多くこ一般人や凡人はベートーヴェンが良く聴こえ、ある程度の知性越えるとモーツァルトが良く成るて認識で善いの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/01(土) 07:29:09.499ID:/pJIJJMIM
サリエリ「モーツァルトよ!客て阿呆だから高尚な音楽しても理解されないよ?」
サリエリ「当時モーツァルトの偉大さを知ってるのは自分とハイドンだけだった」

クラシック音楽コミュニティも、排除された知性コンプレックスだらけなの?

0093以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/01(土) 08:59:21.310ID:/pJIJJMIM
>>91
その発言自体
インスピレーションて概念が欠落してんだよ

0094以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/01(土) 09:00:08.978ID:4O3Yg94c0
>>91
ベートーヴェンはいわゆるロマン派の分岐点だから表現が違うってだけじゃねーの?モーツァルトのが明るいのは同意だけどレクイエムとかはやっぱ霊感こもってるなと思ったりする

0095以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/01(土) 09:01:02.358ID:jKRzsLpG0
そうだな
モーツァルトまでの音楽家はそもそも作品で自分の感情を表現するって感覚が乏しい
音楽家はあくまでクライアントの依頼で音楽を作る職人
モーツァルトは「音楽の冗談」みたいな多調実験もしたけど基本的にはやっぱり職業音楽家でしかない

0096以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/01(土) 09:02:59.255ID:/pJIJJMIM
>>94
ベートーヴェンのデタラメ音楽理論は
現在
誰も採用してないけどね、

0097以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/01(土) 09:04:13.496ID:YO7r53Qb0
ベートーヴェンは暑苦しくて聴いてられない
あとフィデリオはゴミ

0098以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/01(土) 09:04:23.387ID:/pJIJJMIM
>>95
排除されて
居たたまれ無い阿呆
丸出し!
客観性無いなぁ~!
ベートーヴェンと同じでよ!

0099以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/01(土) 09:07:34.163ID:jKRzsLpG0
モツの曲が明るく感じるのはざっくり言うと長調の曲が多いからで、これ自体は古典派には珍しくない
ハイドンもボッケリーニも長調が圧倒的に多い
音楽家がことさら曲の深刻さを強調するようになったのはベトから

0100以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/01(土) 09:09:48.296ID:1hjtfQe10
>>96
ベートーヴェンがデタラメ音楽理論って時点で間違い
ベートーベンとは当時のロック的音楽であった
だから破壊的な評価をされたんだ
そして現代はロック的音楽にあふれた社会だ
その社会でベートーベンを聴くとこれがロックや破壊なのか?
と思うほどしっかりした曲なんだ

0101以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/01(土) 09:10:05.197ID:/pJIJJMIM
>>99
ベートーヴェンはデタラメ以外
何も音楽的に新しい事なんてしてない
君みたいに信者も、
知識に乏しいよな
むしろ、
短調をヘンデルもバッハも好んでたのに
まぁ、
屁理屈やら
無知でごまかしてるんだろけどな、

0102以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/01(土) 09:10:54.479ID:1hjtfQe10
>>96
ベートーヴェンがデタラメ音楽理論って時点で間違い
ベートーベンとは当時のロック的音楽であった
だから破壊的な評価をされたんだ
そして現代はロック的音楽にあふれた社会だ
その社会でベートーベンを聴くとこれがロックや破壊なのか?
と思うほどしっかりした曲なんだ

0103以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/01(土) 09:15:47.083ID:/pJIJJMIM
音楽の起源は韓国!
それと同じくらい
ベートーヴェン信者も
阿呆の正当化えぐい
負け惜しみでしかない
神聖な場所から排除され
グレン・グールドや清塚信也みたいに
スネてるだけなのにな

0104以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/01(土) 09:16:06.744ID:jKRzsLpG0
ロマン派の短調交響曲で有名なのはたくさんあるけど
長調だとシューマン1番、メンデルスゾーン4番、シューベルト8番、ドヴォルザーク8番くらいじゃないかと思う
ベト以降はそれほど短調が優勢を占めるようになる

0105以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/01(土) 09:18:42.418ID:/pJIJJMIM
>>104
むしろ、
短調のが、ごまかし効くからな、
こーゆー曲なんですよぉ〜
こーゆー不快深い曲なんですよぉ
この言い訳し易い

0106以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/01(土) 09:18:45.871ID:1hjtfQe10
短調とか長調とかって言葉もアホらしく感じる
これらはポップス作者も理解してる
というか超基本的な音楽”感覚”である

0107以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/01(土) 09:20:23.948ID:JLkQx0mrM
長調ごとに温度に差があるように感じるんだがこれわかる?音楽的感覚として共有されてるものなのか

0108以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/01(土) 09:21:04.498ID:/pJIJJMIM
>>106
モーツァルトよりアイコやベートーヴェンが偉大な感性やもんな

0109以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/01(土) 09:21:42.902ID:WtxOGtm40
これクラ板にずっと居たモーツァルトアンチのガイジが立てたんか

0110以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/01(土) 09:23:54.410ID:1hjtfQe10
>>108
俺はモーツァルトは結構好きだよ
ベートーベンより
んでaikoの四月の雨今聞き返したんだけどやっぱり良かった

0111以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/01(土) 09:24:45.056ID:JLkQx0mrM
ハ長調って暖かい温度に聞こえない?

0112以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/01(土) 09:25:02.106ID:WtxOGtm40
長調の曲の中で短調に転調してる部分なんざ当たり前のように頻発するし逆もしかり
知識ないのに偉そうに知識ある風に語るやつばっかで見なくなったわクライタ

0113以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/01(土) 09:25:17.833ID:/pJIJJMIM
>>107
長調でもマイナーの響きを多く入れたり
短調でも上昇メロディっくスケールばかりにすると、
調性感が、わかりにくくなるもんな

0114以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/01(土) 09:27:31.505ID:JLkQx0mrM
>>113
それって擬似的に長調じゃなくなってるからそう聞こえて当然なんじゃないのか?

0115以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/01(土) 09:29:48.509ID:/pJIJJMIM
>>112
基本が短調の曲、基本が長調て意味で
そう呼んでるだけって説明せなあかん
それがベートーヴェン信者の知性
クラシック板の
モーツァルト分からん排除された者同士の
慰め集いも廃れたんだな

0116以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/01(土) 09:30:35.801ID:aHi5yc2sa
表現を理論で考える人はそもそも表現活動に向いてない
表現したいことがあってそれに音を合わせていく
それで名曲が生まれるとオタクが分析はじめて理論とか言い出す

やってることが逆

0117以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/01(土) 09:31:00.911ID:1hjtfQe10
俺の考えは音楽は実は自由じゃない
正しいコード以外絶対的に合わんのよ
コード進行に自由はなくただ正しいコード進行を探し出すだけ
自由があるとすれば音色とかそんな感じ
コードに自由はない

0118以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/01(土) 09:34:03.761ID:/pJIJJMIM
>>114
基本的な音楽理論て、
だいたい知らない前提で
教えてあげてる
俺の優しさ
短調と長調の間にも
グラデーションはあると
分かり易く応えてあげたのだよ

特にベートーヴェン信者は
最初の前提が無いからな
面倒なのよ

0119以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/01(土) 09:39:06.826ID:/pJIJJMIM
>>117
ショパンも言うてるよーに
ちゃんとファンの居る
基本、メロディもコードトーンだよね

音楽は基本的に調和を目指してて
ベートーヴェン信者は意味不明ド・レ・ミファを
エキセントリックだ!
と言う

0120以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/01(土) 09:43:32.371ID:1hjtfQe10
>>119
ベートーベンがわかりづらいって当時の認識であって
今はそういう音楽もわかる時代って思う
逆に現代の音楽が当時のベートーベンなんだろ

0121以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/01(土) 09:48:02.966ID:aHi5yc2sa
ゴッホを凄いと言う奴らが色彩感覚を理由に挙げるが
ゴッホは色覚異常でたまたまズレた色で描いてただけで、本人にとっては普通の色の感覚で描いてただけってのと同じだろ
ベートーヴェンもちょっとした障害みたいなもん持ってたんだろ
耳聴こえなくなってるし

0122以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/01(土) 09:48:51.964ID:aHi5yc2sa
マンネリのところにぜんぜん違うもの出せば目立ちやすくてそれを才能だと評価するやつらがいつの世も居るってだけ

0123以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/01(土) 09:50:01.331ID:aHi5yc2sa
鳥山明とかもそれで、それまでの漫画界の文脈と違うところからポッと出てきたから衝撃が大きかったって言われてる

0124以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/01(土) 09:52:36.802ID:/pJIJJMIM
>>121
そもそも
「ベートーヴェンは音楽そのものに憎悪を持っていた」
ド・レ・ミファがどーでもよ過ぎて
何度も修正、書き直した汚い楽譜
ベートーヴェン有り難がる信者の層て
本来、音楽に興味無い
親に楽器ムリやりやらされてた
清塚信也みたいな奴だからな、
佐村河内新垣有り難がぅてた奴らと同じ
そこに音楽なんて
そもそも無かったんだよ

0125以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/01(土) 09:53:18.200ID:1hjtfQe10
>>123
そうかー?
17巻から24巻くらいまでの展開は名作だぞ

0126以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/01(土) 09:57:14.218ID:1hjtfQe10
>>124
君まあまあやべーぞ
ベートーベンは「運命」さえほぼ短調の曲で音楽理論的だ
ドレミファがどーでも良いとかそういうミュージシャンじゃない

0127以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/01(土) 10:00:47.397ID:/pJIJJMIM
>>125
まぁ、俺みたいな一般人が、どーこー言っても意味無いけど、
何度も書き直した、自分でも悩みまくるド・レ・ミファと
ショパンの「ベートーヴェンは個性でわ無く、音楽理論知らないだけ」
これが全てだね、
何曲も曲あるだろから、
音楽理論的に間違いの少ない曲も
あるだろけどね、

0128以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/01(土) 10:04:22.784ID:aHi5yc2sa
ロックがそういうジャンルだからな
知らなくてもそれっぽいのやれるから楽器始めたての若者のジャンル
一度高度化した音楽を引きずり落としてとっつきやすさで人気を集める退化ジャンル
高度なものはニワカが理解できなくて敬遠するからそこの敷居の高さを壊してやれば良いってこと

0129以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/01(土) 10:05:32.181ID:jKRzsLpG0
>>116
これはあるよな

0130以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/01(土) 10:05:53.133ID:1hjtfQe10
まあひとつ言えることはベートーベンの月光より
ショパンの月の光が好きということだな

0131以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/01(土) 10:06:35.766ID:aHi5yc2sa
だからロックなんてものはでかい音でジャカジャカやるのが正解なんだよ
ヘタだけど頑張ってやってる学園祭バンドみたいなのがロックとしては魅力があるってのはそういうこと

0132以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/01(土) 10:09:05.684ID:/pJIJJMIM
>>128
本来、
鼻歌で
伴奏ギターじゃがじゃが
これなら良いんだけど、 
明らかに足り無いのに
モーツァルト的な真似を
ベートーヴェンはムリして、やって
でも、
愚民どもには
それのが、受けて
なにがなんやら

0133以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/01(土) 10:09:06.035ID:IsoS5FLOM
どっちでもいいですけどね新宿古着屋ワタナベはドカベンのテーマで今日もホモがキマってます!ダイバクショウ

0134以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/01(土) 10:11:07.527ID:1hjtfQe10
>>131
ロック好きの俺からするとロックは一番入る余地がない
ロックは広まりすぎて天才の独壇場
学園祭でやっても過激どころかオールドなんだよ

0135以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/01(土) 10:12:05.853ID:jKRzsLpG0
>>130
アナタさっきもショパンの月の光とか書いてたけどドビュッシーでは

0136以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/01(土) 10:13:47.765ID:1hjtfQe10
>>135
そう、間違えた
酔って話したからかな
ドビュッシーとショパンが同じ引き出しに入ってた

0137以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/01(土) 10:13:53.161ID:jKRzsLpG0
かつてのパンクブームは素人演奏への先祖返りだったけど音楽として気持ち良くなかったからダメだったな

0138以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/01(土) 10:18:09.167ID:1hjtfQe10
>>137
パンクブームは素人演奏への先祖返りというのもよくわかる
でもsex pistolsは god saves queenとか
crashは white riotとか名曲だけを選んで聴くといい

0139以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/01(土) 10:34:02.009ID:/pJIJJMIM
>>138
モーツァルトの理解者の俺は
ブラインドブレイクや
ジミヘンドリクスの
ギター見てるよ

0140以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/01(土) 10:36:06.193ID:1hjtfQe10
>>139
ジミヘンは俺も好き

0141以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/01(土) 10:40:25.434ID:/pJIJJMIM
ジミヘンドリクスは和音弾いてるから
エフェクター歪みだと
和音ひいてても
和音に聴こえにくいのが
もったいない所

0142以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/01(土) 10:44:02.067ID:1hjtfQe10
>>141
なんかちげーなー
和音はそこらのアホなミュージシャンでも普通に弾いてるのに

0143以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/01(土) 10:54:16.761ID:/pJIJJMIM
アコースティックギターみたいな
和音入れまくりメロディフレーズを
エフェクターで歪んで和音ひいても分かり
にくいから、
ナイロン弦ギターみたいなメロディ引くのは
けっこうビミョウな労力なんだよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています