コーヒーやめたけどカフェインの離脱症状ヤバすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/28(火) 17:52:25.189ID:b5kzgHeXM
昼過ぎから猛烈な眠気に襲われて夕方ぐらいになるともう立ってられん

ただし10分昼寝すると平気になるが

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/28(火) 17:56:01.089ID:b5kzgHeXM
>>4
なるほど じゃあ明日はちょっとだけ飲むか
>>5
そうとも言う

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/28(火) 17:56:58.213ID:/tlQ/b2dd
辞める必要は無い 減らせ

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/28(火) 17:56:58.425ID:XP2AlJ4l0
それ血糖値スパイクじゃねーの
糖尿病の可能性あるな

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/28(火) 17:57:02.022ID:b5kzgHeXM
>>9
3日目なんだが強烈過ぎて収まる気がしねえ…

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/28(火) 17:57:09.531ID:cw9nEgnT0
コーヒー1日1リットルは普通
なんならそれプラスでモンエナ2本飲んでたわ
今はやめられてるけど

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/28(火) 17:57:14.348ID:R6sKEM4H0
>>7
4時間~8時間ぐらいのバラつきがあるわ

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/28(火) 17:57:26.068ID:2TOjV6Sf0
>>6,8
頭痛薬でいいのか!トンクス

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/28(火) 17:57:47.489ID:b5kzgHeXM
>>12
朝と晩はガッツリ食っても眠気も何もねーのに昼だけそれはねーだろ

0018ネ(。☉౪ ⊙。)コ ◆Tanuki/zH8UY 2023/11/28(火) 17:58:13.089ID:CnwbpNpyM
カフェインレスコーヒー飲めばいいのに
味にこだわるなら仕方ないけど

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/28(火) 17:58:23.615ID:IVA6NMWs0
俺も離脱症状受けながら止めようとしてた口だが一日数杯飲んでも問題ないってみて一日数杯飲むようにしたわ

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/28(火) 17:58:28.398ID:b5kzgHeXM
低血糖って10分寝ただけで収まるもんなのか

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/28(火) 17:58:34.368ID:5JmOVD3px
ナルコレプシーだよ

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/28(火) 17:59:13.630ID:ASxjcE3H0
毎日飲んでるけど毎日眠いんだが

0023ネ(。☉౪ ⊙。)コ ◆Tanuki/zH8UY 2023/11/28(火) 17:59:17.705ID:CnwbpNpyM
つか何を離脱症状とか言ってるのかわからないんだけど寝ればいいだろ

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/28(火) 17:59:20.977ID:zJWfWfMD0
1日にコーヒー何杯飲んでたんだよ

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/28(火) 17:59:39.332ID:iygzaBjk0
酒や煙草ならともかくカフェインまで禁止に必要あるか

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/28(火) 17:59:52.264ID:g1nqp6CA0
ってか今までどんだけ飲んでたの?
一日に一杯にしていつも眠くなってくる時間帯30分前に飲むにすればいいと思う

一日一杯のカフェインならやめる必要ないぞ

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/28(火) 18:00:03.071ID:WynSnI8i0
基本毎日飲んでるがたまに飲み忘れても特に何もならんな
普段どれだけ飲んでりゃ離脱症状なんて出るんだ

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/28(火) 18:00:04.758ID:b5kzgHeXM
>>23
8時間寝てるが 夜中1回目さめるからやめようと思って…

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/28(火) 18:00:21.429ID:Rq4C0l4j0
>>14
エナドリは毎日飲むと腎臓やられると被害者がYouTubeで診断書アップしてたぞ
2年で潰れる

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/28(火) 18:00:47.676ID:jt6T4se6M
お茶もじつはヤバいんだっけ

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/28(火) 18:01:16.868ID:b5kzgHeXM
>>24>>27
ボトル2本
やめて3日目ぐらいから強烈な眠気に襲われるようになった

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/28(火) 18:01:54.073ID:Rq4C0l4j0
エナドリ糖尿病になるからなそして治らない腎臓貰わないとムリ

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/28(火) 18:02:02.526ID:zJWfWfMD0
>>31
1日に3〜4杯ぐらいが良さそう

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/28(火) 18:02:28.352ID:IVA6NMWs0
>>22
それは脳がカフェインに慣れ過ぎてるから
カフェインに合わせて疲労物質も増やしまくってるよ

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/28(火) 18:02:37.666ID:cw9nEgnT0
コーヒー(カフェインレスは可)、緑茶、紅茶、コーラ、エナドリ
これ全部封印して2ヶ月経過してる
今回こそは完全にやめてやる

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/28(火) 18:03:16.009ID:ASxjcE3H0
>>34
しばらくやめればいいのか?

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/28(火) 18:03:22.833ID:er3cl0KxM
>>14
ヤバすぎワロタ

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/28(火) 18:05:35.946ID:IVA6NMWs0
>>36
一気にやめると今までカフェインで抑えてた分一気に受けるから徐々に減らすのがいいよ

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/28(火) 18:06:03.992ID:FU3ToEwq0
>>16
まぁ何事も程度があるってことよ、頭痛薬も飲み過ぎはよくないので、薬剤師とかいれば聞けば良いよ
コーヒーも1日1〜2杯、牛乳で割って胃に優しくすればいいよ

0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/28(火) 18:06:18.744ID:grmqNbwo0
>>30
お茶は一回目入れて茶葉が広がってお湯が浸ってる時はいいけど冷めてから再度お湯入れて飲むと発がん性物質が出てよくないらしい

ちなみにうちの親戚はそれやってて大腸にあったすぐ摘出したけど
そのお茶のやり方でそうなったかは判別不能!!

0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/28(火) 18:06:45.617ID:g1nqp6CA0
カフェインは摂りすぎると無駄に夜ふかししたり眠りが浅くなって逆効果

メリハリはっきりと一日一杯最高のタイミングで飲むのが重要

基本的に就寝の6時間前までで普段眠くなってくる時間帯の30分前に飲むのがいい

一日ニ杯派の人は寝起き一杯と眠気でパフォーマンス落ち出す時間帯の30分前一杯

無駄に飲みすぎるのは良くない

0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/28(火) 18:06:51.161ID:fVgAvBM30
ガッサータ美味すぎワロタ

0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/28(火) 18:07:10.012ID:EF40ll+zM
カフェインのヤバさに対する世間の認識は甘過ぎるよな

0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/28(火) 18:07:52.789ID:Rq4C0l4j0
>>35
水しか飲んでないの?

0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/28(火) 18:09:44.097ID:zJWfWfMD0
冷静に考えたら、それカフェインの離脱症状じゃなくて、寝不足じゃね?

0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/28(火) 18:11:13.045ID:cw9nEgnT0
>>44
コーヒーが飲みたくなったらカフェインレスコーヒー
緑茶や紅茶が飲みたくなったらハーブ茶
エナドリが飲みたくなったら炭酸水

これで耐えてるよ

0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/28(火) 18:13:16.649ID:zJWfWfMD0
カフェインレスコーヒー不思議な感覚だよな
同じような味なのに全然目が覚めてこない

0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/28(火) 18:13:49.357ID:Rq4C0l4j0
栄養素不足でも廃人みたいになるし血色は悪いし無気力になる
カフェインなんか所詮脳内伝達物質を刺激してるだけで錯覚みたいなもんよ
肉食えよ圧倒的なみなぎる力が湧くぞ

0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/28(火) 18:14:29.627ID:Rq4C0l4j0
>>46
忍耐アスリートかよ!

0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/28(火) 18:14:34.772ID:CDqAZD580
マジレスするとそんなの無いよ
平日は毎日エナドリ3~4本飲んでるけど土日抜いても何も変わらん

0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/28(火) 18:16:27.810ID:Rq4C0l4j0
>>50
マジレスするとインスリン注射人生になるよ
ウソだと思うならYouTubeで検索してみな

0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/28(火) 18:19:13.256ID:zJWfWfMD0
>>51
エナドリのどういう成分がいけないの?

0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/28(火) 18:19:23.139ID:EPD+Frox0
離脱症状じゃなくて誤魔化してた部分が表に出ただけでは

0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/28(火) 18:24:21.035ID:Si3Ae1Yf0
カフェイン断ちすると3日目ぐらいから頭痛がヤバくなってくるな

0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/28(火) 18:24:47.030ID:urzgN6xL0
糖分とカフェインやろ

0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/28(火) 18:26:00.539ID:JO3Kd4W8M
コーヒー飲まなきゃ朝体がうごかない…

0057ネ(。☉౪ ⊙。)コ ◆Tanuki/zH8UY 2023/11/28(火) 18:26:19.696ID:QDIe13WtM
寝る二時間前から飲まなければそんな影響なんて出ない
そもそもそんな量飲んでないでちゃんと味わえや

0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/28(火) 18:31:29.464ID:w4OrdWqI0
若いときは一日一リットルくらいコーヒーのんでコーヒー以外の水分一切とらないくらいの生活だったな
年とともになぜかコーヒーだけだと喉が乾くようになってちょっとずつ減ってきたけど特に辛くはない

0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/28(火) 18:35:57.402ID:RitMX0Sx0
>>52
砂糖

0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/28(火) 18:50:02.070ID:zJWfWfMD0
>>59
ありがとう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています