なんでドラクエの宿屋って後半のほうが値段上がるワケ???????????????

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 21:18:01.558ID:d2aKB/RM0
それっておかしくねえ?

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 21:18:31.496ID:gUViEWHYd
まあいいじゃんそういうの

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 21:18:34.498ID:HFYfDlOL0
ゲームだからだよ

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 21:19:03.318ID:sTXybiOb0
この話何回すんの?

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 21:19:08.646ID:8TEnuBhr0
周りが危険な場所ほど安全地帯の価値は高まるだろ

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 21:20:03.746ID:FCJWQfAR0
レベル定期

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 21:21:19.133ID:t4m7FeAj0
円安

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 21:22:53.139ID:730LllWT0
人気があるんだろ

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 21:23:09.121ID:ArViTiOvd
累進課税

0010 2024/04/30(火) 21:24:27.731ID:vhAPLtzTd
序盤宿は公的資金が投入されている

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 21:24:50.525ID:uePZ2QHa0
ドラゴンズドグマ2とかいう序盤から宿屋の値段が高い神ゲー

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 21:26:15.525ID:s9LaYIrO0
正直中盤以降の宿屋代って金策的に誤差みたいなもんだよな
上げるならもっとドンと上げろよとは思う

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 21:31:14.959ID:UsTp5ZnDd
は?魔王バラモスを倒したこの勇者様に質素な宿屋で寝ろって言うのか!?
ギガデインすっぞ愚民どもが

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 21:35:26.315ID:BmCPeEFe0
昔ファミ通で見たな
最初の町と最後の町で武器の強さに差がありまくるのに戦争が起きないのは何故?って話題

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 21:37:39.181ID:L8XPCfgV0
ゲーム的に別に上げなくてよくねって思う

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 21:40:22.134ID:M18vVG+A0
何回もみたわこれ

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 21:41:49.066ID:SV2nN3gN0
ゲーム性に繋がってないしもう無料でいいよね

0018 2024/04/30(火) 22:09:52.385ID:vhAPLtzTd
序盤は宿代のやりくりもゲーム性だけど
中盤以降は他の要素も増えるから必要なくなる
全く価格が変わらないと最序盤だけしか機能しないから、価格が高騰する仕組みは必要

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています