X



車のEV化を普及させる秘策を思い付いた!バッテリーを交換式にすれば良い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/31(金) 08:54:09.447ID:Yg/dXiE60
まず、全ての車のバッテリーを統一させる
これは国が主導して成立させる
そして街中のガソリンスタンドに相当するEVステーションには、満充電されたバッテリーユニットがたくさん用意されている
ユーザーはそこへ行き、セルフでバッテリーユニットを交換する
空になったバッテリーはステーションでまた充電され、他のユーザーに使われる

つまりバッテリーユニットのシェア化を実現できるかどうかが成功の鍵になる
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2021/12/31(金) 08:54:34.717ID:hB2XRHJ+0
なお重さ
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/31(金) 08:55:08.798ID:+IHpxqEb0
なお北海道
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/31(金) 08:55:18.249ID:iJS6S+ic0
バッテリー交換式は既にされてる
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/31(金) 08:55:58.375ID:ikqFq8WRa
あっ、家で充電するからいいです😅
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/31(金) 08:56:01.042ID:k/DhKR660
価格がシェア価格5000円とか燃費の良いガソリンと変わんねーな
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2021/12/31(金) 08:56:16.452ID:hB2XRHJ+0
台湾のバッテリー交換ステーションは狭い気候の安定した台湾で
原付級の低出力EVだからこそできるってだけ
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/31(金) 08:56:31.076ID:EMhjzQXZ0
中国でもうやってるたしかタクシー会社やったと思うけど
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/31(金) 08:57:36.591ID:7SPNBgGi0
すげー劣化したヤツに交換されたら損するじゃん
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/31(金) 08:58:40.561ID:6s4Ev2Yt0
世界が本気になれば充電スタンドだらけにすることなんてわけないさ
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/31(金) 08:58:44.484ID:Yg/dXiE60
>>2
大人がさげられる小型サイズにするか(小型を2個使うとか)
それか台車等を使い簡単にスライドさせられる方式に車メーカーが車の設計をする
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/31(金) 08:59:13.012ID:ohLoyvqV0
劣化したら誰が新品にするんだ?
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/31(金) 09:00:37.665ID:Yg/dXiE60
>>13
それはEVステーションが受け持つ
当面は国から全額支援受けででもやる
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/31(金) 09:01:21.603ID:QJeAq6k2p
リーフで300kgとかだろ
そんなんセルフで交換させるとかマジキチ
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/31(金) 09:01:43.585ID:DxUgFuqb0
バッテリー盗難が捗る
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/31(金) 09:01:45.863ID:rO/MQE6ja
>>14
EVステーションってチャデモのこと言ってる?
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/31(金) 09:01:50.469ID:7SPNBgGi0
>>11
駐車場の大半を非接触充電付きにすれば良いよな
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/31(金) 09:02:15.663ID:tq9GyJFy0
>>15
10キロを30個交換する方式にする
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/31(金) 09:02:45.750ID:k/DhKR660
まあ自動化すればいいんだけど
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/31(金) 09:04:05.255ID:JzcbFAA/M
シェア事業はたった一人の悪意で崩壊するからなぁ
割り切れる国民性ないと実行するには難しい
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/31(金) 09:04:22.248ID:Yg/dXiE60
重さは確かに今のままではネックだけど
分割するとか形状変えるとか交換自体を自動化するとか本気になればいくらでも改良の余地あるでしょ
とにかくこの方式なら街の既存のガソリンスタンドも救われる
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/31(金) 09:05:15.285ID:f07CyyZJd
スタンドがカーリースして系列のスタンドのみ交換可能くらいが限界
そしたら劣化バッテリー問題も多少は
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/31(金) 09:05:18.552ID:qcRPua670
交換用セルと据置セルと分担しておけば良い
交換用は25kmくらい走れる程度で良いし
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/31(金) 09:07:03.894ID:qcRPua670
>>27
それこそ今のスタンドがその役割果たせばよくね?
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/31(金) 09:07:10.518ID:Yg/dXiE60
交換式ステーションの最大のメリットは充電不要ですぐに乗れる事
ガソリン入れてる時間と変わらんくらい
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/31(金) 09:08:22.784ID:0kW2nEBYa
パンタグラフを装備して電線から供給すればいい
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/31(金) 09:08:24.578ID:fZXDFqLE0
人力で簡単に交換できる大きさ重さだとバッテリー泥棒とか出てきそう
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/31(金) 09:08:55.207ID:f07CyyZJd
交換したバッテリーによって走行可能距離かわるからそこらへんの保証も必要
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/31(金) 09:08:58.911ID:SL0HBimJ0
EV化って、エネルギーシフトそのもの
ガソリンや軽油の例えば30台分1500リットルのエネルギーを、電力会社の発電で賄うってことなんだが

数千万台分を充電するための、発電と送電線の余力が全くない
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/31(金) 09:09:00.224ID:rO/MQE6ja
>>14
チャデモのこと?
あいつらがそんなことする訳ないじゃん
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/31(金) 09:10:39.867ID:fZXDFqLE0
>>35
25km分のバッテリーを複数積むってことだろう
空になったセルだけ交換すればいい
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/31(金) 09:12:27.128ID:qcRPua670
>>35
普段は家で充電しとけば良いじゃんって話
緊急事態で寄る程度25kmあれば大概どこかのステーションや自宅には着くでしょ

そもそも普段充電しているスタイルになるんだからステーションに寄るってフローは緊急事態以外いらなくなると思うんだ
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/31(金) 09:12:49.941ID:wH21ok0M0
すんません今全部充電中なんで2時間待って下さい
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/31(金) 09:15:45.814ID:tq9GyJFy0
>>25
お年寄りや女性も考慮して5キロ60回バージョン作ればいい
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/31(金) 09:16:05.978ID:6s4Ev2Yt0
今EV車乗ってる奴らは早漏としか言いようがないな
インフラ整ってからにしろよ
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/31(金) 09:16:25.634ID:X+7xV1K8d
バッテリーにウィルス仕掛けられてて車のデータ盗まるれとかなりそう
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/31(金) 09:20:34.193ID:JzcbFAA/M
>>42
モバブーのシェア事業もそれ気になるんだよねぇ
モバブーでモバブー充電するから気にはしてないけど
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/31(金) 09:21:20.861ID:tq9GyJFy0
>>41
乗ってますよテスラモデルSです
でもアルファードハイブリッドと2台体制です電気自動車は近場の足としては便利ですよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況