何で絶対零度以下は存在しないの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/27(金) 03:50:25.196ID:5aImkKC80
謎だな

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/27(金) 03:50:47.540ID:W9wcjk9/M
絶対は絶対だもん!!!

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/27(金) 03:50:53.845ID:jD/eumgY0
するが

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/27(金) 03:51:21.411ID:aoA8vXH2d
するぞ

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/27(金) 03:51:35.365ID:WVooyaIAr
反粒子使えば-絶対温度あるよ

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/27(金) 03:52:44.919ID:hFgCdYuya
動きが止まるから
負の動きとかないから

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/27(金) 03:54:47.921ID:Q/QODFBQ0
絶対零度(−273.15℃)になると、分子や原子の運動が完全に停止してしまうから。

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/27(金) 03:55:17.502ID:p+/rN6P+0
ないあるよ

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/27(金) 03:55:23.370ID:Bgcc7uLV0
統計力学使わない温度の定義ややこしすぎて悲しくなる

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/27(金) 03:55:57.630ID:tU992mDdd
運動を勝手に数値つけてるだけだから動かねー状態なだけってこと?

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/27(金) 03:56:08.320ID:atnX0XsV0
>>7
つまり温度計も止まるからそれ以下が測定出来ないって事か!

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/27(金) 03:58:50.680ID:Lwzs26H30
黄金聖衣も凍てつく温度だから!
究極の小宇宙でないと絶対零度に出来ないと
カミュが言ってた

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/27(金) 04:00:34.806ID:7fuKJhZU0
絶対領域は好きだな

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/27(金) 04:01:10.682ID:Q/QODFBQ0
ちなみに、高温には上限がない。

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/27(金) 04:01:11.437ID:JDKshhKg0
それを絶対零度と名づけたから

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/27(金) 04:03:25.119ID:8xgWZGOdd
>>12
何だ男か

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/27(金) 04:06:30.867ID:ImJiPXYpM
光速超えないなら上限あるんじゃないの

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/27(金) 04:16:12.290ID:HtsA/6O90
地球って寒いよな
無限ケルビンまである中でたった300ケルビンで過ごしてる

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/27(金) 04:17:07.802ID:HByiij7Nr
0g以下の物体が存在しないのと同じ

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/27(金) 04:20:50.899ID:tU992mDdd
>>19
結局電子って重さあるの?ないの?

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/27(金) 04:21:13.677ID:NcFcxW/fM
>>7
>>11
まあ古典力学ならそれでいいけど

本当は量子効果が働くから停止はしてない

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/27(金) 04:21:51.001ID:umK2jIYN0
>>6
あるぞ

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/27(金) 04:22:21.995ID:NcFcxW/fM
>>20
電子には僅かだけど質量はあるぞ

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/27(金) 04:26:45.170ID:qMDqrFYV0
「絶対だな? 間違い無いな!」
「いえ、あの、その…」

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/27(金) 04:29:39.257ID:NcFcxW/fM
量子論では絶対零度でもフェルミ粒子のエネルギーは0ではない
基底状態にあるだけ
これを零点エネルギーという
0にならない理由は不確定性原理によるもの

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/27(金) 04:31:12.021ID:3itj+4kN0
それは別に難しくなく、温度というものが0状態とはなにか?と考えたのが絶対零度というだけ

概念として考えただけで、現実の宇宙に絶対0度があるかどうかはしらん

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/27(金) 04:32:06.914ID:qMDqrFYV0
高校の理科で色々と習うけどどうしてそうなのかって説明が無いのも多いね
先生は分かってるのかしら?

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/27(金) 04:34:25.421ID:D6IWuTD60
>>27
誰も知らない物を分かってるはずがない

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/27(金) 04:37:37.414ID:NcFcxW/fM
例えばある粒子の基底状態n=0の場合でも1/2hνのエネルギーを持つ
ある粒子における最低状態のエネルギーを零点エネルギーという

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/27(金) 04:39:31.958ID:QalN9bFo0
でも宇宙は常に膨張してるから分子は動いてるぞ

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/27(金) 04:40:08.972ID:3itj+4kN0
逆に絶対零度とか専門的な事いわなくてもなぜ40度のお湯に手を突っ込んだ時にお湯とだ…となるのか?
(当然そこに入っている物質はH2Oである)

という方が不思議。

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/27(金) 04:42:13.422ID:HtsA/6O90
>>31
バイブの弱と強の違いがわかるのと一緒じゃね

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/27(金) 04:52:21.169ID:N5lt4oAz6
>>1
お前ならできる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています