X



コールセンターってきつい?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/15(水) 06:27:07.628ID:EmrsEKIvr
派遣で募集してる
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/15(水) 06:28:17.042ID:N7yOFdC3a
コルセン15年のプロだけど質問ある?
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/15(水) 06:28:40.729ID:6C3fyD4q0
キレられそう
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/15(水) 06:29:07.101ID:A8vb3T/J0
お前の声じゃ無理
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/15(水) 06:31:09.963ID:N7yOFdC3a
きついかきつくないかで言うと会社による
これだけでは抽象的過ぎるからもう少し掘り下げたいのだが、まずイン(受電)とアウト(架電、テレアポ)どっち?
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/15(水) 06:33:04.584ID:N7yOFdC3a
暇だからなんでも答えるよーつまりは暇なんだよー
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/15(水) 06:34:44.522ID:A1Ebd1Ct0
きちげえとじじばば相手できるならうってつけ
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/15(水) 06:36:04.322ID:c9txG1gta
対面じゃないだけよくね
電話越しなら怒ってようが知らねーって感じ
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/15(水) 06:36:14.180ID:N7yOFdC3a
よーし質問こないから勝手に書いてくか
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/15(水) 06:37:27.026ID:N7yOFdC3a
まずは大きく分けると2つある

インバウンド→受電業務、サポートセンター、お客様相談室など

アウトバウンド→架電業務、テレアポ、営業電話など
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/15(水) 06:37:47.302ID:q01NQfKg0
統合失調の病人と会話するのが辛かったなあ
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/15(水) 06:39:08.029ID:oNzzCPdRr
>>11
どっちのがきつい?
やっぱアウトか
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/15(水) 06:40:24.132ID:N7yOFdC3a
【インバウンド】

コールセンターと言うと「話上手」や「コミュ力が高い」と思われがちだが、実はそうでもない

反対に聞く力が必要だ、聞く7割、話す3割くらいかと分析している、もちろん客のタイプにより変動させる必要性はあるけど
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/15(水) 06:41:04.464ID:N7yOFdC3a
>>13
それも人によるかな
俺はアウトの方がきついし、むしろもう一生やりたくない
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/15(水) 06:41:47.727ID:W79hbmhK0
インはスクリプトあるからそんなに
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/15(水) 06:42:41.452ID:N7yOFdC3a
【アウトバウンド】

こっちは恐らくコールセンター経験が無い人がイメージする「話上手」や「コミュ力」が問われる

ノルマに追われる日々やブラックも多いが給与に反映させる達成感は断然アウトバウンドであろう
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/15(水) 06:44:33.690ID:/R6yEM620
学生時代サポセンやったことあるけど基本イントラ見ながら決められた仕事こなし範疇超えたら上司に投げるだけで楽だったな〜
やってる感なさ過ぎてバックレたけど笑
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/15(水) 06:44:48.188ID:N7yOFdC3a
俺はイン15年、アウト3年の経験者であるから、ここからはインに焦点を当てて書いていこうと思う
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/15(水) 06:46:44.068ID:DrrXIMit0
接客業で一番ストレスたまる仕事や
顔見えんのをいいことに対面接客に比べボロクソ言われがち
しらんけど想像な
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/15(水) 06:47:10.331ID:Xyz2RC6v0
企業向けサポセン兼ヘルプデスクやけど楽やで
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/15(水) 06:47:50.367ID:N7yOFdC3a
きつさについて「会社による」と記載した部分だが、本当に会社と業務内容による

当然ではあるが業務内容が専門分野なんかになると、そもそもの膨大な知識量が求められる

会社によるというのはどこまでの丁寧さや受電数(≠CPH)を求められるか、などが該当するかな
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/15(水) 06:48:06.480ID:lqzpNY9mr
18年とかマジでプロじゃん
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/15(水) 06:50:10.591ID:N7yOFdC3a
NTT東西なんかは物凄い、多分日本一丁寧さを求められるコルセンだと思う

コルセンは簡単だとか底辺がやる仕事だなんてなめられがちだが全く真逆ですぜ、日本語の勉強を一からさせられる

反対に適当な小さい会社なんかだけの経験者だと「コルセンは楽だ」と捉える方が多いかもしれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況