運転でウインカー使う奴wwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 00:08:57.208ID:WNbfnWgL0
殆ど見ないが今の車ってウインカーは有料オプションなんか?

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 00:09:27.126ID:rVYwQntl0
名古屋ね

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 00:09:34.003ID:O1NdSgkc0
これは違法モペット所持者

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 00:09:47.593ID:fB5QVIhc0
岡山県民か?

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 00:10:09.234ID:fI6AjaoI0
眼科行ったほうがいいよ

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 00:10:52.199ID:aesnulvcD
俺は代わりにウインナーつかってる

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 00:11:49.213ID:ke9bBlF70
俺辛いの好きだからチョリソーにする!

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 00:12:18.041ID:WNbfnWgL0
ちなみに山口県住み
自分は進路変更右左折時に3秒前30m手前から出すように心がけてる

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 00:12:26.911ID:pwkvRqjR0
じゃあぼくはソーセージ!

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 00:13:03.034ID:s8NWvU3x0
最近増えてる

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 00:16:06.612ID:WNbfnWgL0
そもそも出さない
一回だけカチッと出す
曲がりながら出す
曲がる直前に切る
曲がるのと反対側を出す

ちゃんと守れてると2~3割しかいないと思うけどどこもそんなもんなんか?

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 00:18:01.773ID:IJmR8BF8d
そんなもんだよ
正しくウインカー使えてる車を見かけたら盛大に褒めるといい

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 00:18:36.537ID:HaI8w4yN0
最低限ウィンカーて考える事多くて逆にめんどくさいじゃろ

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 00:20:19.827ID:DglmmPg+0
岡山県民ってスレ立てていいの?

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 00:21:18.951ID:WNbfnWgL0
>>12
分かる
今日高速走ってる時に黒のイケイケ高級車が完璧にウインカー使ってて「すげぇ!」って声出たわ

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 00:22:05.993ID:WNbfnWgL0
>>14
修羅の国の植民地 山口県民だからセーフ

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 00:24:03.066ID:ke9bBlF70
たまにウィンカーつけて合流しようとすると車間距離つめて妨害する奴いるよね
車線なくなる直前でも絶対に入れないマンとか

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 00:24:11.522ID:IJmR8BF8d
>>15
煽りハンドルせず左折する車とか追いつかれそう若しくは追いつかれた瞬間にサッと左車線に避けてくれる車なんかも盛大に褒めてる
ただの自己満だけどこれだけでもいくらか精神が安定する

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 00:26:14.484ID:8MihvXWj0
車線変更で出さない奴多すぎ

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 00:27:02.566ID:WNbfnWgL0
>>18
🤝

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 00:28:07.776ID:WNbfnWgL0
>>19
そもそも知らないんじゃないかな?
免許更新に行ってもそこまでは教えないと思うし忘れてる人も沢山いると思う

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 00:29:06.082ID:hd2d/QDF0
名古屋だとパトカーですら信号が青になった瞬間にウィンカー出しやがる

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 00:32:31.288ID:75XC6dye0
名古屋がやばいのは前提として大阪もかなりやばいんよなあ
名古屋に引けを取らないどころか追い抜いてる分野もある

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 00:34:15.023ID:yGqpv6ye0
>>8
嘘つくな

0025 警備員[Lv.37(前11)][苗]2024/05/13(月) 00:34:23.843ID:cdmq+VBL0
ダサダサwww
信号とか守ってそうwww
うんこしたらケツ拭いてそうwww

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 00:36:23.675ID:UHB4ZXEuM
大阪だけど車線変更でウインカー出すと詰めてくるから危ない

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 00:38:44.999ID:WNbfnWgL0
名古屋と大阪は魔境かよ……
都会の運転は自分には無理やな

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 00:41:02.356ID:ke9bBlF70
>>26
右左折専用レーンだったら焦っちゃうな

0029 警備員[Lv.15][苗]2024/05/13(月) 00:47:05.540ID:wq4AUl50d
使うと舐められるとかいう馬鹿みたいな理由で使わない県があるってのはYahooニュースで見たから知ってる

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 00:47:10.903ID:WNbfnWgL0
右左折時は直前とか信号変わってからやっと出すとかでなんやかんや出す人多いけど進路変更車線変更では出さない一区切りが殆どだよな

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 00:47:54.477ID:WNbfnWgL0
>>29
後続車に自分の動きを読まれるのがダサいって聞いたことあるわ
本当に意味不明

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 00:50:37.183ID:ZJlrA69u0
ハンドル切る前にウインカーつけないやつはアスペ

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 00:54:28.591ID:ke9bBlF70
>>30
ジジイのタクシーとかだと車線境界線の真上走って先が空いてる方にウィンカー出さずにぬめっと移動する奴結構多い

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 00:55:08.646ID:WNbfnWgL0
逆に使わない奴の理由を知りたいわ
単純に面倒くさいとか他の車がどうなろうが関係無いとかか?

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 00:57:09.315ID:T+qcvvHt0
ウインカー出したら自分がどっちに行くかバレるからプライバシー保護のために出さないってどっかで見た

0036 警備員[Lv.6][新苗]2024/05/13(月) 00:58:27.456ID:oCA/W1a80
低グレード品だとレバーを押してから3~5回しか点滅しないのとかレバー押してる間だけしか点滅しないのもあるんだよね

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 00:59:03.975ID:WNbfnWgL0
>>35
もう二度と会わない奴に知られた所でなんなん?って思ってしまうわ

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 00:59:10.608ID:8PFbShVW0
名古屋がやばいとか言われてるけどそんなたわけは極一部で大半は普通に運転しとるっての

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 01:03:02.199ID:tVEaF2cR0
合図・灯火なんてのはクルマ(バイクも)を運転するのに必要不可欠の操作だぞ(・ω・)
それができないヘタクソは無免許か運動オンチだから近寄らないほうが利口だわ( -᷄ὢ-᷅ )

0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 01:06:31.032ID:a2NxObBt0

0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 01:09:25.821ID:WNbfnWgL0
>>39
でも「出さない俺運転上手~!」ってイキってる奴が多いんよね
関わらないのが正しい判断やね

0042 警備員[Lv.6][新苗]2024/05/13(月) 01:14:43.742ID:TeZHj0xE0
マジレスしてやろう
まともに出さない使う側の問題もあるが道路運送車両法にも問題がある
①特に夜間、LEDヘッドライトが主流になった今でも方向指示器の明るさや取付位置の規定はハロゲンの頃のまま、車種によっては接近しないとわからない
②特に昼間、クリアレンズのLEDドアミラーウインカーがかなり増えたが昔ながらのフェンダーに装着するもの(とくにハロゲン球)に比べて特に直射日光下ではかなり見えづらく「法をクリアする為に着いているだけ」の状態

道路運送車両法もウインカーを軽視しているんだよ

0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 01:19:41.132ID:WNbfnWgL0
>>42
あるわ
前の車が付けてねえなーと思って近づいたらほわーんと光ってて分かりづらいことが何度かあった
製造側にも問題ありってことか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています