運転歴長いやつ来てくれ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/07(水) 00:56:32.013ID:aqrqkeqR0
これどっちにウインカー出したらいいの?
https://i.imgur.com/YI35t5u.jpg

0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/07(水) 02:10:17.374ID:aqrqkeqR0
>>62
何が言いたいんだ?この画像の場合道交法的には左ウインカーが正解なんだけど入れてもらいたいなら右ウインカー出しとけって話なんだけど

0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/07(水) 02:10:21.020ID:TUXaTqXu0
>>63
右ウインカー出したらその後ろの車は右折やUターン出来るのかと思っちゃうじゃん

0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/07(水) 02:11:21.129ID:aqrqkeqR0
>>65
証明出来ない事で粋がるのやめようね
あくまで常識で話しているんだから

0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/07(水) 02:11:31.712ID:Zlj2Zi0U0
自分が本線で渋滞にはまってたとして
ここで相手が見えない左ウインカー出して合流してきても入れてくれる?
怒らない?

0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/07(水) 02:11:41.933ID:aqrqkeqR0
>>67
中央分離帯があるのに?

0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/07(水) 02:11:46.688ID:irqJXiuA0
流れてる時は基本譲らないから右出してたら気付くけど無視する
他のドライバーもこれが普通だと思う
渋滞時だったらここ一停だけど合流と間違えてんのか?仕方ねえなぁで入れてあげると思うけど
よって右出しても左出しても特に意味はない
でも左出しとかないと進行方向に進んだら違反だから左出すのが普通

0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/07(水) 02:12:29.088ID:TUXaTqXu0
>>70
前がデカい車だと見えないだろ?

0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/07(水) 02:12:57.829ID:FGVmOh1+0
>>68
はいはいすませんでした寝るわ
お前が正しいよ
論破されちゃったわ

0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/07(水) 02:13:57.320ID:ja8+jePu0
警察に言えよアホか

0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/07(水) 02:14:12.499ID:PZvMiVkf0
交差点に侵入するときに左から車が来てたとしてその車が左ウィンカー出してても見えないだろ
じゃあ見えるように右ウィンカー出すのか?

0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/07(水) 02:15:18.468ID:aqrqkeqR0
>>72
それはお前が本線を通っていて前がデカいトラックだったら右ウインカー出されても合流したいようには見えないって言ってるの?
お前は免許返納しろよ運転向いてないよ

0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/07(水) 02:16:07.600ID:TUXaTqXu0
>>76
本線に入りたいトラックのすぐ後ろの車のことだよ

0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/07(水) 02:16:42.473ID:aqrqkeqR0
>>73
理解できたようでよろしい
ルールはあるけど臨機応変にって事だ

0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/07(水) 02:16:52.833ID:bMODFOLu0
後続車に曲がりますアピールより入りたいって意思表示で右ウィンカーにする

0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/07(水) 02:19:06.227ID:aqrqkeqR0
>>77
この画像で本線走っていて右ウインカー出されてたら入れて上げるって選択肢出来るだろ?
マジでさ相手の立場を考えて運転しようよ

0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/07(水) 02:23:23.682ID:JM50fCso0
この道はすぐ先が交差点だから入るタイミングはいくらでもある
左ウインカーで誰も困ってないからもう気にすんな

0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/07(水) 02:24:44.531ID:PZvMiVkf0
キチガイのフリすればスレ伸びるって言うけど、普通の人がフリをしようと思ってもできるもんじゃない
素質があるよ

0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/07(水) 02:25:33.936ID:3fvTeC6Pd
左にわずかでもハンドル切るのに右にウインカー出すやつはガチでガイジだよ
運転経験が長いほどこれやろうとすると本能的に拒否したくなる

0084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/07(水) 02:25:59.216ID:q4qe9XOx0
道路を直角に交わるように仮定したら左しか無いやんアホなん?

0085以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/07(水) 02:27:31.321ID:aqrqkeqR0
>>81
入れてはやるけど見えなかったらウインカーも出さずに突っ込んできたと思うよ
中央分離帯があって右に曲がれない状態でルールとしては左ウインカーが正解だけどその通りにウインカー出すのは駄目だよね

0086以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/07(水) 02:28:58.062ID:aqrqkeqR0
>>82
それはお前が自分が普通だと思おうとしてることが問題なんだよ
ルールとしては合ってるけど伝わらなかったらだめだよねって話なんだから

0087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/07(水) 02:29:51.710ID:bMODFOLu0
そう
ウインカーってさルールもだけど
周りにアピールする為にあると思うんだよね

0088以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/07(水) 02:30:40.264ID:aqrqkeqR0
>>84
本線を走ってるやつからしたらウインカーも出さずに突っ込んできたと思われるよ
基本だよ相手の視点に立って考えよう

0089以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/07(水) 02:31:15.971ID:UqyLXaF90
>>85
左ウインカーで入ってくるものなんだから
ウインカー出さない(見えない)くても自然だよね?
そういう風に突っ込んでくる(かもしれない)て想像しないと事故るよ

0090以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/07(水) 02:31:18.778ID:Zlj2Zi0U0
もうハザード出して入ればええがなw

0091以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/07(水) 02:32:46.557ID:hNmM62TZ0
停止線でとまってるんだから入ってこようとしてるんだってのはわかるだろ

0092以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/07(水) 02:32:47.042ID:aqrqkeqR0
>>87
俺は小学生の頃に車はウインカーを出した方向に曲がると言われてその通りで驚いたわ

0093以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/07(水) 02:33:05.987ID:aqrqkeqR0
>>89
画像見た?

0094以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/07(水) 02:33:53.298ID:aqrqkeqR0
>>90
それはやめて

0095以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/07(水) 02:34:32.541ID:TUXaTqXu0
>>80
だから本線走ってる車じゃなくて本線に入ろうとしてる車の後だって

0096以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/07(水) 02:34:43.887ID:aqrqkeqR0
>>91
停止線があるかどうか本線のやつにわかると思うの?
お前はアスペだよ

0097以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/07(水) 02:35:16.059ID:UqyLXaF90
>>93
見たけど?

0098以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/07(水) 02:37:33.362ID:aqrqkeqR0
>>95
後ろからしても理解に苦しむわ
本線に入りたいだろうに逆方向にウインカー出してたらさ

0099以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/07(水) 02:37:41.782ID:z+brn0Rt0
インド人を右に

0100以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/07(水) 02:39:10.577ID:aqrqkeqR0
>>97
じゃあなんで俺が道交法に反してもこの場合は右ウインカーだしたほうが良いってのは理解できた?

0101以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/07(水) 02:39:17.324ID:TUXaTqXu0
>>98
そうだよ逆方向にウインカー出したら「え?そこ右に曲がっていいの?」ってなるだろ

0102以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/07(水) 02:39:40.417ID:/04spyc20
本線走っててウインカー見えんかったら合流する動きをするなって思うだけ
極論ウインカーの有無は危険予知に関係ない

0103以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/07(水) 02:40:58.078ID:aqrqkeqR0
>>101
わかったかな?本線に入りたいアピールをするんだよ

0104以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/07(水) 02:42:33.156ID:aqrqkeqR0
>>102
逆にウインカー出されててわからないだろうよ
マジで相手の目線で考えて

0105以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/07(水) 02:44:52.497ID:QF2fbNhB0
>>103
別車線からそのウィンカー見えるか?
黙って道交法守れよ

0106以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/07(水) 02:45:48.332ID:aqrqkeqR0
>>105
画像見た?

0107以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/07(水) 02:48:22.968ID:G3a+SWoe0
>>106
馬鹿はもうレスするなよ
最後までレスしたら勝ちとか思ってそう

0108以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/07(水) 02:48:49.287ID:QF2fbNhB0
>>106
見た上で言ってるしゼブラゾーンが何らかの遮蔽物で見えないケースも想定していってるが

0109以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/07(水) 02:52:47.329ID:3fvTeC6Pd
停車状態から右ウィンカー出したあと発進する→本来必要ないけど後方へ合流するという意思表示だし違反じゃないからわかる

一時停止のある右折禁止交差点で右ウィンカー→本線進行車に合図する意図があってもドライバーな勝手な解釈だし合図不履行っていう立派な違反だし

緊急避難以外で交通違反をすることが正当化される道理は当然ない
違反は違反なんでもしそれで事故ったとしても間違いましたでは済まないし故意だと言えば余計悪質として行政処分は重くなる

0110以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/07(水) 02:55:47.931ID:aqrqkeqR0
>>107
思ってないよ画像見た?
ルール上停止線があって左ウインカーが正解だけど左しか行けないんだし左ウインカーは意味ないよね
これ理解できる?

0111以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/07(水) 02:57:31.490ID:aqrqkeqR0
>>108
なんの話してるの?
伝わらなかったら意味ないよねって話なんだど

0112以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/07(水) 03:06:14.100ID:QF2fbNhB0
>>111
その発言する時点で
> 相手の目線に立って
が全くできてないじゃん
もしかして停止線と付加車線も理解できてないのかな?
そもそもドライバーなんだから道交法くらい守れよ(2回目)

0113以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/07(水) 03:07:14.937ID:aqrqkeqR0
>>112
出来てるよ合流先に向けて右ウインカー出すから

0114以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/07(水) 03:10:03.564ID:3fvTeC6Pd
>>113
悪いけど画像の場合は交差点なんだわ
言われてるように付加車線が合流ね
まずそこからだな
教習所通い直しな

0115以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/07(水) 03:25:53.664ID:CmXvxiRN0
左だったら右車線の奴が見えねえじゃんエアプかよ

0116以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/07(水) 03:28:44.074ID:euATRpwf0
>>115
お前免許持ってねぇのな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています