パルワールド普通につまんなくね?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/24(水) 13:41:53.666ID:Yh1KHezP0
ストーリーなし、台詞ほぼなし
ボスはいるが突然ステージ奥にいる人間と勝負するだけ
マルチプレイはあるが別に集団でやるゲーム性でもない
クラフトゲーとしては一気に施設が出来上がるので単調

自由度高いといっても人間捕まえられるとか、犯罪働いたら警察組織に襲撃されるとかで、単調で一瞬インパクトあるけど演出としてすぐ飽きるレベル

よくある意味のないオープンワールド、細かい仕様や演出がいっぱいあるようで一つ一つの作り込みが浅くて意味がない賑やかし
この手のゲームってライト層になんとなく受けるけどすぐ忘れられるよね

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/24(水) 13:57:49.155ID:5cZycYal0
和ゲーから臭いストーリーを取り除いたら
神ゲーじゃね?

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/24(水) 13:58:31.698ID:bn77YhZe0
アスペにアスペ言われた悲しい😭

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/24(水) 13:58:34.266ID:YfrD76Cld
面白いと思う人もいればつまらんと思う人もいるだろ
楽しんでる人を邪魔するなよ

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/24(水) 13:58:39.776ID:FLuJn7AR0
>>21
そう遠くないうちに中華産のスマホ用ガチャ有りパルワールドフォロワーが出るんじゃねえかな

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/24(水) 13:59:08.170ID:Yh1KHezP0
>>22
いやお前がアスペだろ
同人の悪趣味なインディーズならギリギリ許されるラインのことを大金投じてやってて、実際市場に影響及ぼすほどの売上出ちゃってて、その上でモデル流用疑惑まで出てるんだから
なんで任天堂動かないのか疑問が出るのも当然だろ

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/24(水) 14:00:37.607ID:RTn6XSPq0
作業ゲー好きな人が「ARKのほうが面白い」って言ってた

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/24(水) 14:01:27.913ID:UGUICJZ90
図鑑あつめしてるポケモンよりマシ。

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/24(水) 14:04:20.638ID:dTMazziHd
そもそも任天堂とポケモンは別会社だろ

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/24(水) 14:04:26.836ID:Yh1KHezP0
なんか皆最低限キャッチーでグラ綺麗でオープンワールドならなんでもいいんだね
ものの良し悪しも分からない詳しくもない人達がコンテンツを食いつぶしてる

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/24(水) 14:07:43.821ID:jT2kKs4f0
>>32
別にゲームなんてそんな高尚なもんでもないし、そこはそれでいいんじゃねえのと思う
ある意味楽しんでる奴の方が勝ちだと思うし。個人的にパルワールド好きではないけど

俺が気に入らないもんを他の奴が気に入るのは見る目がない奴が多いだけ、という主張はありがちだけど
不毛だと思うよ

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/24(水) 14:11:39.358ID:Yh1KHezP0
>>33
ライト層を否定するべきじゃないっていうが、結局そういうのが台頭すると機械的に金だけ掛けて作られたゴミで溢れて衰退するのがコンテンツだけどな

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/24(水) 14:12:49.706ID:wKw4lcmK0
最初は楽しいけどどんどんダレてくるんだよな
金属と石炭要求しすぎ

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/24(水) 14:15:31.826ID:jT2kKs4f0
>>34
普通にガチゲーマー向けのゲームばっかになったほうがそのジャンル衰退するんじゃね?

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/24(水) 14:16:41.253ID:o44BLb1jM
何でもできる子は何でもやっちゃうから仕事が捗らないまま停滞しちゃうんで専門職を雇うといいっていうね
リアルすぎるわ

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/24(水) 14:20:14.790ID:srmSDHuW0
>>36
実際STGはそれで滅んでるからな
ゲーム性にもはや発展性が無かったというのもあるんだが

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/24(水) 14:21:48.856ID:ZMmsbeVI0
自分一人でつまらないと思ってるのが嫌だったからこんなスレ立てて賛同者募ったの?

0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/24(水) 14:25:40.549ID:00c7VZJz0
逆張りが過ぎる
ブレワイ原神にやや劣る程度だわ

0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/24(水) 14:29:39.462ID:U/RXVi6o0
>>14
どのへんがパクリなの?

0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/24(水) 14:32:17.162ID:AT5336XG0
>>40
原神にやや劣るってマジで言ってんの?
あのストーリー無限地獄ゲーより劣ってんの?

0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/24(水) 14:33:38.349ID:Yh1KHezP0
>>36
ライト層は自分が遊んだものの俯瞰的な評価を下せない
ただ、なんとなくすぐやめたり、なんとなくコンテンツから離れたりする
そういう本質的な面白さのジャッジできない人間が溢れると、本質的な面白さの介在しないもので溢れていって、どれ遊んでもなんとなく合わないなって離れていく人が増えて、結局界隈が衰退するんだよ
ゲーム性が複雑化して新規が流入できなくなるのとは全く別の問題

0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/24(水) 14:34:12.967ID:U/RXVi6o0
>>42
原神て何やるゲームなのか未だにわからない
ずっとフィールド歩く以外することなさすぎない?
NPCは何言ってるかわからんし

0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/24(水) 14:35:22.244ID:bn77YhZe0
>>41
えー…わかんないならいいよ面倒臭え…

0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/24(水) 14:37:13.040ID:O6PLl8M+0
>>43
本質的な面白さって誰が定義してんの?
あと本質的な面白さの「介在」ってなに?
何と何の間に存在してるの?

0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/24(水) 14:39:28.353ID:jT2kKs4f0
>>43
何言ってるのかよくわからんから
ためしにそういうライト層のせいで市場が縮小した例を挙げてみて

0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/24(水) 14:40:39.559ID:r07sYNUk0
>>45
パクリって言いたいだけだろ

0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/24(水) 14:41:40.917ID:bn77YhZe0
>>48
今お前にどう言う突っ掛かり方されてんのかよくわからん

0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/24(水) 14:44:38.041ID:Yh1KHezP0
>>46
無論ゲームとそれを評価するの声の間だよ
そこの乖離が大きく、正せなければ将来的にコンテンツは衰退していく
面白さ自体は究極的には個々人の感想にしかならないだろう
ただある程度論理的に詰めることはできる
俺はこのスレで「従来の人気コンテンツのギミックを継ぎ接ぎした結果、賑やかしの要素と作業だけが残り、根本的なゲーム性はない」といっている
お前が詰めたいならそこを軸に反証するべきだろう

0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/24(水) 14:47:53.159ID:woQlZzI/0
ゲームやってなさそう

0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/24(水) 14:52:41.545ID:JsLEjgNY0
これ買うか7dtd買うか悩んでるんだが、どっちおすすめ?

0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/24(水) 14:54:12.641ID:Yh1KHezP0
>>47
「評価できない人間の評価に基づいて市場が形成されれば本質を見失って界隈が衰退する」のはこれ以上ない程わかりやすいと思うが
海外レビューサイトを筆頭に評価システムが信用を落としたことで衰退したものは吐いて捨てるほどある
他にわかりやすく身近な例でいえば素人の掲載できる漫画サイトだな
かつてはプロ一線級で活躍できる漫画が幾つも発掘されたが、結局絵が綺麗なだけの漫画家やSNSの扱いが上手いだけの漫画家に評価が集中して今では真っ当に機能していない
これも審美眼のある人間が一般層にそれらを提示するという循環が損なわれたためだ

0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/24(水) 14:59:00.772ID:pW1S6nns0
ゲームに限らず娯楽で通をうならせる作品なんてマニアックで開発者とごく一部の人間だけが楽しめるオナニーになりがち

ライトなゲームもあっていいと思うよ

0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/24(水) 14:59:24.429ID:fy1xPMSX0
>>50
さてはアクションゲームは苦手だな?
パルワールドはポケモンとARK参考にしたとは社長も言ってるけど
ゲーム性自体はモンハン寄りのゴリゴリのアクションゲームと見てる

0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/24(水) 15:01:01.206ID:8rzcoJb60
>>52
そりゃ7dtdだよ
開発期間が違うからな

0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/24(水) 15:02:40.871ID:DIlG18cQM
ぼくは分かってるマンってだいたい時代の進化について行けないだけの老害になるよね
SNSで評価されて連載化まで行った人気漫画だっていっぱいあるのに

0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/24(水) 15:09:29.519ID:Yh1KHezP0
>>54
そもそものゲーム性がないポケモンの絵が描かれた自閉症向けのハンドスピナーみたいなものに群がっているのがグロテスク

>>55
アクションゲームとして限定した評価軸にしたら余計に単調なポケモンのガワ被っただけの悪趣味な作業ゲーになるわ

0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/24(水) 15:09:36.664ID:EMVXjLbvM
>>53
ここまで読んだけどさ
君のおすすめゲームって何?

0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/24(水) 15:11:54.137ID:Yh1KHezP0
>>57
連載化した時点でなんで人気漫画扱いなんだよ
ほぼ全部SNSからの導線扱いで使い捨てにされてるわ
そもそも俺が言ってるのは漫画掲載サイトであってSNSで掲載された漫画の話はしていない
全部ズレてるんだわ逆に奇跡か?

0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/24(水) 15:20:33.690ID:Yh1KHezP0
>>59
ここまで読んだならわかるだろうが、ゲーム性やそれを盛り上げるための演出がメインだ
ストーリーが評価できれば楽しめるポイントはあったとして評価する
HYPER DEMON
Soul Dossier
Lost Haven
steamに絞ると最近だとこの辺りがお勧めになるかな

0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/24(水) 15:26:02.638ID:EMVXjLbvH
>>61
マイナーな奴ばっかだな
演出か強いのが好きならクラフトサバイバルゲームは向いてないだろ
ARKとかやったら発狂しそうwww

0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/24(水) 15:26:24.295ID:EMVXjLbvH
>>61
マイナーな奴ばっかだな
ストーリーが必要で演出か強いのが好きならクラフトサバイバルゲームは向いてないだろ
ARKとかやったら発狂しそうwww

0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/24(水) 15:41:17.006ID:aQz6XmAP0
マルチプレイに関してはレイドボスやPvPの実装予定既に発表されてたろ

0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/24(水) 15:49:50.290ID:Thzbhi7T0
ARKとの比較が一切出てきてない時点でああいうクラフト系サバイバルゲームに触れずに生きてきた事がよくわかる

0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/24(水) 15:51:26.331ID:EMVXjLbvM
>>65
これな
パルワールドはサンドボックス的なゲームだからストーリーとか無くてもいいくらい

0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/24(水) 15:56:58.752ID:SuWDG6E4H
マジでただの老害やん

0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/24(水) 15:58:43.628ID:Tu5S8dRD0
>>10
まだ早い
たんまり稼いだ頃合を見計らってからよ

0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/24(水) 16:21:20.692ID:YU1cmqnn0
エルデンリングでも似たスレ見た

0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/24(水) 16:45:11.401ID:Yh1KHezP0
>>62
いやゲーム性しっかりしてたら評価するが
ゲーム性立てるための何かしらは認めるけど、そうじゃないのは受け入れないって話

>>65
だから上でクラフト系は引き合いに出してるだろ
その路線の中でも要素のごったにでそれっぽさ出してるだけでゲーム性が浅いっていってるんだよ
何を見てたの?

0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/24(水) 16:46:52.639ID:Yh1KHezP0
>>63
メジャーな奴おすすめして何になるんだよ
評価軸は明確にしてるよね俺

0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/24(水) 16:50:13.476ID:Yh1KHezP0
>>66
ゲーム性自体が薄いし、ちぐはぐだから言ってるんだよ
せめてそっちでコンテンツ力高めたらよかったね
考えてないなら中途半端に喋るキャラ出したり、キャラ付けした人間をボスとして中途半端に出すなよっていう
それも上に書いてるよね

0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/24(水) 16:54:20.045ID:U/RXVi6o0
>>49
どうパクリかは言えないってことだよ

0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/24(水) 16:59:46.424ID:IIJUXJRB0
アーリーアクセスだけど完成したらどうなるんだろうな
ボスキャラのセリフとか増えるんだろうか
キャラの見た目に対して無言すぎてあのままはどうかと思うけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています