X



【朗報】人類史上最強の発明といえばwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/23(木) 17:42:39.617ID:GzA7Kait0
なんだろう
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/23(木) 17:56:03.172ID:8mk6OX3o0
>>24
口伝でも知識継承と発展は可能だったのよ
書籍によって知識の集積化が進んだのは間違いないけど

案外難しいな
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/23(木) 17:58:40.527ID:y0VBpoGDr
>>37
いや文字無かったら初見で電気の扱い方分からんだろがい
みんなビリビリして試行錯誤しているうちに一生終わっちまうぞ

偶然の天才でビリビリ仙人みたいのが居て優秀な若者ぎ遠方はるばる弟子になりに行くんだ
でもそいつらが死んだらオジリナリティ出す馬鹿が現れてまたビリビリの無限ループなんだ
そんなビリビリ生活耐えられないよ
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/23(木) 18:00:07.244ID:qASwAdf40
オナホかな
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/23(木) 18:04:12.650ID:KdqM9U0A0
文字に決まってるだろ
科学も数学も文字があったから発展を続けることが出来たわけで、古代文明が文明たる所以も文字と言われてるくらい
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/23(木) 18:05:02.244ID:qASwAdf40
>>41
オナホな
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/23(木) 18:06:14.898ID:OkLmDNLM0
まあオナホだろうね
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/23(木) 18:06:39.101ID:yCd4CR6m0
chMate
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/23(木) 18:07:01.433ID:fUZmvGqur
>>45
これ
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/23(木) 18:07:09.003ID:1Cin5NhO0
水車
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/23(木) 18:08:38.501ID:K8Pz/cHh0
文字か話し言葉のどっちかだけど、話すこと自体二足歩行の賜物なんだわ

二足歩行でいろんな発声ができるようになったおかげ

文字がなくても話せばなんとかなりそうだし話すこと自体が一番の発明だと思う
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/23(木) 18:09:03.828ID:4yM/HTAg0
フロッピーディスク
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/23(木) 18:10:33.103ID:9vkvTahpa
>>20
子供死んだショックで拒食して死ぬゴリラとかは自殺といっていいんではあるまいか
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/23(木) 18:11:51.897ID:YTm0DTapd
言語
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/23(木) 18:12:51.496ID:bVQF9hpZ0
ダイナマイト
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/23(木) 18:13:34.461ID:j/KpEStv0
ロケット
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/23(木) 18:14:59.730ID:t5v9g+jja
>>48
発明というより進化
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/23(木) 18:16:49.636ID:8mk6OX3o0
>>39
口伝の情報伝達量はかなり凄いよ
というかまぁ別に遠方と言わずその集落の全員が扱いを知ってれば文字は必要ない
火起こしの特訓は文字じゃ伝わらないしね、それは口伝で直接教えた方が習得のしやすい技術

文字の優秀さを伝える例としては違うと思う
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/23(木) 18:18:17.198ID:8mk6OX3o0
「文字」「電気」「核」それぞれ発明としてのグレードがそこまで差があるわけじゃないと思うのよね
結局文字は遅かれ早かれ誰かが作るものだし、つまりそれぞれ「次のステージに進むための技術」と言える
核はこれから何百年もかけてもっと有効活用されていくだろうけど
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/23(木) 18:18:26.925ID:WU57BIaNd
農業
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/23(木) 18:19:02.210ID:UMIXkA6N0
>>39
まあでも別に文字ない時代でも火打ち石ぐらい使ってただろ多分
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/23(木) 18:21:29.835ID:8mk6OX3o0
ちなみにインカ帝国なんかはキープ(結縄)を使ってたので文字はなかった
文明に文字が必須ってわけではないけど、記録媒体は必要だったわけだな
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/23(木) 18:21:53.580ID:KdqM9U0A0
口伝は限界がすぐ来るぞ
民俗学者の本とか見ると分かりやすいけど、文字が書けないとああやってわざわざ現地の人に話を聞いたりしなきゃいけない上に、情報の正確性も怪しい。
もっと言えば数学は数字がなきゃ生まれなかった訳だから当然今の科学があるのも文字のおかげ
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/23(木) 18:22:21.415ID:UMIXkA6N0
>>48
鳥が言語喋ってんじゃないかって言われてるしなぁ
話し言葉だと発明なのかから議論だな
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/23(木) 18:24:47.052ID:t5v9g+jja
発明というかそもそも起源は何になってないか
なら起源は二足歩行と物を持つ手で
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/23(木) 18:25:44.529ID:zSJQQad90
宇宙の晴れ上がり
0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/23(木) 18:26:03.114ID:PZvQzENnd
オナホ
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/23(木) 18:26:36.345ID:GkPpdLWo0
車輪
0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/23(木) 18:26:53.810ID:8mk6OX3o0
>>60
逆に言えば現地の人に話を聞いて済むなら口伝で足りてるとも言えるのよ、正確性は文字だってデマあるしね
重要なのは「直接話を聞く」ことが不可能な死者や古代からの知識を、図書館クラスの膨大な情報量に集積できること
言わばそろばんと集積回路の差みたいなもんかな

