QRコード作った奴って天才だろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 09:26:22.005ID:ZDUpRlzp0
逆さにしても横にしても読み取れるとかどういう仕組みだよ

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 09:26:41.391ID:MIm9kFu+0
知りたい?

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 09:26:42.552ID:OSzxLUpx0
しかも公開する

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 09:26:52.125ID:N9PRWfM30
なんで分かってるのに聞くの?

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 09:26:55.542ID:+/cdD36Z0
四隅に四角があるだろ?

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 09:26:55.663ID:ohflae+W0
特許も取らない

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 09:27:24.962ID:dXqUeZc90
>>6
取ってるぞ

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 09:27:48.791ID:vC4ayCwWa
よせやい///

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 09:27:50.694ID:OuyASYQp0
ダイソーだっけ

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 09:28:04.310ID:otC6WlK80
>>6
取ってるが無償なんだぞ

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 09:28:53.317ID:ohflae+W0
>>7-10
そっか、取ったけど公開したのか

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 09:28:59.858ID:4vBABkPrM
スマホの画面にQR出して端末に読み取らせる系のサービスめっちゃ増えたよな

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 09:30:46.219ID:OuyASYQp0
いやダイソーは冗談でトヨタの関連会社のアレじゃなかったかな
QRコードで一気にデカくなった気がする

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 09:31:07.479ID:u5uCar/B0
デンソーウェーブ…

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 09:31:18.542
これが出来て物流も金品のやり取りも激進した
まじで凄いとおもう

飛行機だって今はQR認証で紙いらずだし

本当ネットにガチハマリした発明だよね

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 09:32:10.192ID:JNYh6OPN0
この技術を早く世界中に広めて便利になって欲しいって無償公開したんだっけ

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 09:32:29.237ID:VEKiwzPc0
QRコード自体はたいしたことないぞ
それを読み取るカメラ性能の飛躍で普及したようなもん

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 09:35:33.524ID:wsjb54RN0
正面から読み取るのと、斜めから読み取るので別情報にアクセスさせるQRコードがあるそうな

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 09:36:00.341
>>18
まじかよ

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 09:36:25.965ID:mr30kv2aM
QRってガラケー時代からあって一回消えかけたよね

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 09:36:54.039ID:g00zxhUo0
囲碁やってて思いついたらしいな

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 09:37:06.555ID:zIy8kceHH
QRコード作ったやつの部品で作られた自動車は信頼性高そう

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2024/01/13(土) 09:37:48.231ID:U2PZXc5y0
アメリカだとチェックサム変えて違うのあるよね

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 09:39:05.676ID:GV4LJBKn0
これ俺が考えたことにならないかな

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 09:39:05.879ID:zIy8kceHH
URLとかその程度なら直接文字書いた方が省スペースじゃね?

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 09:39:11.803ID:PDmeW/XU0
QRコードって名称はデンソーのもの
他が使う時は2次元コードと呼ばないといけない

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 09:41:03.702
>>25
でも打ち込む手間省けるじゃん

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 09:41:24.085ID:FKbY5D3m0
開発した人は大金持ち?

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 09:41:50.292ID:ntXJwiyPH
QRは天才だけどFeliCaはジャップって感じだよね

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 09:41:52.945ID:jK+LZNgn0
>>24
ドクター中松「フロッピーは私が作った」

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 09:42:14.553ID:NQu1HLJD0
デンソーコードって名付ければよかったのに

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 09:42:17.256ID:zIy8kceHH
>>27
直接文字も読み取れるだろ

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 09:46:55.751ID:qc4STvZb0
>>30
フロッピー開発に関わってたわけじゃなくドクター中松が持ってたレコードをシートで挟んだまま読み取る特許に抵触する恐れがあるから
特許使用契約結んだってだけらしいね

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 09:48:00.661ID:Vl8/9SiFr
しかも一部読み込めなくてもいける

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 09:48:27.308ID:FV+pQn3H0
画像処理よりICのほうがはやいのに……

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 09:49:14.206ID:WtJMaibhd
クイックレスポンスの略ということはあまり知られてない

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 09:56:23.851ID:WIpexovZd
LINEとかのコードは厳密には違うんだよな

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 09:57:33.211ID:/FkL9L0i0
豊田コードだったりデンソーコードにしてないところが更にモアマッチスティルベター

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 09:58:36.312ID:otC6WlK80
>>32
直接読み取るってことは人間の読み取り能力が介在するがどう考えても読み間違えないだろってミスが発生する可能性がある
機械を挟めばそのミスは消える
あとOCRは今でこそ発達したが昔はなかったからQRコードを今の価値観で否定するのは違うぞ

0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 09:59:22.325ID:ziyXtFHLd
データマトリックス使わずにわざわざQRコード作った意味って何?

0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 10:02:37.922ID:bOWqLkp+0
オフラインでも使えるようなのあるっけ?

0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 10:03:48.052ID:e7wN1wAv0
バーコードだって逆さで読める

0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 10:07:32.483ID:iu3CounEa
つっても原理はバーコードちょっと弄ったようなもんじゃないの?

0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 10:30:53.704ID:ufEeN7PR0
>>11
むしろ取られないようにしてるのがいいよな

0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 11:00:22.655ID:LZLl6aYA0
一部隠しててもちゃんと読んでくれるのはすごいよね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています