる生き物がいたとしてそれは生命とは認められないの?地球的には
15以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 00:21:32.631ID:ej58uPW+0 太古地球の生物にとって酸素は猛毒だったから酸素のある惑星はむしろ生命体いる可能性低いと思うわ
俺ら地球人だって酸素をエネルギー変換してくれるミトコンドリアいなかったら詰んでたろ
俺ら地球人だって酸素をエネルギー変換してくれるミトコンドリアいなかったら詰んでたろ
16以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 00:23:32.252ID:fdJiXBU+d 俺の思う生物の成因
自己複製能力を持っている
かな
コンピュータも場合によっては生物に含めていいと思ってる
自己複製能力を持っている
かな
コンピュータも場合によっては生物に含めていいと思ってる
17以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 00:24:16.666ID:HfqRfTNq02022/02/09(水) 00:24:26.682ID:73DjmMBa0
>>16電気信号のみを生物と認識するのは無理がありそう
19以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 00:25:10.057ID:0E1Xef8K0 確かに硫化物根拠の生命体くらいは想定しといていいとは思う
20以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 00:25:13.137ID:fdJiXBU+d >>18
なんで?
なんで?
21以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 00:26:09.369ID:fdJiXBU+d もちろんただのコンピュータは自己複製能あるとは限らないからだめだけどね?
22以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 00:27:33.499ID:miknX8hj0 水と酸素が無ければ生物はいませんって誰が言ったの?
23以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 00:29:35.756ID:JhXW5luG024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 00:30:25.675ID:dajb2On702022/02/09(水) 00:31:41.250ID:73DjmMBa0
>>20
完全に主観だからあれだけど、コンピューターは電子機器、金属や無機物を媒介して電気信号を持ち自己増殖するものがあったとしてもそれをコンピューターとは呼べない気がする
完全に主観だからあれだけど、コンピューターは電子機器、金属や無機物を媒介して電気信号を持ち自己増殖するものがあったとしてもそれをコンピューターとは呼べない気がする
26以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 00:31:46.519ID:fdJiXBU+d27以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 00:33:10.988ID:fdJiXBU+d28以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 00:33:11.693ID:fdJiXBU+d29以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 00:33:12.991ID:miknX8hj0 >>23
細菌は酸素無くてもいけるぞ
硫化水素だっけかなんだっけか
俺も詳しくないが
水は大きな可能性秘めてるから
わお!氷があるぞ!水が流れた形跡あるぞ!となるんだろ
ってツッコミいれたが
俺も地球外生命の知識はない
細菌は酸素無くてもいけるぞ
硫化水素だっけかなんだっけか
俺も詳しくないが
水は大きな可能性秘めてるから
わお!氷があるぞ!水が流れた形跡あるぞ!となるんだろ
ってツッコミいれたが
俺も地球外生命の知識はない
2022/02/09(水) 00:33:49.282ID:zCjUfdgk0
珪素生物の話する?
31以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 00:34:23.584ID:15E3joXR0 どうでもいい
どうせ仮に何か居たとてにぼくらが生きている内にコンタクトすることはない
現実を生きろお前ら
どうせ仮に何か居たとてにぼくらが生きている内にコンタクトすることはない
現実を生きろお前ら
32以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 00:34:42.578ID:JhXW5luG0 そりゃ地球と同じような環境があれば地球に似たような生命がいる可能性高いのは分かるけどさ
地球じゃない環境ならそれはそれでそこに適応した生き物みたいなのがいる可能性はないのかなと
地球じゃない環境ならそれはそれでそこに適応した生き物みたいなのがいる可能性はないのかなと
33以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 00:37:33.423ID:ej58uPW+0 俺が思うに生命を定義するとしたら「遺伝情報を用いて化学反応を起こし自己保存する」ってとこかな
酸素はわからんけど、水は化学反応を起こす溶媒として優秀なんだろうなとは思う
絶対必要ではないと思うから可能性がないと言ってしまうべきなのかもどかしいけど
酸素はわからんけど、水は化学反応を起こす溶媒として優秀なんだろうなとは思う
絶対必要ではないと思うから可能性がないと言ってしまうべきなのかもどかしいけど
34以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 00:38:12.300ID:HfqRfTNq0 >>28
言いたいことはわかるで
言いたいことはわかるで
35以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 00:39:05.867ID:s5Q7cO170 恒星の表面にだって意思疎通できないだけであって生命体存在する可能性あるしね
36以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 00:40:18.959ID:5Sex7pgwa もう面倒くさいしmemeと呼べるものは全部生命でいいよ
37以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 00:41:52.048ID:qAZ7jmQb0 科学の歴史は発見の歴史だから生命の定義もそのうち変わるよ
38以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 00:41:52.629ID:HfqRfTNq0 >>31
ゆーてコロナウィルスが人類生命にめっちゃ食い込んできたやんけ
新たなる遭遇だぞ
あと、ドングリな
あいつら、意思とかなさそうなのに子供心を捉えて自動車の中から家の中、洗濯機の中にまで進入しやがる
ドングリの勝利じゃ
それからウシとかブタとかニワトリな
あいつら身を餌にして人間を操って自然界じゃムリレベルな増殖果しやがった
この視点だと植物のが上手にやっとるか
ゆーてコロナウィルスが人類生命にめっちゃ食い込んできたやんけ
新たなる遭遇だぞ
あと、ドングリな
あいつら、意思とかなさそうなのに子供心を捉えて自動車の中から家の中、洗濯機の中にまで進入しやがる
ドングリの勝利じゃ
それからウシとかブタとかニワトリな
あいつら身を餌にして人間を操って自然界じゃムリレベルな増殖果しやがった
この視点だと植物のが上手にやっとるか
39以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 00:42:44.361ID:LYfSlxdB0 なんにま考えてないただ無知なことを可能性と呼ぶな
40以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 00:44:14.788ID:dajb2On7041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 00:44:28.418ID:3LtYUdI5a >>8
いまのところウィルスは生命と分類されとらんけど似たようなもんじゃない?
いまのところウィルスは生命と分類されとらんけど似たようなもんじゃない?
42以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 00:45:25.184ID:JhXW5luG043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 00:46:36.691ID:HfqRfTNq0 >>42
いや、原始生命は酸素を嫌うし
いや、原始生命は酸素を嫌うし
44以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 00:47:16.875ID:LYfSlxdB0 >>42
俺やお前より頭が良い人たちが何年も毎日研究して積み重ねてきた結果生命はいないと言ってるんだからいない
お前が言ってるのは幽霊はいるかもしれないじゃんと同レベル
現在の科学で可能性が見出せないものは可能性と呼ばない
俺やお前より頭が良い人たちが何年も毎日研究して積み重ねてきた結果生命はいないと言ってるんだからいない
お前が言ってるのは幽霊はいるかもしれないじゃんと同レベル
現在の科学で可能性が見出せないものは可能性と呼ばない
45以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 00:48:06.027ID:JhXW5luG0 >>44
いや偉い人がどうじゃなくてお前が説明してよ
いや偉い人がどうじゃなくてお前が説明してよ
46以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 00:49:31.901ID:HfqRfTNq0 >>44
お前がやっているのは単なる思考停止だ
お前がやっているのは単なる思考停止だ
2022/02/09(水) 00:49:44.170ID:XQur/LyAd
>>42
水じゃなくて硫化水素とか酸化鉄とか使ってる生命は地球にもたくさんいる
嫌気呼吸で酸素を使わない生命は地球にもたくさんいる
そんなの中学高校の生物ですら習う常識だから科学者はスレタイみたいなこと言わない
水じゃなくて硫化水素とか酸化鉄とか使ってる生命は地球にもたくさんいる
嫌気呼吸で酸素を使わない生命は地球にもたくさんいる
そんなの中学高校の生物ですら習う常識だから科学者はスレタイみたいなこと言わない
48以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 00:50:41.910ID:LYfSlxdB0 >>45
なんで?
どうしてお前は自分より遥かに知識量の多い人の言うことを自分は大して学ぶ気もないくせに否定したがるの?
せめて水と酸素が無くてもこういう生物ならあり得るよねって具体的に提示するのはお前の仕事じゃない?
なんで?
どうしてお前は自分より遥かに知識量の多い人の言うことを自分は大して学ぶ気もないくせに否定したがるの?
せめて水と酸素が無くてもこういう生物ならあり得るよねって具体的に提示するのはお前の仕事じゃない?
49以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 00:50:55.638ID:3LtYUdI5a ケイ素生命体とか窒素生命体とかSFで好き
50以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 00:50:56.090ID:JhXW5luG051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 00:51:58.718ID:HfqRfTNq0 >>48
し、しごと・・・・・・?
し、しごと・・・・・・?
52以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 00:52:04.689ID:dajb2On70 ここで言う生命って知的生物みたいな意味で最近レベルの話じゃなくて?
少なくとも人類に類するものは居ないって話でしょ
少なくとも人類に類するものは居ないって話でしょ
53以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 00:52:31.341ID:HfqRfTNq0 >>50
うん
うん
54以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 00:52:34.616ID:LYfSlxdB055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 00:52:38.884ID:3LtYUdI5a >>51
働け
働け
56以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 00:53:14.082ID:JhXW5luG0 >>52
知的生命体がいるかどうかみたいな話になったら一気に難易度爆上がりすると思う
知的生命体がいるかどうかみたいな話になったら一気に難易度爆上がりすると思う
2022/02/09(水) 00:53:25.460ID:XQur/LyAd
>>52
コンピューターで単純なAIが実現できるんだからシリコンと金属の知的生命がいても不思議ではないないけどな
コンピューターで単純なAIが実現できるんだからシリコンと金属の知的生命がいても不思議ではないないけどな
58以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 00:53:27.266ID:HfqRfTNq0 >>54
専門外の人が専門家の定説覆した例がこの世に存在しないと言うのかい?
専門外の人が専門家の定説覆した例がこの世に存在しないと言うのかい?
59以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 00:54:14.396ID:miknX8hj0 嫌気生物もあれだけど
実際地球以外でも探せれば
水自体はレアなアイテムでもないらしいぞ
だからこそ水を目安に
生物の可能性探るのがわかりやすいってだけかと
実際地球以外でも探せれば
水自体はレアなアイテムでもないらしいぞ
だからこそ水を目安に
生物の可能性探るのがわかりやすいってだけかと
60以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 00:54:46.392ID:LYfSlxdB061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 00:54:51.972ID:HfqRfTNq062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 00:55:05.449ID:0E1Xef8K063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 00:55:38.429ID:EWr1mzOid64以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 00:55:43.729ID:dajb2On7065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 00:56:27.843ID:JhXW5luG0 >>47
じゃあそんな生き物宇宙にもいるかもしれないね
じゃあそんな生き物宇宙にもいるかもしれないね
66以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 00:57:13.038ID:HfqRfTNq0 >>60
いや、否定してるのはお前だろ
可能性はいくらでもあるのに、
「お前より知識を蓄えた人がいて、その人らが見つけていない」
という根拠になっているのかどうかもわからん主張で
お前は思考を切り捨てている
いや、否定してるのはお前だろ
可能性はいくらでもあるのに、
「お前より知識を蓄えた人がいて、その人らが見つけていない」
という根拠になっているのかどうかもわからん主張で
お前は思考を切り捨てている
67以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 00:57:51.016ID:HfqRfTNq0 >>62
なにに対するズルなんだよw
なにに対するズルなんだよw
2022/02/09(水) 00:57:54.963ID:XQur/LyAd
69以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 00:58:34.667ID:EWr1mzOid 帰結が逆なんだろ
地球をモデルとして考えた場合により近い環境を探すことで生命体に出会えるのでは?という話がどこかの伝言ゲームで逆転してる
地球をモデルとして考えた場合により近い環境を探すことで生命体に出会えるのでは?という話がどこかの伝言ゲームで逆転してる
70以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 00:58:49.454ID:hM08tfhfM マジレスすると効率の問題な
確かに水も酸素も要らない生物はいるかもしらんがそいつらを探すとなると全ての惑星をくまなく調査する必要がある
それよりはある程度アタリをつけた方がいいだろって話
確かに水も酸素も要らない生物はいるかもしらんがそいつらを探すとなると全ての惑星をくまなく調査する必要がある
それよりはある程度アタリをつけた方がいいだろって話
71以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 00:59:15.669ID:EWr1mzOid ハビタブルゾーンもその話だろうし
72以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 01:00:09.677ID:LYfSlxdB073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 01:00:22.876ID:HfqRfTNq074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 01:00:32.062ID:0E1Xef8K0 >>67
それもわからないなら議論をする価値がない
それもわからないなら議論をする価値がない
75以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 01:01:24.767ID:T5jVPTWR0 研究者が頭いいは正直同意できない
専門的な知識はかなりあることは認めるが
専門的な知識はかなりあることは認めるが
76以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 01:02:01.202ID:HfqRfTNq077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 01:02:48.376ID:HfqRfTNq0 >>74
なら黙ってろ
なら黙ってろ
2022/02/09(水) 01:02:50.622ID:XQur/LyAd
79以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 01:02:52.936ID:EWr1mzOid80以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 01:03:36.046ID:HfqRfTNq0 >>78
おぉ、すげぇ分かりやすいな
おぉ、すげぇ分かりやすいな
81以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 01:04:09.505ID:LYfSlxdB082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 01:04:13.915ID:EWr1mzOid しかし宇宙の外ばかりに気を取られているうちにプログラムという新生物誕生を見落としてしまいそうだな
83以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 01:04:38.602ID:EWr1mzOid >>80
キミちょっと俺に失礼だぞ
キミちょっと俺に失礼だぞ
84以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 01:05:18.917ID:HfqRfTNq085以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 01:06:27.315ID:wrNNdK/g0 水と酸素で生きる生命がいることは確定してるんだからまず地球と似た環境を探そうってのは当然の考えでしょ
地球の生き物が生きられない環境で活動できるやつがいるかどうかはまた別の話
地球の生き物が生きられない環境で活動できるやつがいるかどうかはまた別の話
86以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 01:06:33.294ID:HfqRfTNq087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 01:07:03.870ID:JhXW5luG088以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 01:07:07.611ID:miknX8hj0 宇宙理論も生物理論も
考古学もある日突然論調変える時があるから
この先どういうことになるかわからんけどな
俺たちの生きてる間にトンデモナイこと起こったほうが面白いが
考古学もある日突然論調変える時があるから
この先どういうことになるかわからんけどな
俺たちの生きてる間にトンデモナイこと起こったほうが面白いが
2022/02/09(水) 01:07:09.603ID:XQur/LyAd
>>82
生物の定義のひとつに自己増殖するがあるから、プログラムはまだウィルスレベルじゃないかな
生物の定義のひとつに自己増殖するがあるから、プログラムはまだウィルスレベルじゃないかな
90以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 01:08:00.344ID:LYfSlxdB091以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 01:08:03.647ID:T5jVPTWR092以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 01:08:39.420ID:EWr1mzOid >>89
今はね
今はね
94以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 01:10:48.282ID:CSjzVkQBd 宇宙の物理法則は隅から隅まで一緒だと思うよ
生命の発生の仕方までは変わらないんじゃない?
生命の発生の仕方までは変わらないんじゃない?
95以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 01:11:24.295ID:LYfSlxdB0 >>91
論理的に違うと言える者を研究者と言っている
別にどっかから金貰ってるプロ限定じゃなくてもいい
もしそれが間違ってても論理的に違うと言えることが可能性と呼ぶ最低条件
幽霊いるかもしれないじゃーんは可能性ではない
論理的に違うと言える者を研究者と言っている
別にどっかから金貰ってるプロ限定じゃなくてもいい
もしそれが間違ってても論理的に違うと言えることが可能性と呼ぶ最低条件
幽霊いるかもしれないじゃーんは可能性ではない
96以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 01:14:54.199ID:JhXW5luG0 なんかどんなジャンルのどんなスレにもこういう奴一人は出るよな
話にも乗らないし具体的な話もしないし説明も解説も議論もしないけどただただ否定的なやつ
話にも乗らないし具体的な話もしないし説明も解説も議論もしないけどただただ否定的なやつ
97以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 01:16:33.179ID:LYfSlxdB098以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 01:17:32.002ID:JhXW5luG0 いやお前はもういいよ
単純に話しててつまらない
単純に話しててつまらない
99以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 01:17:56.456ID:HfqRfTNq0100以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 01:18:54.539ID:EWr1mzOid とりあえず水探そ?中になんかいるかも知れん
これが現段階の現実的な手だてだろうな
これが現段階の現実的な手だてだろうな
101以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 01:20:36.895ID:LYfSlxdB0102以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 01:20:50.780ID:JhXW5luG0 >>100
中にいるかどうかはともかく生命維持に水使ってるなんかはいるかもだしね
中にいるかどうかはともかく生命維持に水使ってるなんかはいるかもだしね
103以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 01:22:02.067ID:HfqRfTNq0104以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 01:23:10.995ID:v60A5miE0 人類が勝手に生き物の線引きをしてるだけで
宇宙の無数にある星々も本当は生き物なのかもしれない
宇宙の無数にある星々も本当は生き物なのかもしれない
105以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 01:23:49.791ID:LYfSlxdB0 >>103
その論理がとんでもではなく科学的妥当性があれば
その論理がとんでもではなく科学的妥当性があれば
106以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 01:24:18.254ID:HfqRfTNq0 >>104
ガイア理論とかもあるしなぁ
ガイア理論とかもあるしなぁ
107以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 01:25:49.844ID:HfqRfTNq0 >>105
言ってることがさっきからブレまくりだな
・論理的な反論ができる、 でもなく
・学んで知識を得た研究者、 でもなく
・科学的妥当性のある論理 が条件なのかい?
言ってることがさっきからブレまくりだな
・論理的な反論ができる、 でもなく
・学んで知識を得た研究者、 でもなく
・科学的妥当性のある論理 が条件なのかい?
108以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 01:29:18.933ID:LYfSlxdB0109以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 01:30:09.225ID:HfqRfTNq0 まぁ、>>90のレスが出た時点で
こいつ「僕がこう思うからこうなんだぁ」って幼稚な主張でしかねぇんだろうが
こいつ「僕がこう思うからこうなんだぁ」って幼稚な主張でしかねぇんだろうが
110以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 01:30:50.488ID:O6nlmPZw0 ドラえもんが自己複製できたらそれは生命になる?
111以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 01:31:53.887ID:LYfSlxdB0 >>109
お前は主張ですらないな
お前は主張ですらないな
112以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 01:32:50.906ID:HfqRfTNq0113以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 01:33:31.845ID:HfqRfTNq0114以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 01:35:45.336ID:HfqRfTNq0 自論に拘って言い繕うために論理転回をし始めた時点で、彼は科学について語る土俵にないでござる
115以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 01:35:58.909ID:LYfSlxdB0 >>112
実際の事象を示せ
実際の事象を示せ
116以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 01:36:35.968ID:HfqRfTNq0 >>115
目の前にあるだろ、アホかお前は
目の前にあるだろ、アホかお前は
117以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 01:36:56.747ID:LYfSlxdB0118以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 01:38:01.022ID:LYfSlxdB0 >>116
はよ示せ
はよ示せ
119以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 01:38:03.095ID:HfqRfTNq0 >>117
一貫してるんじゃなくて自分の正しさにしがみ付いてるだけでしょ
いいよw 君は正しく賢い そして間違っていない
一貫してるんじゃなくて自分の正しさにしがみ付いてるだけでしょ
いいよw 君は正しく賢い そして間違っていない
120以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 01:39:13.568ID:LYfSlxdB0121以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 01:39:37.969ID:HfqRfTNq0122以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 01:40:18.610ID:HfqRfTNq0 >>120
愚かだな
愚かだな
123以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 01:43:08.267ID:LYfSlxdB0124以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 01:43:43.534ID:HfqRfTNq0 >>123
何を説得しろと言うのか
何を説得しろと言うのか
125以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 01:43:44.733ID:LYfSlxdB0 >>122
稚拙だな
稚拙だな
126以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 01:44:17.355ID:oVtDpLoV0 昔は酸素は猛毒じゃなかったか
127以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 01:45:48.955ID:KnQ/v9bIx 確か金星で有機化合物のガスが大量に発見されてて
地表には何もいなかったから
雲の中に居るんじゃないか?って話にはなってたな
地表には何もいなかったから
雲の中に居るんじゃないか?って話にはなってたな
128以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 01:46:12.725ID:HfqRfTNq0 >>126
今でもせうや
猛毒の酸素を 「こいつ使えるんじゃね?」 て言い始めたやべぇ奴が出てきて
なんとそんなのを更に 「このやべぇ奴、利用したらいんじゃね?」 って狂った奴が出てきて
それが今の俺らだわ
今でもせうや
猛毒の酸素を 「こいつ使えるんじゃね?」 て言い始めたやべぇ奴が出てきて
なんとそんなのを更に 「このやべぇ奴、利用したらいんじゃね?」 って狂った奴が出てきて
それが今の俺らだわ
129以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/09(水) 01:47:42.494ID:LYfSlxdB0 >>124
まだかなー
まだかなー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【SNS】「性的でキモい」 マルちゃん【赤いきつね】アニメCMが炎上 ★7 [煮卵★]
- 【名目GDP】600兆円突破も2025年にはインドに抜かれ5位転落見通し「企業から家計への分配に遅れ」 [七波羅探題★]
- 日テレ社長、「女性アナ会食同席は間違っていない」「人脈作り知識を得る良い機会」強調、社内調査は不適切なし [muffin★]
- 「既婚・未婚男女別の幸福度」ダントツで低いのは未婚男性 [七波羅探題★]
- 【芸能】テレビ朝日 令和ロマン・くるま、とろサーモン・久保田の出演見合わせを発表 [冬月記者★]
- 【フジ】太田光出演ミニ番組の放送休止を発表 太田光代氏もXで声明「大変申し訳ございません」理由は明かされず [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロ鯖Minecraft🧪 ★4
- 拉致被害者見てるとさ…議員、自民党って40年間今まで何してきたんだ? [943688309]
- 【動画】 年金受給者男性(75)「食事は半額パン。洗濯は手洗いで節約しています」 こんな国に誰がしたんだよマジ [434776867]
- この際正直に言うけど俺は女が好きだ
- 【朗報】 最高にエッチなゲームが発見される [303493227]
- DeepSeekとchatGPTをチェスで対決させた結果。とんでもない展開になってしまう [624898991]