「体験格差」が話題。「家族旅行なんて『贅沢』でできない」←これどう思う?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 20:28:59.457ID:H76V6zhi0
家族旅行なんて「贅沢」でできない…多くの人が感じている「体験格差」という現実

https://news.yahoo.co.jp/articles/d5dc686ee2ed0cc57c069cc9f418bcfc095ed7a9

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 20:32:28.943ID:aIrvhso20
親ガチャじゃん

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 20:32:57.457ID:iCvEvOXx0
家族旅行は行けて当然って感覚がまずおかしいだろ家族旅行なんてもんは贅沢品なんだよ
ジジババの時代なんて貧しいから結婚しても新婚旅行すら行ってないなんて話よくあるだろ

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 20:33:06.801ID:DT6bjtMq0
昭和の初めはこんな事言われなかったわけで
日本がバブル期以降貧乏になった事を皆が事実として認めなければ
日本復活はありえない

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 20:33:55.244ID:0zeMPF+R0
何勘違いしてんだ?徹底的に批判して発禁にしろ
ガキは免罪符でも優先権でもない

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 20:33:56.063ID:AUUyJzFH0
YouTube見ればいいだろ

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 20:34:09.412ID:DT6bjtMq0
>>8
三井寿かよw
サッカーなんてボール1つでできるじゃねーか

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 20:34:25.384ID:kd4FGSiz0
セックス体験

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 20:34:30.987ID:jYVXbh7p0
実際そう
親ガチャ
幼少期から〇〇やってました~とか立派なようでいて全部親ガチャだからな

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 20:34:34.603ID:dHUKnPPm0
スポ少行かせれば月3000円で毎週体験させれるだろ

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 20:34:48.879ID:MmitBd7B0
ブルデューの「文化資本」で説明すりゃいいのに何でわざわざ新しい言葉を作るんかね

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 20:35:43.626ID:0zeMPF+R0
個性や多様性を言い訳に子供を甘やかすからひ弱で根性のない甘えた児童が増える
当たり前の歳上を老害呼ばわり
当たり前の親を毒親呼ばわり
当たり前の校則をブラック校則呼ばわり
少子化なのに不登校児は過去最多
努力をしないので学力・体力ともに低下
学校生活及び私生活に於いて子供を厳しく躾、律する改革しないと
体罰容認
置き勉禁止
公立小中のエアコン使用禁止
水筒の持ち込み禁止
給食食べ残し禁止
赤黒以外のランドセル禁止
白以外のマスクの使用禁止
公立中学は白以外の靴と靴下着用禁止
ゲームスマホインターネットの利用制限
児童生活法という法律を制定しガキに対し厳しく教育するべき

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 20:36:53.105ID:XSaCZ1b30
このニュースいる…?

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 20:37:42.512ID:OUrurABT0
地域の
祭りくらい
行けば?

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 20:39:22.885ID:SmAOIe6Fd
僕「小さい頃色々やってれば〜」
母「習い事も旅行もあんたが嫌がって暴れたから何もできなかった。どこに行っても駆け回って大人しくしなかった」

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 20:41:40.779ID:XSaCZ1b30
俺なんか
殴られまくりだし
罵られまくりだし
見下されまくり
頭は虎刈り
服は洗濯してもらえない
小遣いも当然なし
誕生日プレゼントはワゴンのゲームソフト
いつも顔色伺わされてオドオドしてばかり

俺の子供時代返せボケ両親がよ

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 20:42:34.281ID:NAIOOTH10
本人の「幸せ」で言えば      転載禁止
人生の序盤貧相だと、その後手に入れた幸せがよりデカくなる

金を稼ぐ、お金のかかる楽しみを多くするで言えば
リッチで色々与えられた親の子が有利だろうな

周囲と比べるか否か       転載禁止

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 20:43:30.659ID:ArjVWY+t0
未だに電車の乗り方がよく分からん

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 20:44:23.335ID:dHUKnPPm0
スポ少は月2000~3000円で土日祝を1日4~7時間程度体験出来るし親の手伝いは必要だけど貧乏人のための活動だぞ
その他なら地域のイベントならタダのとこも多いし親が楽したいだけなんだよ

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 20:44:48.900ID:Zbcg4kuA0
なに勘違いしてんだよ
子供にかかる費用は子持ちだけで負担しとけよ
次世代を残さない権利を選んだ人間に負担させんな
何故立ち上がらないのか

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 20:45:38.857ID:b2AvhSRW0
格差の再生産だな
脳細胞が増殖できる幼少時に経済力がある家に生まれなかったら終

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 20:45:43.979ID:H892fJYK0
近場のでかい公園行ったり釣り堀へ行ったりするだけでも十分なんだけどな

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 20:45:51.275ID:NAIOOTH10
>>27    転載禁止
大事、これ

0031I WAS NOT Abe & 維新、竹中は自民よりも危険2024/05/11(土) 20:46:50.833ID:KUuZwejy0
問題なんよな本当に

子供のころから天井を植え付けていく

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 20:49:06.770ID:291vPqr/0
旅行なんて年に1回行けるかどうかやなぁ
確かに贅沢
1泊2日でも10万以上はかかるしな

0033I WAS NOT Abe & 維新、竹中は自民よりも危険2024/05/11(土) 20:49:52.762ID:KUuZwejy0
>>29
本来はね

港区タワマンで私立進学争いよりは埼玉か八王子共学ででいろんな人間や自然に触れさせる方がいいんじゃないかととも思うけど

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 20:50:40.698ID:F8TU0sInH
>>33
お前本当にそうおもってるのか?
金がないから「子供とってもそれがいいんだ!」って思い込んでるだけじゃないか?
自分の不甲斐なさにフタをして見ないふりしてるだけ

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 20:51:06.419ID:NAIOOTH10
健やかな子供の成長、人口増加はささやかにお祈りする
未婚子なしにこの税金は押し付けるな

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 20:51:32.837ID:MUJHSIbn0
子供の頃帰ろうが口癖なほど旅行が嫌いだった俺は両親に煙たがられたものだ

旅行なんて何が楽しいのか公園で友達と遊んだり家でゲームしたり図鑑を読んだりするほうがよほどたのしかった

0037I WAS NOT Abe & 維新、竹中は自民よりも危険2024/05/11(土) 20:52:51.116ID:KUuZwejy0
>>34
実際そう思ってそうしてるんだけどw

家族とも話あっての結果な

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 20:55:33.574ID:NAIOOTH10
>>34
>>24

子供に幸せを感じてもらうなら贅沢させない方がいい

金こそ全てだと思ってる親・人間には解らない理屈だろうが

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 20:56:06.508ID:FHBIMN0vH
って言ってる家庭ほどパチンコパチスロに金使ってるんだよな
カス

0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 20:56:26.273ID:291vPqr/0
>>36
子供が温泉なんて行っても楽しい訳がないから成長に合わせて場所も考えるべきだとは思うね
ディズニーとか行くよりは適当に観光する方がかなり安上がりになるから仕方なかったとも思うけど

0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 20:57:31.056ID:dHUKnPPm0
趣味やボランティアで無料で色々なイベント企画してくれる大人は結構いるんだから金が無いならそこに参加させればいいだけ

0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 20:57:52.089ID:F8TU0sInH
>>37
金ない親父の、結論ありきの“議論”に付き合わされる嫁と子供かわいそう
自己満足してるだけじゃん

0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 20:58:10.678ID:F8TU0sInH
港区に広いタワマン買って、休みは自然のある場所に行って、勉強も頑張らせて、海外旅行も行って
みたいなことできる金がないから八王子なんて言ってんだろ?

八王子の方がいいなんてわらけるわ

0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 21:00:03.124ID:KIxI9wrkC
母子家庭だったからむしろ気軽に行けてた

0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 21:00:43.637ID:SfDm+8S60
保養地みたいなの整備して会社単位で旅行義務付けたら?
子どもや親の体験教育にもなるし有給消化もついで

0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 21:00:56.164ID:b0A/YuFG0
子供を優先権や免罪符だと勘違いしてんだろうな
旅行に行きたきゃ働いて稼げよ
産休育休で働かずに金銭獲ようとして普通の日本人ならガキ連れに殺意湧いてんぞ
何ゆえ単身者はコトを起こさないのか不思議で仕方ない

0047I WAS NOT Abe & 維新、竹中は自民よりも危険2024/05/11(土) 21:01:30.720ID:KUuZwejy0
>>40
そういうのは分かるw
俺自身成長はいろんな意味で遅かった方(身長とかIQも)、だから
左利き早生まれ。身長175超えたのも高校で

でも子供には具体的に覚えているかは分からんけどなんであれ豊富な体験はさせてあげたい

0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 21:02:18.352ID:dHUKnPPm0
公民館のジジババに甘やかされて将棋したりするだけでも立派な体験だろ

0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 21:02:23.577ID:MUJHSIbn0
>>40
遊園地も嫌いだったわ
あんなところ何が楽しいんだ

0050I WAS NOT Abe & 維新、竹中は自民よりも危険2024/05/11(土) 21:03:35.122ID:KUuZwejy0
>>42
君の価値観はこれか

>港区に広いタワマン買って、休みは自然のある場所に行って、勉強も頑張らせて、海外旅行も行って
みたいなことできる

0051 警備員[Lv.17(前13)][初]2024/05/11(土) 21:05:59.249ID:vo1iVYpm0
結婚なんて贅沢してる分際でよくいうわ

0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 21:09:01.167ID:b0A/YuFG0
そもそも何故子供に焦点を当ててんの?
子供には製造して産んだ親がいるわけだろ?
問題なのはその親だろ
保護者に全ての負担を強いるべきだし子育て支援なんて掲げているNPO等は全て潰すべき

0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 21:11:27.244ID:fdUSQr690
まともに稼げないのに何産んでるの

0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 21:14:49.793ID:JaDZUaFS0
結局のところどう転んでも金があれば複数選択ができるんだよな
自由な学校でも勉強が頑張れる塾もやりたいスポーツも何かしらの趣味も海外旅行も自然のなかの体験も
これがうちの一番いい選択だって一発で決めなくていいところが強みなんだろうな

0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 21:16:07.071ID:FJNX69sg0
海外旅行なんて行ったことなかったけど
海外出張、海外転勤有りの仕事を選んで
アメリカ赴任もしたよ
子どものうちに海外行っても楽しめなかったと思うわ

0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 21:17:06.023ID:Tp3osvNv0
子供がかわいそう論調でなんか問題言う奴は結構な確率で的外れだと思う

体験格差ってじゃあ農家の金持ちの子どもだけど田舎と都会で金持ちの子どもで体験できる内容に差があるけどどっちが良いんだよ
親の方針で受験や勉学の体験させてはくれるけど、ゲームやりたいは許されない子だっているだろ

貧富関係なくそいつの人生全てが何かしらの体験だろ

0057!どんぐり2024/05/11(土) 21:45:43.169ID:unYBMKlq0
なんやかんやゲーム会社で働く人生だから子供の頃にもっとゲームやらせてもらえてたらなぁって思う

0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 21:49:10.537ID:Lzl3WSf90
体験の平等とか無理でしょ

0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 21:55:00.096ID:tEhNmvad0
そんなん親と環境そのものじゃん

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています