【疑問】iPhoneが頑なに「指紋認証」を復活させない理由wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/22(金) 14:45:59.735ID:AEaMlTgt0
なんなの?

0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/22(金) 15:25:19.564ID:AEaMlTgt0
つかiPadの画面バキバキのやつ普通にいるしな

0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/22(金) 15:25:45.025ID:AEaMlTgt0
>>76
うん
ホームボタンの位置でいいかな

0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/22(金) 15:27:15.654ID:679ymEsCd
てかどうせ画面触るのに触るのが面倒とかいくらなんでも無茶だろ

0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/22(金) 15:28:34.500ID:AEaMlTgt0
>>80
それな
ポケットに手を突っ込んで取り出すタイミングで既に触れてる
SE時代はそれができてた

逆に画面の目の前に顔を持ってこずに下にあるスマホをチラ見していじるケースは少なくない

0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/22(金) 15:30:33.854ID:CsKkyVfoa
ipadの側面電源ボタン指紋認証と顔認証両方使ったことあるけどどっちも使いにくかったな
昔のホームボタンに指紋認証が一番楽だった

0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/22(金) 15:31:39.491ID:4pHj4zst0
ティムクックが全て改悪してるからな。

ジョブズ最大の失敗は
「ティムクックを2代目に選んだこと」

0084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/22(金) 15:31:58.589ID:AEaMlTgt0
>>82
なるほど

0085以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/22(金) 15:38:55.303ID:UhRlJMMh0
ゆうてスマホに指紋認証って指紋データ取られてそうで嫌じゃん

0086以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/22(金) 15:40:29.627ID:4pHj4zst0
>>85
それAndroidの前で同じこといえんの?

0087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/22(金) 15:41:48.789ID:CyZPIZEO0
睡眠薬盛られて寝てる間に認証突破されたりするからね

0088以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/22(金) 15:43:32.047ID:PvtEG4nNd
>>85
顔撮られるのは良くて指紋は嫌なのか……

0089以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/22(金) 15:50:45.163ID:1xABkmdI0
てか今のiPhoneてマスクしてても顔認証されるだろ
Androidも機種によってはそうなってる
指紋認証ってもう古い技術になってる

0090以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/22(金) 15:53:06.134ID:qAmsLcYg0
指は寝てる間にやられる
顔は目玉強引に開けてようやくって感じだろ

0091以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/22(金) 15:53:57.816ID:CyZPIZEO0
>>90
寝てる奴の目をむりやり開けると白目になってて面白いぞ

0092以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/22(金) 15:54:23.012ID:4pHj4zst0
どれだけ擁護しても無駄だぞ。

ティムクックが個人的に指紋認証嫌いなだけだから

0093以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/22(金) 15:55:54.464ID:0eajY3Tw0
お前らの言う指紋認証って物理ボタン復活しろてことなの?
画面内認証かと

0094以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/22(金) 15:56:49.800ID:5mLz2oVW0
コストかかるだけだからだろ

0095以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/22(金) 15:56:52.785ID:yvQO+I8A0
上にスワイプするの結構ミスるから個人的にはホームボタンが欲しい

0096以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/22(金) 15:57:03.078ID:5XSGaL8c0
iPhone15とiPad miniとiPad Pro使ってるけどiPad miniが本当にめんどくさい

0097以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/22(金) 15:57:14.692ID:ZaPvsQ1B0
物理ボタンなんて復活はないだろ
ガラスからの認証だろ

0098以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/22(金) 16:00:14.899ID:qAmsLcYg0
フロントカメラは出来るだけ塞ぎたい
LINE通話とか電話でビデオ通話してくる奴がいてつい取っちゃうしな
ハッキング云々ってより

0099以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/22(金) 16:04:45.041ID:xxUVMO430
またぎ頑なー

0100以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/22(金) 16:05:45.202ID:NPsm3VaR0
物理ボタンがブルッとなるの結構好きだったわ

0101以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/22(金) 16:06:02.033ID:aLHBSP5rd
ああボタン無いのか

0102以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/22(金) 16:06:25.050ID:j6Wnr2Kmd
画面内に実装する技術力がないのでは

0103以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/22(金) 16:07:24.135ID:HuKmRmdj0
どうせ使う時は画面みるから顔認証でいい
指紋は仕事の関係で薄くなってるから中々認証されないしな

0104以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/22(金) 16:08:57.336ID:5XSGaL8c0
>>102
既存技術でできているのでサプライヤの提案内容を採用するか判断するだけ
Appleが新たに開発する必要はない

0105以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/22(金) 16:11:43.954ID:j6Wnr2Kmd
>>104
できるならやってるだろ

0106以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/22(金) 16:12:45.913ID:j6Wnr2Kmd
ホームやサイドのボタンには実装したことあるのに画面内はしたことない
すればいいだけならすればいいのにやらないのはできないからだよ

0107以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/22(金) 16:13:44.138ID:WSdjP0Bd0
みんなうれしい指紋認証

0108以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/22(金) 16:14:18.705ID:LlA5L+fi0
必要ないから採用されない
そんなことよりカメラとバッテリーのスペース優先だろうからな

0109以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/22(金) 16:14:36.032ID:j6Wnr2Kmd
ひ、必要ないw

0110以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/22(金) 16:16:49.885ID:ZaPvsQ1B0
光学式ディスプレイも超音波式ディスプレイ内指紋認証も既にある
Appleがやろうとして去年特許取ったのが光ファイバー方式指紋認証

0111以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/22(金) 16:18:32.078ID:5XSGaL8c0
>>105
できるけどやらないと判断したのかもしれない

0112以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/22(金) 16:19:21.173ID:5XSGaL8c0
大人ならできるものは全てやるなんて判断しないだろ

0113以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/22(金) 16:23:13.787ID:J0xoufBg0
ジョブズが生きてた場合のiphoneってどうなってたんだろうな

0114以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/22(金) 16:28:02.089ID:0zBOEAnzM
>>18
一般人を脅すようなカタワに用は無い

0115以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/22(金) 16:28:01.737ID:zQD6vsls0
確か今年に、Appleは画面埋め込み型の何かの特許を取ってたはず
だから次世代機でワンチャンある

0116以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/22(金) 16:31:18.742ID:bcdvWiIx0
指紋認証なんて古いよ指輪型デバイス売ってそれ付けてるとロック解除にしてくれ

0117以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/22(金) 16:31:25.765ID:pAJ4w6VH0
指紋認証でもいいけどそのためのボタンはつけないでほしい
画面タッチで判定よろ

0118以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/22(金) 16:51:03.579ID:SvMLOvZy0
Androidで指紋認証とか使ってるヤツら
どっかの国にダダ漏れになってないといいね

0119以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/22(金) 16:53:01.958ID:j6Wnr2Kmd
>>112
信者の鑑だな

0120以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/22(金) 16:53:25.497ID:j6Wnr2Kmd
>>113
もっと露骨に他社のパクリをしてたろうね

0121以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/22(金) 16:54:09.628ID:j6Wnr2Kmd
>>118
まさか指紋データを平で保存してるとでも思ってる?さすがのappleでもそこまではやらないよ

0122以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/22(金) 17:00:28.035ID:bCD4/03c0
中国入国時に指紋取られるから既に漏れてるんだわ

0123以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/22(金) 17:37:08.769ID:7V6YjfqN0
指紋認証とかデータ盗みたいと思ってる国のスマホにしかついてないよの、c国とかk国とか

0124以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/22(金) 17:40:04.104ID:od2pM+di0
>>123

2chMate 0.8.10.171/Google/Pixel 6a/13/LR

0125以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/22(金) 18:00:11.548ID:Cnu2/fbGd
>>118
どういう理論なの?
データ送信するのに指紋関係ないじゃん?

0126以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/22(金) 18:04:52.205ID:j6Wnr2Kmd
>>123
ついてない機種探すほうが難しい

0127以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/22(金) 18:05:48.523ID:bEIK6dNw0
iPadさんが

0128メンター2023/09/22(金) 18:12:13.222ID:bI1G0ei70
ライサスはドライだぜ一貫的に

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています