個人事業主だが、潰れる手前

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/16(金) 01:17:35.677ID:IU9BZ5q/d
取引先に次々きられる

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/16(金) 01:17:52.983ID:P5xo6z1Vr
職種何?

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/16(金) 01:19:17.447ID:GLXI0HGP0
どうして

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/16(金) 01:19:28.320ID:FsDoIu/g0
インボイス登録しないから

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/16(金) 01:20:06.184ID:IU9BZ5q/d
>>2
IT
>>3
円安の中で去年コロナぶり返して大震災でまた円安

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/16(金) 01:20:22.914ID:d4qURgi70
VIPなんかやってるから

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/16(金) 01:20:43.953ID:IU9BZ5q/d
>>4
登録してる
インボイス登録してないと相手にすらされないね

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/16(金) 01:20:55.646ID:MMoGoHi70
itならどうにでもなるやろ

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/16(金) 01:21:18.513ID:ueU25REw0
円安でどんな影響が出てるの?

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/16(金) 01:21:48.163ID:9fWI0b5o0
インボイスだろうどうせ
この脱税野郎が

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/16(金) 01:22:24.804ID:9SK7p2Sf0
4万人日だけどなんとかなってる

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/16(金) 01:22:44.216ID:lkDchBrv0
去年の年商は?

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/16(金) 01:25:53.617ID:IU9BZ5q/d
>>8
ITだから何とかなってるってだけで普通なら続々と潰れる不況っぷり
>>9
外資系が強くなって、大企業が仕事減るとそこから仕事もらってる企業にもろに影響でてくる

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/16(金) 01:26:13.408ID:8Yg49OiY0
個人事業主ってサラリーマンより辛いよなぁ

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/16(金) 01:27:17.171ID:IU9BZ5q/d
とにかく企業で学んだこと
最初に安い報酬で契約してしまうと頑張ってもずっと安いままで気づいたころには手遅れになってる

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/16(金) 01:27:51.474ID:8Yg49OiY0
>>15
削られる一方だしな
新しい取引先見つければ?

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/16(金) 01:28:22.268ID:qzMWPk3E0
ITってなにすんの?

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/16(金) 01:29:32.709ID:jzXrWs6LM
大企業から仕事もらってんの?

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/16(金) 01:29:34.422ID:ueU25REw0
なんで円安だと外資系が強くなるの?

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/16(金) 01:30:25.358ID:IU9BZ5q/d
>>16
取引先見つけたら、片っ端から経営状況わるくてどうにもならん
儲かってるとこに入りこむのは容易じゃないし

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/16(金) 01:31:10.564ID:8Yg49OiY0
>>20
もう廃業して雇われに戻ったら?

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/16(金) 01:31:14.265ID:uH4ncs5Fd
俺も起業して会社やってるけど未だインボイス登録してない
潰れる気配は今のところ無い

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/16(金) 01:31:28.549ID:ttC/dg2S0
何ができるか教えてくれたら救ってやらんこともない

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/16(金) 01:33:04.836ID:IU9BZ5q/d
>>19
日本が20万でしか人を雇えないのに向こうは27万円だして
優秀な人材を短期的にでも確保できるで、日本企業が人員がいない状態だと
キャパを抑えて仕事を増やせなくなる
OK?

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/16(金) 01:33:18.492ID:GVdkmf3J0
大したスキルないとかでしょう

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/16(金) 01:35:08.166ID:UhhyrQv/M
>>24
日本語でおけ

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/16(金) 01:35:38.729ID:IU9BZ5q/d
>>21
まともな会社で正社員になれないからやってんのに
>>22
登録しておいた方がいい
ノーリスクだし

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/16(金) 01:39:55.139ID:ueU25REw0
>>24
富士通、日立製作所、NTTデータの業績は好調に見えるんだけど

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/16(金) 01:40:17.027ID:uH4ncs5Fd
起業して3年目でまだ消費税免除期間なんだよね
取引先にも一切言われないし、聞いたことあるけど気にしていないって言われた
クリエイティブ系だからというのもある

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/16(金) 01:40:45.019ID:8Yg49OiY0
>>24
外資系から仕事貰ったら?
日本人は安いから歓迎されるのでは

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/16(金) 01:45:20.913ID:dRcvayo4M
企業が抑えたキャパの仕事をやっちゃえば

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/16(金) 01:46:10.782ID:Xqb96mLD0
大変やねー
切られる覚悟で、料金表作り直して営業し直せば
うちも個人事業主だけど、なんとかやってる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています