未だにブラウン管テレビを使ってるけど質問ある?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/26(土) 21:12:21.262ID:HvQNlyoE0
SONY トリニトロン管です。
地デジチューナーで一番画質が良かったのがコンポジットビデオ出力のみのやつだった、仕方なくS-VHSビデオデッキで3次元Y/C分離して接続していたが、
S-VHSビデオデッキが故障したわけよ。で仕方なくedベータビデオデッキに接続してみた所二次元Y/C分離がクソで、ドット妨害が酷くて、結局テレビの二次元Y/C分離で視聴しているのよ。

0002剃り残し ◆SorinofI7E (しうまい)2022/11/26(土) 21:13:06.976ID:5Q6AIVHi0
ブラウン管のメリットは?

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/26(土) 21:13:58.160ID:HvQNlyoE0
SAPAPのテレビのY/C分離性能SONYよりも優れていたのよ。
液晶になってからゴミになったけど

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/26(土) 21:14:35.807ID:HvQNlyoE0
>>2
レトロゲーム遊ぶ時に遅延がほぼ0だから

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/26(土) 21:17:01.548ID:Um91fUeF0
ブラウン管は画質いいよな、解像度がやたら低いだけで

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/26(土) 21:19:30.049ID:HvQNlyoE0
KV21-DA75
RGB入力可能だからそれを基準に映像を調整する。
シャープネスは最大に(RGB入力入力では常に最大シャープネス)
コンポジットとS端子は色が薄いので、色の濃さを上げる。
色差コンポーネントでは色が濃すぎるので、色の濃さを下げる。

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/26(土) 21:20:25.501ID:HvQNlyoE0
>>5
ハイビジョンブラウン管はエゲツない高解像度

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/26(土) 21:21:39.492ID:HvQNlyoE0
安物パソコンCRTだと、水平解像度600TV本程度の画質

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/26(土) 21:22:33.426ID:lYMWVQxU0
ゲームのガンシューティングができるね

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/26(土) 21:22:38.373ID:GZz3hg5N0
ガンコンが反応してくれるんだよな

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/26(土) 21:22:40.515ID:Um91fUeF0
そのハイビジョンっアナログじゃんwwもう馬鹿かと

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/26(土) 21:23:01.392ID:RAXWsK0h0
VEGAはよかった

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/26(土) 21:27:36.750ID:HvQNlyoE0
ブラウン管ハイビジョンならデジタル対応のテレビはほぼすべてアプコンしているから
初期のアナログハイジジョンテレビの方が良いよ

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/26(土) 21:28:41.099ID:Um91fUeF0
おまえ程度のニワカがドヤりたいなら平日昼間立てろよw

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/26(土) 21:29:24.287ID:RxagzonX0
ブラウン管の向こう側 カッコつけた騎兵隊が

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/26(土) 21:31:56.787ID:HvQNlyoE0
>>14
そうなの?
NTSC、PAL、SECAMのメリット、デメリットについて解説できるし、
磁気テープにアナログビデオ信号の記録パターンの技術的説明が出来るけど...

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/26(土) 21:33:36.676ID:RAXWsK0h0
デジタルTVでオーバースキャンが標準でオンになってるのが気持ち悪いんだけどあの機能ってブラウン管の頃の名残だよね?
なんであんな無駄な機能残してるの

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/26(土) 21:34:55.212ID:HvQNlyoE0
>>17
まあアンダースキャンの方がいいよな

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/26(土) 21:35:02.574ID:Mb2K22uar
遅延が無いデジタルは無いの?

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/26(土) 21:39:39.301ID:HvQNlyoE0
>>19
主にA/D変換で遅延が発生する

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/26(土) 21:41:18.198ID:Mb2K22uar
ちょっと何言ってるかわかんないッス

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/26(土) 21:41:31.766ID:FHZnycwv0
東芝のBAZOOKA 28DZ100
テレビの上には湿気回避の革靴が3足

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/26(土) 21:43:26.281ID:9PGBvLGg0
>>1
東芝のプロセッサー単体のがおすすめ

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/26(土) 21:43:53.249ID:HvQNlyoE0
東芝は当たりはずれが大きいから敬遠してる

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/26(土) 21:47:12.481ID:HvQNlyoE0
東芝でも高性能チップのやつは素晴らしい性能だけど、アナログ入力がコンポジットのみだと
たちまちゴミ化する。
逆にアナログ入力完備でもチップが低性能だと、遅延と低画質でマジでウンコ

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/26(土) 21:50:01.088ID:RAXWsK0h0
PALの方が画質良かった気がする
色云々より精細度が違った

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/26(土) 21:54:43.197ID:HvQNlyoE0
>>26
色云々はPALは最強。
帯域幅は重要。
NTSCは4.2MHz
PALは5~6Mhz(更にフレームレートが1.2倍低いのでその分解像度が上昇する)

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/26(土) 21:56:58.240ID:RxagzonX0
ヨーロッパ規格は垂直が50Hzなのが問題だな

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/26(土) 21:57:37.003ID:0Darn48U0
液晶モニターに慣れきったあと仕方なくブラウン管モニターで作業してたことがあるが
一日中ブラウン管モニターみてたら翌日目がみえなくなってまじで焦った
ソニー製のモニターだったけどそれ以来怖くてつかってねえわ

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/26(土) 21:57:51.647ID:HvQNlyoE0
SECAMはFM変調で色相は安定するけど、輝度信号と激しくケンカするんよ。
更にアナログFM変更だからデジタルとの相性が悪すぎる。(NTSCとPALはアナログ直交振幅変調なので
デジタルとの親和性が高い)

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/26(土) 21:58:36.664ID:HvQNlyoE0
SECAMはFM変調で色相は安定するけど、輝度信号と激しくケンカするんよ。
更にアナログFM変調だからデジタルとの相性が悪すぎる。(NTSCとPALはアナログ直交振幅変調なので
デジタルとの親和性が高い)

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/26(土) 21:59:31.727ID:HvQNlyoE0
>>29
暗い部屋で液晶画面の方が目が死ぬで

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/26(土) 22:00:49.619ID:9PGBvLGg0
>>6
PROFEEL PRO に買い替えた方がよかろう

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/26(土) 22:01:30.199ID:0Darn48U0
>>32
いまその状態
暗くして液晶モニターを何時間も見続けてる
でも目は死なない
ブラウン管はなんかやばい
ギラギラしてて目に刺さる

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/26(土) 22:09:10.840ID:y6CPYNlN0
つまりオーディオやら戦闘機に真空管使うような事か?

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/26(土) 22:11:41.438ID:HvQNlyoE0
フランスの変態さは素晴らしい。
白黒テレビ時代はもっとも高画質な819本方式を採用。
しかしカラー化の際に欧州標準であった625本式を採用するも、
SECAM方式を採用したんや。しかも819本方式と互換性があるようにレガシーな部分も受け継いだ。

NTSC、PAL
映像:AM負変調、音声FM変調、色信号QAM変調

SECAM-L(フランス)
映像:AM正変調、音声AM変調、色信号FM変調

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/26(土) 22:11:41.545ID:6f9vFNbX0
>>6
KV-25DA65とKV-14DA1使ってるわ
https://i.imgur.com/D36GOKn.jpg

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/26(土) 22:17:44.115ID:eI/OksoH0
今の技術でゲーミングブラウン管とか作れないのかね

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/26(土) 22:17:59.718ID:HvQNlyoE0
まあフランスのおかげでRGB接続が注目されたって側面もある。
コンピュータグラフィックスとSECAMの相性が悪かったからRGB接続が普及したの

0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/26(土) 22:21:45.894ID:HvQNlyoE0
>>36
ついでに819本方式で理想的な画質を得る為には10~11MHz必要だったけど、
当時の電子回路技術では5~6MHzが無難なラインだった。
時代を先取りし過ぎた

0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/26(土) 22:55:35.789ID:RxagzonX0
MPEG2で狭帯域に収められるようになったのは画期的だったな

0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/26(土) 22:58:03.391ID:7y++U5tC0
画王か

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています