わざわざWindowsではなくMac使う理由ってなに?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/29(月) 01:16:09.407ID:nBKvMzgm0
友人にイキリたいだけだろ?って言われた
反論できませんでした

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/29(月) 01:18:05.550ID:T3Z/sEDB0
iPhoneと同期がスムーズ

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/29(月) 01:18:40.655ID:+G9wm+p20
性能が長期に渡り安定

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/29(月) 01:18:48.327ID:wk7k1PsZ0
コマンドキー

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/29(月) 01:19:19.185ID:zkRndybE0
iPhone触らなくても大体できる

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/29(月) 01:19:21.226ID:ogep2Xhv0

今日日winの奴なんているの

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/29(月) 01:19:34.774ID:nBKvMzgm0
なるほど

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/29(月) 01:19:51.534ID:69CyZ7lZ0
やっぱDOS/Vだわ

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/29(月) 01:20:05.488ID:nBKvMzgm0
でもそれWindowsでもできるよね

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/29(月) 01:21:56.799ID:OIgG3xhQd
WindowsのiTunesは不安定で使いづらい

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/29(月) 01:23:44.621ID:fVpS1uu00
Macは良くも悪くも仕事用
単純故にPCの事じゃなくて仕事のことだけ考えればいいからな
俺は使ってないけどさ

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/29(月) 01:24:02.705ID:tYPgnl6Y0
Macじゃないとスタバでドヤ顔できないじゃん

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/29(月) 01:24:12.016ID:ppBDESh80
アホだからWindowsは何買えばいいか分からない
MacBook Proはとりあえず最新の買えば間違いないから買いやすい
最新の高くて買えないなら3年くらい遡って古いの買う
考え方がシンプルで分かりやすい

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/29(月) 01:24:38.837ID:R6DbhLfo0
ノートPCを使う
という目的だけならむしろWindows使う理由って何
カスタマイズだるいしヒンジ壊れやすいしバッテリーしょぼいしサポート複雑だし
Macならりんご屋持ってきゃ済む

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/29(月) 01:25:33.729ID:9hwB+dic0
初めてのパソコンがMacだった俺は他人がわざわざWindowsを使う理由がわからん

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/29(月) 01:25:55.797ID:I1IrFDab0
分割で買って売れるから

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/29(月) 01:26:11.806ID:nBKvMzgm0
>>19
なるほどそういう考え方もあるのか

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/29(月) 01:26:28.678ID:0WdnQiY90
>>19-20
シンプルに Microsoft 純正の Surface 買えば済むんだわ

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/29(月) 01:27:34.854ID:nBKvMzgm0
Macで優れてるのってトラックパッドぐらいだよなw

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/29(月) 01:28:17.138ID:nBKvMzgm0
あとキーボードのカナ英数切り替えが直感的なとこぐらい

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/29(月) 01:30:25.738ID:4RApr+ZK0
imacのブラウン管はかっこよかったけど他はいらねえだろ

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/29(月) 01:30:49.157ID:I1IrFDab0
いまスタバもマックブックよりサーフェスのほうが多い現実があるしな

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/29(月) 01:31:21.669ID:ppBDESh80
まあ本音を言うと10年前くらいにクリエーターと言えばMacでしょって思ってクリエーターに憧れてて買った
その後別にWindowsでもやれること変わらないなーって感じになってきたけど、Macに慣れてるし変える理由ないから変えてないって感じ

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/29(月) 01:32:17.993ID:tYPgnl6Y0
トラックパッドもそうだけどハード面の作りは確かに良いと思う
まあ相応の価格ではあるんだけれど

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/29(月) 01:32:37.564ID:I1IrFDab0
>>29
Illustratorはmacのほうが起動が速いし全角でもショートカットキーができるメリットがあるっしょ

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/29(月) 01:33:22.407ID:R6DbhLfo0
>>26
今から初めてパソコンつかいます
って人じゃなけりゃそういう直感的なの重要よ
Windowsよく見てみろ 結局10を経てもデザイン刷新しきれなくてレガシーと新型UIゴッチャになってるし
IMEも新旧で互換性悪いから 以前のIMEを使う なんてアホの極みみたいな設定を増やしてるレベルだぞ

シェア以外、OSとしての質は地の底に落ちてる
俺はWindows30年使い続けてるけどおよそ人には進められん

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/29(月) 01:34:13.701ID:4RApr+ZK0
Windowsはゲーパスあるから

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/29(月) 01:35:27.452ID:I1IrFDab0
マックはレジストリがないのがメリットみたいな話いわなくなったよな
そもそもレジストリをカスタマイズしているキモオタクが絶滅したのかな

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/29(月) 01:35:49.840ID:0WdnQiY90
ペン使えない、タッチ操作できない Mac ってニートと学生と自称クリエイター以外で日常的に使ってる奴いるの?

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/29(月) 01:37:52.453ID:0WdnQiY90
>>32
企業に利用されないから後方互換性保つ必要ないもんな

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/29(月) 01:39:50.109ID:tYPgnl6Y0
利用されてないなら良かったんだけどなあ
実際は利用されてる
業務アプリ出してるところはどうしてんの?と言われたら古い環境も揃えて全部出して無理やり対応してる
Appleは後方互換一切気にしないくせに公式にOSのサポートを切るとは言わないからな

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/29(月) 01:41:32.169ID:69CyZ7lZ0
Windows Embeddedはとかはどこかしらの製品に入ってるよ

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/29(月) 01:41:32.170ID:XjVGBWwv0
>>37
業務アプリはウェブ化されてるのが多いから気にならん

0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/29(月) 01:42:49.668ID:2flpI/ikd
会社にきたデザイナーがプリンターで印刷できなくて笑ってやったわ
印刷すらできないんですかって
マックのデバイスドライバが提供されていなかったからな

0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/29(月) 01:43:59.371ID:dWpTsPfe0
バカだから

0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/29(月) 01:44:34.451ID:Oa1Grlvk0
カメラマンだから、入稿するときの色指定のためだけにMAC使ってるけど
MAC操作性嫌いだわ

0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/29(月) 01:47:07.283ID:q8G3tzPod
>>42
macのライトルームってどうなんすか?
テザー撮影のときに弟子に重てえマックブック持たせているイメージあるんすけど実際どうなんすか?

0044かさのぼん ◆KSNVONyPAM 2024/01/29(月) 01:47:27.900ID:NfAiI18+r?2BP(0)

こわれない

0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/29(月) 01:47:55.552ID:9lhWq+eO0
オーディオインターフェースを複数同時に使えるのは羨ましい

0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/29(月) 01:48:17.866ID:tYPgnl6Y0
>>40
でも業務で使うプリンタならpostscript対応くらいはしてて欲しい

0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/29(月) 01:48:44.806ID:ACUGk2kD0
アドビ系ソフトも全部どれもWindowsで普通に動くし
むしろちゃんと組んだらウィッグの方が動作早いし
いまだに敢えてMAC使う理由ってまじで少ないわ
芸術系かぶれの馬鹿が.sitとか送り付けてくるときあったりAPFSフォーマットでデータ渡してきたりとかガイジなのか?って言いたくなるときあるから併用せざるを得ない

0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/29(月) 01:51:03.727ID:ZKLee2Ua0
Mac持ちはWindowsも大抵持ってる
AirDropも楽だし最近はずっとMacだな

0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/29(月) 01:51:50.024ID:UCIQzToj0
服でブランド物の何10万の着てるダサい男と数千円のイケメン外国人の例の画像あるけど

マック使いって結局そのダサい男なんだよなw
高いPCスキル持ってたらウインドウズで十分ww

0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/29(月) 01:53:35.874ID:6M8J0fMd0
windowsの急激なシェア低下の原因てiphoneかな
ipad持ってるけどMacじゃなくてwindowsなのは何か損してるのかな俺

0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/29(月) 01:54:55.779ID:E2QiNgsg0
PCスキル無い人が多いからiPhoneと連携しやすいMacが選ばれるんじゃないかなぁ?

0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/29(月) 01:57:30.444ID:LcdTyCCp0
コスパでいったらMacはwinに勝てんしなぁ

0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/29(月) 02:08:24.973ID:faIQWn+e0
フォントが見やすい
ウィンドウズは、なんかどうもこぅホラなんかねぇ

0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/29(月) 02:16:06.977ID:5d25knw+r
ここまで誰も仕事で使ってる奴いないのが悲しい
まぁNASやセキュリティの事考えたらWindowしかないもんな

0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/29(月) 02:25:50.945ID:p42prL4Z0
仕事でLogic Pro使うから

0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/29(月) 02:45:34.171ID:97fwA0Cl0
未だに「クリエイター系はMacがいい」
とか言ってるおじいちゃんなんなの
おじいちゃんの言葉真に受けて変にシェアがあるからデータのやり取りダルいって

0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/29(月) 02:51:08.938ID:i2OxMOk20
macって性能悪い癖に高すぎだよな。過去最高性能とか毎回言ってるけど、GPUなんてM3maxでWindowsの3060ラックトップくらいやぞ。

0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/29(月) 02:57:54.434ID:97fwA0Cl0
モニター加味したような価格と考えるとEIZOで揃えるより安価ではある
校正もなんかできるんでしょ?どうやってやるか知らんが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています