人手不足の倒産 過去最多を更新してしまう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/23(月) 07:05:32.018ID:XYbuZzDu0
倒産までいかなくても人手不足で仕事回ってない会社が凄く多い

労働環境を改善せず企業として実力をつけるわけでもなく人件費を抑えるというやり方で利益だしてきた会社が今苦しんでる
搾取する対象がいなくなったから

ニートは人材ではありません

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/23(月) 07:05:49.672ID:J74qkfy80
たしかに

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/23(月) 07:07:24.021ID:YMBqTDvv0
全体的に規模縮小すりゃいいだけだよな

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/23(月) 07:10:05.246ID:WJCElKBIr
好き放題言っとるが個人消費こんなんだからね
外国人様を相手にしないと儲からんから日本人相手にする産業から人いなくなってんのよ
https://i.imgur.com/LUfjVUl.jpg

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/23(月) 07:15:05.219ID:rcG2AMx70
ざまあ
ブラック企業だしどんどん潰れろ

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/23(月) 07:17:08.386ID:Lkvh/iTZ0
(´・ω・`)ごくごく自然なのでは?働ける人間少なくなってるのに昔と同じ規模を維持しようとか無理だろ合併しろ

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/23(月) 07:18:10.645ID:WoTwGEoI0
日本の問題は人手不足じゃなくて
思考停止と技能不足な

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/23(月) 07:19:14.924ID:WoTwGEoI0
思考停止は老人が増えすぎた事によるもの
やれマイナンバーわかんないだの、キャッシュレスわかんないだの
チンパンジー未満が増えている

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/23(月) 07:20:31.202ID:WoTwGEoI0
アメリカがAI失業だのなんだの言われてるが
日本はまずそういうのやってから人手不足とかほざかんとな

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/23(月) 07:20:46.107ID:XYbuZzDu0
嫌ならやめろ替わりはいくらでもいる → いなくなりました

この流れ

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/23(月) 07:21:39.142ID:P2hO3CSM0
このさい有能とか無能とか言ってられないだろ

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/23(月) 07:21:44.313ID:WoTwGEoI0
日本の問題は老人が邪魔、に行き着く
が基本的にその方向に話をふる奴はいない
成田ゆうすけくらいか

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/23(月) 07:22:11.750ID:Bk+wE/V+0
定期スレご苦労様です


人手不足での倒産が過去最多らしいけど
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1694988697/

人手不足が原因の倒産が過去最多なんだけど
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1694830310/

人手不足倒産が過去最多らしいけど
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1694212726/

【ソース有】中小企業の人手不足倒産 過去最多
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1693696254/

【悲報】人手不足倒産 過去最多
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1692658380/

【悲報】人手不足倒産 過去最多
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1691965190/

人手不足倒産 過去最多
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1693953475/

【悲報】賃上げできずに社員に逃げられ人手不足倒産する会社が過去最多
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1675825538/

【ソース有】 人手不足倒産が最多 賃金上げらない会社から人が逃げてる様子
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1675980404/

人手不足で事業縮小、倒産する会社が過去最多
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1695074335/

人手不足の倒産が過去最多
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1695179424/

人手不足の倒産が広がる
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1695179623/

中小零細企業の人手不足の倒産が過去最多らしいが
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1695545565/

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/23(月) 07:22:53.817ID:XYbuZzDu0
たぶんどこの会社も今いる社員を大事にするしかなくなってるだろ
昔みたいな無茶ぶりとか理不尽の押し付けとか、もうできないと思う
だって替わりが補充できる時代ではなくなったから
転職しやすいからすぐ転職しちゃうし

運送とか介護とかは知らんが

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/23(月) 07:23:11.387ID:M5RY1JZaM
新宿古着屋は相変わらずの客不足で潰れそうでっす!ダイバクショウ

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/23(月) 07:23:46.687ID:XYbuZzDu0
今までは労働者が一方的に我慢を強要されてきたけど、逆になってる
会社が我慢するしかない

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/23(月) 07:23:48.618ID:rcG2AMx70
>>13
自己顕示欲の塊だな、こいつ

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/23(月) 07:24:46.971ID:XYbuZzDu0
ニートは人材じゃないよ

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/23(月) 07:24:49.253ID:JUyleYwq0
だからなんなの?
お前に何か直接関係あるのかい?

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/23(月) 07:24:54.037ID:WoTwGEoI0
>>16
良い流れやん
経営者の時代から労働者の時代だな
ストライキも出来ないしな日本人は

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/23(月) 07:28:50.505ID:rcG2AMx70
何回も同じような文章とタイトルを出すやつって
自分の存在を広めたい・目立ちたいっていう願望がある
承認欲求の塊

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/23(月) 07:30:04.865ID:XYbuZzDu0
ニートは人材ではありませんので

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/23(月) 07:30:38.323ID:7kSrxN+lC
数年後にはベトナム人だらけになってるよ

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2023/10/23(月) 07:30:41.576ID:CU5P/pdm0
中小なんて効率悪いもの潰してしまえ

オックスフォード大学で日本学を専攻、ゴールドマン・サックスで日本経済の「伝説のアナリスト」として名をはせたデービッド・アトキンソン氏。

(略)
日本に限らず、海外のどの国のデータを見ても、小規模事業者より中堅企業のほうが生産性は高く、中堅企業より大企業のほうが生産性が高いことを確認できます。
(略)
企業の規模が小さいほど生産性が低くなるというのは、世界中で確認できる経済の鉄則です。この鉄則にのっとり、先進国では小規模事業者で働いている労働者の割合が大きくなるほど、その国の生産性は低くなっています。逆にアメリカのように、ビッグビジネスが大好きな国の生産性が高いのも厳然たる事実です。中堅企業が産業構造の中心になっているドイツも、生産性が非常に高くなっています。
(略)
日本では、全企業の99.7%が中小企業です。これらの中小企業をひとくくりにして「日本の宝だ」というのは、究極の暴論です。冷静な目で見ると、中小企業は日本という国にとって、宝でもなんでもありません。宝なのは、大企業と中堅企業です。
(略)
https://toyokeizai.net/articles/-/339534?display=b

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/23(月) 07:30:50.158ID:rcG2AMx70
反射的に効きすぎだろこの自己顕示欲の塊

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/23(月) 07:32:21.356ID:rcG2AMx70
立て逃げかと思ったら
ちょくちょくスレの更新確認してるのも
典型的構ってちゃんって感じ

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/23(月) 07:34:28.243ID:WoTwGEoI0
>>24
だからガンガン潰していいんだよな

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/23(月) 07:35:37.513ID:XYbuZzDu0
>>27
中小零細が多すぎるからね

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/23(月) 07:37:19.041ID:rcG2AMx70
急に書き込みだしてワロタ
効きすぎだろこの構ってちゃん

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/23(月) 07:49:45.853ID:XYbuZzDu0
今はほんとに転職しやすいからね
ニートには関係ない話だけど

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/23(月) 07:51:26.806ID:rcG2AMx70
このニートガイジ二度とスレ立てんな
何で定期化するの?
構ってほしいの?
同じスレばっか立てたら他の良スレが埋もれるだろ

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/23(月) 07:53:32.237ID:UN7fQDukM
日本人は日本人を信じない

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/23(月) 07:55:24.104ID:dCqCkv9K0
安い奴隷どこかに大量にいねえかな

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/23(月) 07:55:57.903ID:zp5pFzIz0
父さんの会社が人手不足…

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/23(月) 07:58:44.769ID:LY6SIk6NM
そのニートを育てる環境が無いと無理
最低ラインで皆行き先無くして全部終わり

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/23(月) 08:09:05.061ID:XYbuZzDu0
ニートをまともにするのは親の役目だよ
企業にそんな義務も必要性も理由もない

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/23(月) 08:10:26.282ID:e8sss6jI0
そりゃ安い給料で激務されたら人は辞めていくよ

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/23(月) 08:11:37.300ID:rcG2AMx70
まだ定期スレの分際でやってたのか。
お前才能もないしつまんないよ。見てて痛いよ。
お前のレベルじゃ才能なさ過ぎて有名になれないって。
>>13とか痛すぎてさあ。
もうクソスレ定期化は辞めような?お前凡人だしつまんないから
こんなゴミサイトで影響あると思ってんならヤバいわ

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/23(月) 08:14:06.659ID:oOV3N6AJd
ヒトデ「えっ?」

0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/23(月) 08:14:41.390ID:oOV3N6AJd
人手不足が問題なんじゃない
少子化が問題なんだ

0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/23(月) 08:18:21.424ID:rcG2AMx70
それとも以前いた自民党支持者か?こいつ

0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/23(月) 08:21:16.187ID:byaRFxrR0
給料上げるか、負担(精神的、肉体的)を減らすかどっちかだわ
両方できないってんなら倒産するのは仕方ない

0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/23(月) 08:22:24.965ID:lVr3EidN0
>>42
給料あげても人手は増えないぞ
増えるのは給料に見合わない足手まとい

0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/23(月) 08:23:54.794ID:rcG2AMx70
自民党がカスなのはニートのせいじゃないぞ?
時勢が悪いだけだ
長く続きすぎたから反動で批判があるだけ
お前は的外れの恨みや

0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/23(月) 08:50:25.409ID:byaRFxrR0
日本企業が30年サボってきた労働環境の改善に取り組むしかなくなってるな
今までは全部社員に「我慢」という形で転嫁してきたが、もう限界だ

0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/23(月) 08:54:08.685ID:6Zqgi64Fr
なろう系の読みすぎみたいなやつばっかだな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています