X



納豆メーカー「品質を下げることなくコストカットしたいなあ…」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/11(火) 18:36:38.369ID:8EKcGhGs0
20XX年、原油価格高騰は納豆メーカーを苦しめていた
発泡スチロールのパック、個別包装のタレと辛子、ビニールのシート(その他輸送費等)これらすべては原油と密室に関係しているのだ
納豆メーカーは過去の経験から、納豆の値段を上げると露骨に売上が下がることを知っていた
そこで、品質を維持したままコストカットをする必要に迫られていた

メーカー「この個別包装のタレなくしたら、シートもいらんのちゃう?」

一人の天才がいた
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/11(火) 18:38:32.311ID:8EKcGhGs0
納豆からタレをなくすという大胆な発想
常人では思いつかない領域
醤油メーカーとタッグを組み、納豆専用タレを売り出すことで納豆からタレを無くす大胆な作戦だった
しかしこの作戦には重大な欠点があった
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/11(火) 18:39:17.811ID:mHvMXEf1p
タレとか外に出せばいいんじゃね?
あれはがすのめんどくせえよ
納豆食わない理由の半分はあれ
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/11(火) 18:40:15.652ID:OM6ToFJ5a
>>4
外付けの奴あるだろ
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/11(火) 18:40:45.144ID:8EKcGhGs0
納豆の専用タレを売るスペースがないのである
スーパーは醤油売り場の片隅に置くが客はもちろん気づかない
営業はスーパーに交渉し、納豆売り場に専用タレを置いてと頼むが
急に言われてもスーパーは困るばかりであった

客「タレついてない納豆より、タレついてる納豆買うわw」

こうして作戦は失敗した
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/11(火) 18:40:48.074ID:IMvA5v8LM
タレ足りないから足してるんだが
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/11(火) 18:40:49.474ID:0Nh8rFqu0
ジェル状のタレとかあったけど全然見なくなったな
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/11(火) 18:40:54.724ID:wgFAB0Du0
納豆は習慣的に食うからタレとカラシは別売でいいよ
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/11(火) 18:42:19.961ID:wGYHkUwaM
タレかけたあとに醤油かけて食ってるからぶっちゃけタレいらね
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/11(火) 18:43:09.915ID:8EKcGhGs0
「納豆からタレをなくせないなら、個別包装を辞めればいいじゃない」
さらなる天才がいた
納豆からタレを無くさずに個別包装だけを無くすという常人では到底思いつかない発想
神の領域
果たしてそんなことが可能なのだろうか…

そうしてできたのが

納豆のタレジュレ…!
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/11(火) 18:43:59.629ID:qOVqJHwoa
添加物もりもりのタレは捨てて普通に醤油入れてる
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/11(火) 18:44:25.688ID:vSgPTGMWa
納豆のタレ使わんからなくしていい
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/11(火) 18:44:27.694ID:mHvMXEf1p
>>11
うおおお9お99!!!
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/11(火) 18:45:23.137ID:8EKcGhGs0
なんと納豆のタレを半ゼリー状に固めることで、個別包装のコストをカット
どさくさに紛れてカラシも無くすことでさらなるコストカットも可能
さらに納豆の内容量をちょっと減らしても違和感がないというおまけ付きだ!

しかし結果は伴わなかった…
客「なんかタレがちゃんと混ざった気せんわ」
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/11(火) 18:45:28.228ID:jKNfZbi70
タレ無しの納豆しか買って無いわ
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/11(火) 18:46:28.963ID:wgFAB0Du0
>>15
これ不評なのはカラシが無いせいだと思う
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/11(火) 18:47:29.976ID:984nYtZWa
>>2で終わってるのに強引に続ける>>1www
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/11(火) 18:47:37.573ID:1UTGVhtBM
カラシかけて食ってるの障害者だぞ‥‥‥
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/11(火) 18:48:36.927ID:A/awleaRa
納豆混ぜない派を俺以外見たことない
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/11(火) 18:48:43.196ID:8EKcGhGs0
なぜ売れないのか理解に苦しむメーカー
混ぜたとき、ちゃんと全体にタレが行き渡りつつ
運搬時には溢れないギリギリの固さを追い求めたのに…
やっぱりタレは液体じゃないといけないのか
納豆から個別包装をなくすことなんて不可能なんじゃないかと誰もが諦めかけたその時であった…

「順番を変えよう」

!?
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/11(火) 18:48:52.017ID:FjTPZekZ0
タレが旨いんだろタレが
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/11(火) 18:48:53.578ID:K3FUeuCh0
タレゼリーは悪くない気がするけどなんか納豆が不味いんだよね
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/11(火) 18:49:06.223ID:A/awleaRa
>>15
カラシなくすな😡
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/11(火) 18:49:10.473ID:tB5/8w6V0
面白いから続けろ
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/11(火) 18:50:01.033ID:mHvMXEf1p
風の中のす〜バル〜
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/11(火) 18:50:21.214ID:f1preGTla
納豆のタレって別売りでないの?
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/11(火) 18:50:44.378ID:A/awleaRa
パキッと…
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/11(火) 18:50:46.374ID:HeK6Zxyx0
令和納豆
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/11(火) 18:50:59.470ID:mHvMXEf1p
>>27
小さいボトルみたいなの見たことある
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/11(火) 18:51:10.302ID:IMvA5v8LM
>>27
そんなの買わなくても適当な濃縮昆布つゆでいい
俺ベイシアのやつ使ってる
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/11(火) 18:51:26.935ID:8EKcGhGs0
一体何の順番を変えると言うのだろうか、我々一般人には到底理解できなかった
話を続けよう
従来納豆は、パック、納豆、シート、タレ、蓋の順で成り立っている
その順番をパック、納豆、蓋、タレ、シートにしてしまおうと言うのである
一体何を言っているのだ…?
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/11(火) 18:51:29.352ID:K4OgPxcH0
頭の中に「プロジェクトエーックス」
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/11(火) 18:51:50.251ID:A/awleaRa
>>32
??
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/11(火) 18:52:51.809ID:1xKGOS/80
原油はわかるが
密室はどう関係してくるんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況