S660って車結局どんな評価なん?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/06(木) 21:27:03.504ID:fgO5R0Bhp
通勤用で欲しいかも

0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/06(木) 21:46:41.624ID:cb5PMMFar
やめとけデブ

0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/06(木) 21:47:21.008ID:4mGOkv+M0
へえ軽自動車って排気量のほかに
64馬力規制ってあるんだな

0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/06(木) 21:47:47.689ID:UxuVhE8Vr
何とも競合してなくて存在が特殊すぎるからプレミア付く未来しかない

0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/06(木) 21:49:06.936ID:OKiBvYb90
高くなるなら
買ってラップしてしまっとくか

0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/06(木) 21:49:13.696ID:Q7baOSHra
>>46
コペンは

0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/06(木) 21:49:39.054ID:nA1GmlYmp
2回ぐらい車検通して買った時と変わらんぐらいで売れたら嬉しい感じかな
ND高いけどいいよな
1500cc1t切りなら税金も安いしタイヤも15インチ履けるらしいし

0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/06(木) 21:50:32.354ID:cDj+YCvG0
>>36
それはs650

0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/06(木) 21:50:44.094ID:zl95ys6d0?2BP(1000)

>>39
軽自動車の圧倒的なおもちゃ感が違う

0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/06(木) 21:51:21.904ID:4mGOkv+M0
AZ-1だっけ古いけどあれ地味に速いらしいな

0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/06(木) 21:54:57.569ID:nA1GmlYmp
>>37
で結局ハンドリングどうなん
純正タイヤのキャパが大きいから車それは別として
タイヤの限界落とした時にある程度グリップと相談しながらコントロールできる感じなん?
重いから競技じゃ使われてないぽいけどエンジン弄れば多少は変わるべ?

0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/06(木) 21:56:45.769ID:UxuVhE8Vr
>>48
コペンはしっかり利便性とか考えられてるしベースもミラだったりでしっかりした商品でそれはそれで素晴らしいんよ
利便性も生産コストも考えられてないs660とは別物

0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/06(木) 21:57:44.604ID:wloguj6Q0
MR-Sも一時期安かったけど少し前から高騰してるしS660も高値安定だよな
コペンはただのFF軽自動車だし価値が全然違う

0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/06(木) 22:01:36.544ID:nA1GmlYmp
コペンなら先代のが軽いし安いしいいな
そこまで古くないから信頼性もあるし
同じ軽規格ならS660のがリア駆動でアライメントの自由度高い分オモチャとして遊べる要素詰まってるとは思う
JBエンジンと電動メタルトップは少しいいなって思うけど

0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/06(木) 22:05:35.609ID:uP0LkxMI0
試乗してねぇのか?
頭の後ろから延々とNboxのエンジン音聞こえてきてゲンナリするぞ

0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/06(木) 22:07:14.308ID:SIJVuhve0
通勤用ならアルトでいい

0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/06(木) 22:09:21.580ID:HKPlamLY0
https://i.imgur.com/xlz0sOz.jpg
ホンダのミッドシップスポーツカー一覧

0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/06(木) 22:09:35.654ID:bMu8F2H20
エンジン音よりブローオフのが印象ある

0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/06(木) 22:11:58.774ID:nA1GmlYmp
>>58
FFと四駆はもう持ってるからなぁ
単純に自分のキャリア的に一度は後輪駆動乗っておくべきかなって思う
上等な普通車とか速い往年のスポーツカーじゃなくていい
でもパーツ供給やマイナートラブルで手間ばかりかかるのは今乗ってる車だけでいい

通勤だけなら今原チャリだしそれはそれで良い選択だと思う

0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/06(木) 22:13:14.743ID:HKPlamLY0
>>61
後輪駆動だけなら軽トラとかエブリイでも乗ってろよ
あるいはクラウンマークX

0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/06(木) 22:14:22.160ID:2dAZJKi0r
外国人があれ見てリアルで爆笑してたわ
オモチャの車みたいって

0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/06(木) 22:14:43.040ID:pHf9R3Sj0
はっきり言って三菱iの方がハイパワー
iはGPS実測値157km/hでリミッターが当たるのに対し
S660は140km/hで限界

0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/06(木) 22:17:22.446ID:9+AL4pn00
女の子が乗ってたら
ええやん...ってなるけど
男が乗ってたら笑うわあんなん

0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/06(木) 22:17:30.893ID:nA1GmlYmp
>>62
軽トラぐらいなら自分所有じゃなくても乗る機会あるけど言うほど良いもんじゃないだろ
限界のほんの一歩手前ならまだしも追い込むと結構神経質だし
クラウンとか税金と燃料とタイヤ高くて無理

0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/06(木) 22:18:00.302ID:LUoJoBIu0
会社の若いやつが無理して買ったけど半年で飽きてスイフト買ってた

0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/06(木) 22:24:32.594ID:/V3dFAxn0
>>64
iで160近く出したら転びそう

0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/06(木) 22:24:58.191ID:nA1GmlYmp
>>57
生産中ならともかく今時どこで乗れるよ?
音が情けない3気筒なのはしゃーないと思う
660ccターボって制約上4気筒よりメリットは多いと思うし

0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/06(木) 22:27:42.833ID:d7Qk9ylc0
>>67
どっちもゴミやん

0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/06(木) 22:28:25.357ID:2YSDuCzK0
>>61
原チャリ後輪駆動やん

0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/06(木) 22:28:47.028ID:lv6IcjZp0
そこまで気になってるならもう迷わず買えばいいと思う 思ってたんと違くて売ったとしても値段付くから

0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/06(木) 22:30:40.752ID:Xzp8rJeta
これ作ったのが高卒なんだよな
高卒が作った!って当時は話題になった

0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/06(木) 22:33:35.175ID:bxyOP87L0
将来確実に高価で取引されるから投資目的で買うのも良い

0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/06(木) 22:34:13.674ID:nA1GmlYmp
内部事情通によると若手が企画コンペに出して通ったはいいがベテラン連中がアレコレ口と手を出して本来の思想とは全く違うナニカが出来上がってしまったホンダの社内事情を反映した悲劇の車らしい

しかし開発ストーリーはともかく実際走らせた印象が全てだからな
乗ってはみたい

0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/06(木) 22:34:17.447ID:wr7xWZCea
こいつの限定車種がディーラーで買えるモデル乗り出し300万越えとかやるから軽自動車増税論が持ち上がった

0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/06(木) 22:35:43.727ID:nNEIqdhU0
本当は25年落ちのボロボロのワゴンR乗ってるのにネットではS660乗ってる設定で知った様な書き込みしてるカスの憧れの車

0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/06(木) 22:37:20.063ID:3L9ZHPVO0
デザイン的に見た目はかっこいいんだけど小さすぎで全て台無し

0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/06(木) 22:39:53.293ID:nA1GmlYmp
お前らに意見は概ねわかったがあんまりポジティブな印象はないんだな
でも10年10万キロ100万でなら買おうかなって俺は思うよ

>>72
初代ワゴンRはガンディーニ御大の太鼓判つきだしS660より優れた車だぞ

0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/06(木) 22:41:41.044ID:7CifFPYT0
乗ってみたいと思う
ただ、動画で見た限りだとエンジン音がものすごくしょぼい

0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/06(木) 22:43:57.589ID:nNEIqdhU0
強いて言えば免許も持ってない運転暦もないお子様の憧れの車

0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/06(木) 22:44:59.053ID:OC67vtrC0
スポーツカーとしての乗り心地がつまらないの一言だから評価はあまり芳しくはない
車好きからは不評だけどプレ値が付く可能性はある車
同じ値段を出すなら他の車を買う

0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/06(木) 22:47:00.767ID:nA1GmlYmp
じゃあ100万以下MTの後輪駆動でそこそこ振り回せそうな安くて頑丈な車って何よ
また軽トラとか言い始めたら死刑ぞ

0084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/06(木) 22:49:56.213ID:/V3dFAxn0
よく知らんけどゴルフ7とか

0085以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/06(木) 22:54:50.041ID:C3y6pSEl0
屋根がもうちょっとなんとかならなかったのかな、とは思う。でも買えるなら欲しい

0086以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/06(木) 22:58:42.975ID:zC5NeC7T0
>>15
安いの選べるよ
割と汎用的なサイズだから

0087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/06(木) 23:03:15.731ID:nA1GmlYmp
以前NC前期型買おうとしたら結構止められたんだよね
そもそもFR乗るかどうかの覚悟できてなかったしそうこうしてるうちに今の車見つけて結局乗らず今
今度こそ買うか

0088以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/06(木) 23:06:06.128ID:C3y6pSEl0
>>87
買うべき。もうこんな車出てこないぞ

0089以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/06(木) 23:07:30.247ID:bMu8F2H20
ncは電動トップのが気になる

0090以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/06(木) 23:12:39.195ID:nNEIqdhU0
免許も無い運転経験も無いのに漫画とネットで得た知識だけで知ったような口を聞く自称車好きイキリ陰キャ憧れの車

0091以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/06(木) 23:13:09.622ID:nA1GmlYmp
でも2000ccなのはともかく1000kgオーバーだから重量税高いし15インチ履けないしなんだかなぁって感じ
内装剥げば1000kg切るかね
170馬力と四輪ダブルウィッシュボーンとオープントップは良い要素
社外パーツクソほどあるしマジで金があればこれよな
適当にアイバッハダウンサスとkoniショックつけて要所に効きそうなマツスピパーツつけるだけで何も不満ない遊べる車の出来上がりだろ

0092以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/06(木) 23:14:09.482ID:9P9vFYZN0
今の時代あのジャンルってだけで価値がある
便利な車はいつでも乗れるんだから、趣味の車は乗れるうちに乗っておけ

0093以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/06(木) 23:57:25.721ID:zl95ys6d0
俺は最後のMT車としてジムニー買ったわ
消えゆく文化として最後まで楽しみたい

0094以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/07(金) 00:15:02.147ID:XEyHgLrZ0
コペンのほうが肩肘張らずに乗れる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています