マッハ6のミサイルがタダ同然で作れる方法があるんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/25(火) 04:20:17.627ID:4OqqxGBA0
特徴としてはこうだ
・新技術を使う必要は無くて既存の技術だけで作れる
・構造が簡単なので旋盤やフライス盤さえあれば何とか作れる
・燃料はガソリンや灯油などでOK
・マッハ6なので爆薬などを搭載せずにぶつけても十分な破壊力がある

ざっくり言うとラムジェットを使えばいいわけだけど
ラムジェットはマッハ3くらいじゃないと効率よく作動しないという欠点がある
でも実はラムジェットが作動できる速度まで簡単に加速できる方法があって
その方法を用いれば上に書いたような特徴のミサイルを低コストで作る事が可能なんだよな
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/25(火) 04:21:31.109ID:sUYbkyGS0
へぇ
じゃあそれ作ってイッチの実家に打ち込もうぜ
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/25(火) 04:22:13.546ID:inaelGdRd
当たらなきゃ意味ないぞ
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/25(火) 04:23:47.845ID:/vRwn1Pha
当たらなかったらパンジャンドラムの仲間入りよ
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/25(火) 04:25:32.103ID:4OqqxGBA0
>>2
ご近所まで巻き添え食らうわ

>>3
建物みたいに動かない標的でも誘導装置的なものは必須だよな
そうなるとタダ同然かは怪しくなるが既存のミサイルよりは遥かに低コストだと思う
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/25(火) 04:26:05.233ID:3noXgcJz0
神の杖って知ってる?
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/25(火) 04:29:15.295ID:4OqqxGBA0
>>5
か…慣性航法装置があるから…
どっちみち旋盤やフライス盤じゃ無理だし
長距離だとズレが発生するから厳しいけど

>>7
あれ物凄くコスト高いそうじゃん
マッハ6でも破壊できないような目標ならそっちのがいいけど
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/25(火) 04:32:07.299ID:bRe3V+Gx0
そういえばなんで中国ロシアは
超音速ミサイルなんて作ったんだろうな
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/25(火) 04:38:02.986ID:bRe3V+Gx0
ウクライナロシアのみて思ったけど、通常戦力の政治的圧力とか外交交渉に置いての使い勝手がマジで良すぎるな
もちろんミサイルも恐ろしいけど

圧倒的に通常戦力ありきなんだと思ったわ戦争と外交圧力の強さって
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況