X



ファッションって真面目に義務教育で教えるべきじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/26(日) 01:49:34.994ID:NlYd7N3i0
工学部とかに行くと、「その格好で女の子に好かれるワケがないだろ!」
ってツッコみたくなるような奴がわんさかいる

ワックスの付け方とかって、ヤンチャしてる先輩とかが中学校の知り合いとかにいないとずっと知らないままだよな
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/26(日) 01:50:15.457ID:s0qFgECQ0
チェック柄選びがち
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/26(日) 01:50:56.740ID:uttTw7Jz0
興味ないならそれでいいじゃん
あったらいくらでもググるとかtiktok見るだろ
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/26(日) 01:52:24.950ID:5C1HuKRjd
ワックスは美容院行けば付けてもらえるからそれ見て真似するだけだぞ
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/26(日) 01:52:51.888ID:NlYd7N3i0
>>3
興味あるなしに関係なく世間は見た目を評価する。
となったら、運よく勉強できた奴とできなかった奴の格差がえぐいことになる
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/26(日) 01:53:51.402ID:y7AaU8c/p
工学部…❌
vip…⭕
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/26(日) 01:54:08.235ID:NlYd7N3i0
>>4
美容院にそもそも行かないだろ
地元の小学生の時から通ってる床屋に行くだけだぞ
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/26(日) 01:59:51.864ID:BhRsAmodM
ヨーロッパの貴族とか平安の公家のファッションでもモテるやつはモテ出たんだからモテる服装なんて洗脳の1種だぞ
ファッション界がこれがモテる服だって言いまくれば陽キャは馬鹿だから簡単に洗脳されてそれに従うようになるだけ
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/26(日) 02:02:56.814ID:NlYd7N3i0
>>8
そんなレベルの高い話じゃないんだ
最低限の自分を良く見せるスキルと知識は、平等に教えるべきって話
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/26(日) 02:11:19.168ID:BhRsAmodM
>>9
服装に対して良い悪いがあると思ってるのが洗脳された結果なんだよ
神社の御神木と同じで実体はなんの変哲もないただの木なんだけどみんながそれが良いものだって言い合ってるとそれが何か特別な木のように感じてくるタイプの洗脳
教育でやるべき事は服なんて全部同じなんですって教えて洗脳を解く事なんだよ
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/26(日) 02:13:08.980ID:KNtZH+gF0
何がモテるかはそんなに重要じゃなくて
重ね着とかを覚えて具体的にこういう服を買っておくと使いやすいしオシャレに見えるよって教えるなら
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/26(日) 02:14:19.184ID:1J4ayrva0
容姿が悪いほど似合う服を見つけるのは難しいし見つけたところでそこまでかっこよくなるわけでもない
つまり期待値が低いからファッションは切り捨てる
これが”理系脳”な
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/26(日) 02:16:02.814ID:NlYd7N3i0
>>10
その洗脳って、解く必要ある?
おおよそ殆どの日本人がそれなりに気を使って服装を選んでいる現代において、見た目が重要って言うのはある種の固定化された価値観みたいなものでしょ。

むしろ、きみは「服なんて全部同じ」っていう価値観に洗脳されてない?
大丈夫? 現代社会に馴染めてる? その洗脳をまず先に解いた方が良くない?
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/26(日) 02:20:58.646ID:BhRsAmodM
>>13
お前みたいなカルト信者が洗脳を他のやつにも強制しようとしてくるから解かなきゃいけないんだよ
タバコは発がん性がありますって明記しないと売れないのと同じでファッションもこれは洗脳ですって明記して売らないとアホな信者が馬鹿みたいな事言い出して人の自由を奪ったり無駄なコストを払わせようとするようになるから
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/26(日) 02:26:02.091ID:NlYd7N3i0
>>14
確かにその通りだな!
俺もちょうど、「服なんて全部同じ」って云う教えのカルト宗教を強要してくる奴がいて困ってるんだよ
見た目は恋愛においてもビジネスにおいてもすごく重要なポイントなのに、それを無視しろって布教して周りを巻き込んでいるんだ。助けてくれ
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/26(日) 02:34:16.094ID:BhRsAmodM
>>15
木は全部ただの木
服は全部ただの服
それがこの世の真実
服装に気を使うなんて自分は洗脳されてる馬鹿なんですってアピールだから
パソコンが無かった原始的な時代はアホな洗脳が通用したけどすべてがデータで白黒つけられる高度情報化社会ではそういう見かけ倒しで思考能力の無い馬鹿は淘汰されてくよ
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/26(日) 02:41:01.873ID:NlYd7N3i0
>>16
データーを論点に置くなら、多数決で決まる世論に傾倒した方が得策でないか?

それと、このレスに関してはツッコミどころが多すぎて正直、反論がめんどくさい
おもしろ理論ごっこは、ポイントを絞って1回ずつにして貰えたら、レスを返すこちら側のモチベも湧くんだが、
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/26(日) 02:47:42.431ID:N/oEChka0
服よりも眉とか整えとけばおk
自然乾燥寝癖ボサボサ服装てきとうでも問題なかったよ
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/26(日) 02:47:44.142ID:9q1mmn2OM
>>17
一人が核ミサイル作ったら全人類を駆逐出来る時代だから数の力なんて簡単に蹴散らされるよ
ファッションなんて原始人の作るハニワみたいな猿人レベルのお遊び
ハイテックな現代にはもう不要なんだ早く進化してついて来てくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況