X



水が地球から無くならないのはおかしい!!!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/09(日) 01:36:56.030ID:keswdQ/u0
蒸発してまた雨になっての繰り返しとか
それでも絶対少しづつ減ると思うんだ
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/09(日) 01:37:23.214ID:F565oEsm0
その水はどこへ行くの?
0003病巣院クルリ ◆vubpEKlFZk
垢版 |
2022/01/09(日) 01:37:28.925ID:iS3J1pPG0?2BP(3335)

実際減ってますよ。
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/09(日) 01:37:42.976ID:Bj6AsMf20
減ったのはどこへ行くと言うのだね
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/09(日) 01:37:48.186ID:7fw0iduR0
地球の内部に取り込まれてるらしいぞ
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/09(日) 01:37:51.034ID:LYj9J/R00
減ってるけど
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/09(日) 01:38:14.441ID:TkvGBBD70
おしっこで増えるし
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/09(日) 01:38:23.661ID:Qz7Sp1rm0
上州屋の社長がいったのかな?
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/09(日) 01:39:16.234ID:keswdQ/u0
>>6
うそ
でも南極だかの氷が溶けだして水没とか言うじゃん
その減ったのはどこに行った水なの?
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/09(日) 01:39:28.335ID:ZKzAUYts0
地質学は時間と圧力のお話
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/09(日) 01:40:06.391ID:RXahGbJwr
大気圏外に行ってる
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/09(日) 01:42:14.744ID:keswdQ/u0
>>12
まじ?
引力はどこ行ったの?
結構重い岩を引っ張るのに水はスルーしちゃうの?
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/09(日) 01:42:46.519ID:u0yU3Z9Dd
引力からは逃れられない
気温が下がって上昇気流がなくなれば落ちるしかない
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/09(日) 01:43:08.534ID:RXahGbJwr
酸素と水素に分解されてる
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/09(日) 01:43:57.560ID:0zOGTq1C0
宇宙ステーションに水打ち上げてる
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/09(日) 01:44:05.547ID:Aj6GI4mT0
俺が海におしっこ流してるから減らないよ
しょっぱくて、ちょっと磯臭いのは勘弁してくれや
0018おじ乳輪様 ◆IQ90.av/.Akz
垢版 |
2022/01/09(日) 01:44:30.169ID:Hr5azpKB0
俺が補充してるから
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/09(日) 01:45:06.942ID:ut2+seHr0
俺がちょっとずつ火星に運んでるからそのうちなくなるよ
0020おじ乳輪様 ◆IQ90.av/.Akz
垢版 |
2022/01/09(日) 01:45:35.059ID:Hr5azpKB0
>>19
邪魔しないでね
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/09(日) 01:45:42.383ID:TxVUj7LZ0
俺のおしっこ
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/09(日) 01:46:38.039ID:7fw0iduR0
>>18
油の間違いでは
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/09(日) 01:47:48.301ID:rJKfbjST0
水ってどっかで酸素と水素から自然に出来てたりすんの?
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/09(日) 01:47:51.943ID:AgLJYenX0
北極の氷が全部とけるくらいになったら日本はどのくらい沈むんだろうか
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/09(日) 01:48:20.303ID:nj/C3w/20
地球より重い惑星が近づいてこない限り大丈夫だろ
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/09(日) 01:49:58.070ID:lHzPLctw0
地中に染み込む量より

宇宙から入ってくる氷の塊の量が多い

地球はいつかは水で覆われる
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/09(日) 01:50:51.098ID:5myur25t0
>>24
南極の氷が全部溶けると海面が60m上昇するってさっきのブラタモリで言ってたな
北極はどうなんだろ
0028病巣院クルリ ◆vubpEKlFZk
垢版 |
2022/01/09(日) 01:52:36.654ID:iS3J1pPG0?2BP(3335)

>>27
北極はただの氷なのでほとんど影響ないです。
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/09(日) 01:55:18.518ID:AgLJYenX0
>>27
全部溶けるほど地球がぬくくなったら水の体積ももりもりになりそうよね
60mで住める土地かなり無くなってそうだけど
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/09(日) 01:56:11.709ID:B3nQJX/t0
北極圏の氷は元々海面に浮いてるので全部溶けても海面上昇に影響は与えない
南極は大陸の上に分厚く積もりまくった氷の塊だからな
0031おじ乳輪様 ◆IQ90.av/.Akz
垢版 |
2022/01/09(日) 01:56:35.633ID:Hr5azpKB0
南極で0度とか赤道やばそう
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/09(日) 02:01:25.482ID:Cvsv6zOj0
>>24
北極の氷の量が正確にわからんけど
北極の海水の比重がおよそ1.25なのに対して
氷の比重は0.9なので上から見た量ほどの影響はないと思う

南極の氷が影響大きいのは海水に浮いてるわけじゃなくて
大陸に乗っているから
溶けたらその分が海水に足される
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/09(日) 02:01:47.409ID:PW0FD5hx0
南極の氷の高さ平均2500m近いとかケタ違いすぎわろた
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/09(日) 02:13:18.131ID:AgLJYenX0
>>32
ありがとう
南極の影響がでかいのはさすがに理解してる
北極が全部溶ける頃には地球全体で見たら海水の温度も上がってるだろうなって思うんだけど如何せん知識がないので漠然と疑問に思った
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/09(日) 02:22:42.568ID:yvJRaX+X0
グラスの縁ギリギリの氷水
氷が溶けても水はアヘれない
これが北極の氷

ネカフェで器に盛った山盛りソフトクリーム
溶けたらえらい事になる
これが南極の氷

昔南極の氷使うバーがあったんだが変な病気になる奴いなかったんかな
そもそもアレはどこから出回ったのか、今全然聞かないのはなんなのか
ソ連だかロシアが穴掘った時の氷?
あの国って穴掘るの好きだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況