数学は古代インドのハラッパー文化ではかなり高度な数学が扱われていたけど、
これの文字数学は発見されてないから文字がないと数学が成立しないわけではないね
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/23(木) 18:27:40.316ID:8mk6OX3o0
>>62
それよな
比較自体難しいとはいえ、起源を辿ればいいってもんでもないとは思う
そりゃ後に影響はするんだけども
0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/23(木) 18:28:39.718ID:OD8PX6spd
ハーバーボッシュ
0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/23(木) 18:30:21.546ID:8mk6OX3o0
ハーバーボッシュの食料革命は大きいな
文字、火、電気、核に並ぶ
0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/23(木) 18:53:59.250ID:y0VBpoGDr
>>55
そら文字読めない人間が多数の時代にピラミッドとか作ってるから口頭でもそれなりの文面にはなると思うけどさ

でも世代交代時のロスが大きすぎて発展速度はかなりゆっくりだったんじゃないかと
文字無しだと数千年掛けてピラミッド程度だったけど、一通りの人間が読み書きできるようになったからこの百年、二百年程度で急激に発展したんじゃないかなぁと
0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/23(木) 18:55:07.815ID:r6lVKbx30
トイレ
0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/23(木) 18:56:05.195ID:/B2crUnnM
言語
0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/23(木) 18:57:08.303ID:K8Pz/cHh0
>>54
それなら言語以外考えられないと思うな

それ以外か
うーんそうだな……

金属の精錬方法かな
あるいは火薬とかか

うーん火薬よりも凄いものか
そんなものねえよ

ああそうか蒸気機関のほうが凄いか

じゃあ言語か、蒸気機関かどっちかだな
0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/23(木) 18:57:25.110ID:RuiddMER0
電気
0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/23(木) 19:03:55.241ID:8mk6OX3o0
>>72
文字と教育の影響がそこまで大きいってことはないな
ここ百年、二百年の発展速度は窒素固定での人口増加、工業革命の影響が強い……つまり素材と道具が生まれたことがかなり重要
というか「ここ二百年」で急激に発展したわけでもない、わりと一定速度で進歩し続けてて、三度の産業革命は軽工業、重工業と電気、IT
それぞれ基盤になる技術が揃って初めて実現できたもの

ちなみにエジプト第一王朝は紀元前3000年前、最古のジェセル王のピラミッドが紀元前2600年前頃で
500年以内にピラミッドは造れてて、石造建築自体はそれ以前にもある
……というか、文字の方がピラミッドより千年ぐらい古いのよ、紀元前4000年頃からヒエログリフの痕跡がある

だから人類は文字を実は六千年前から使い続けてるし、それでも文明発展はゆっくりだった
流石に文字があれば万事解決ってわけじゃあない、影響は大きいけれどあくまで発展の要素の一つよ
0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/23(木) 19:05:29.049ID:r6lVKbx30
何こいつキモ
0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/23(木) 19:06:49.643ID:6yNE3fdJM
ここまで出てないので原始的な発明と言えば「炊事」
これによって可食物が大幅に増えた
さらに幼児老人怪我人の様な身体機能が弱い人間でも食事をとれる
現在でも進歩してる人類を象徴する技術の一つ
0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/23(木) 19:08:36.882ID:8mk6OX3o0
加熱含めた調理か、火の使用と混ざりがちだけど確かに
0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/23(木) 19:18:54.821ID:LpyrVIZkr
形而上学、倫理学
イオニア自然学派の連中が今の世界を作ったも同然
タレスが夜の空を眺めて足を滑らせ近所の娘にからかわれたあの日から人類は猿から人に進化した
0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/23(木) 19:21:35.483ID:wvUaCYydd
掛け算でどう?
足し算する動物は居るかもだけど掛け算する動物は居ないんじゃね?
0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/23(木) 19:22:48.567ID:LpyrVIZkr
二つのどんぐりを10人から集めるとかそういうので自然に使うので微妙だろ
0084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/23(木) 19:26:12.993ID:wvUaCYydd
>>83
動物がそんなことできるか?
0086以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/23(木) 19:30:27.147ID:wm9xlGHZa
コンドーム
0087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/23(木) 19:35:08.706ID:K8Pz/cHh0
>>85
それはより便利に暮らすための道具でしかなくて、生きていくために絶対に必要なものではないだろ
蒸気機関ができてから人類は発展したんだし、重化学工業をあげてるのはおかしいわ

電気だってないならないで暮らせる

敷いて言えばコンピュータは発明だよ
すごい発明
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況