ワンピースのカード1箱買ってきたったったったったwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/15(火) 07:16:16.402ID:Qjx8ABvL0
https://imgur.com/JBvCbbP.jpg

お目当ては勿論お高いエース
だけど流石に高望みだし純粋にデッキ組みたいので海軍のカード狙っていきたい

0096以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/15(火) 08:00:16.775ID:Qjx8ABvL0
https://imgur.com/hQr4vjN.jpg


というわけでラスト1パック!終わり!w
マジでSR3枚かよ…シクも確定じゃないのか、まぁそりゃそうか
海軍のパーツ全然無いじゃんよ

0097以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/15(火) 08:01:04.037ID:Qjx8ABvL0
>>95
良くも悪くも大衆ウケ狙ってる感じで凝ったTCGにするつもりは無いと思われる

0098以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/15(火) 08:01:09.253ID:TIbRPcOQa
MTGはここずっとプレリだけ行ってプレリキットと試合後の景品パックから出たカード売って帰るしかしてないわ
今回は3回プレリ出てプラス収支だったからおいしかった

0099以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/15(火) 08:01:46.192ID:Qjx8ABvL0
https://imgur.com/esnmOn2.jpg


真の頂上決戦といこう
ちなみに俺はこれについてはマジで中身を知らない

0100以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/15(火) 08:02:16.120ID:60LpjsjLa
船長選んで戦うんだっけ?その辺がウィクロスヴァンガなのかな
勝利条件なんなの?

0101以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/15(火) 08:02:36.029ID:i/yomb8/0
>>96
イスカって子知らんけどかわええなあ

0102以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/15(火) 08:02:49.056ID:Qjx8ABvL0
https://imgur.com/GNqxnBg.jpg

コッ…コラさん!!!

0103以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/15(火) 08:04:16.108ID:GsnqEq0Bd
>>78お前分かってねえなあ世界で大人気のmtg、日本笑でダラダラテキスト長くしてる遊戯王、ルールも曖昧な点あり、合う合わないの話じゃねえんだよな

0104以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/15(火) 08:04:31.431ID:wg/+IMHzK
このカードゲーム買ってる奴誰もルール知らない説っていう書き込みに笑った記憶

0105以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/15(火) 08:04:42.346ID:Qjx8ABvL0
>>100
そう、リーダーカードってのがあってそれがWIXOSSで言えばルリグ、バディファイトで言えばフラッグか
そのリーダーが持つ色でしかデッキ組めないって言い方するとMTGのEDHみたいなものだね
勝利条件は相手のライフ(DMのシールド、WXのライフクロス)を全部削った上でダイレクトアタックすること
ライフはリーダーごとによって変動する

0106以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/15(火) 08:05:45.781ID:60LpjsjLa
>>105
MTGのヴァンガードみたいだな
見た感じカラーの特性みたいなのなさそうだけど相性とかあるん?

0107以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/15(火) 08:05:50.790ID:Qjx8ABvL0
MTGも遊戯王も両方世界で人気だけどどうする?
MTGも充分テキスト長くなってる部分あるし、まぁ褒めるべき部分はキーワード能力で簡略化出来てる部分だが

テキスト長くすることばかり叩いてゲーム性一切語ってないあたり……あっ(察し

0108以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/15(火) 08:06:24.686ID:y70ngyzoa
>>104
お前伝説の末尾Kじゃんwwwww

0109以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/15(火) 08:07:49.971ID:60LpjsjLa
>>107
対立煽りしたいだけだろうから触らんでいいと思う

0110以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/15(火) 08:08:09.764ID:Qjx8ABvL0
>>106
カラーパイは一応ちょっとあるっぽい
赤と緑はアグロ、青と紫と黒はコントロール
アグロは非専門でテキスト読んでないが速攻とか連パンが主流っぽい
んで紫はランプ系で墓地回収出来たりランデスとかしたりと妨害も得意
黒は相手のコストを下げて除去したりコスト参照して2点与えるようになったりみたいな特色を持つ

0111以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/15(火) 08:08:34.614ID:Qjx8ABvL0
>>109
まぁそうか
結局ゲームの中身語らないのはつまりそういうことだろうしな

0112以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/15(火) 08:08:59.469ID:Qjx8ABvL0
しかしここに黄色も出る辺りほんとデジモンカードゲームなぞってるな

0113以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/15(火) 08:13:47.782ID:60LpjsjLa
>>110
結構しっかりゲームしてるんだなもっと単純なゲームかと思ってた
黒は海軍かな?やたら強くね?

0114以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/15(火) 08:15:37.882ID:fN1l48NIM
>>104
末尾KかっKKKKKKKKEEEEEEEEEEEwwwwwwwwwwwwwwww

0115以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/15(火) 08:15:47.639ID:GsnqEq0Bd
こいつのせいでワンピースカード嫌いになったわ


気分わっっり

0116以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/15(火) 08:17:35.801ID:Qjx8ABvL0
>>113
黒は海軍だね、コスト下げる手間があったり単体だと除去範囲低いけどコスト下げる効果いっぱいあるし、青キジって言う場にいるだけで自ターン中全体コスト-5する上0コス焼き持ってるやべーやつ居るから確かな強みになってるっぽい

赤は主に麦らぁ一味と白ひげ
緑が最悪の世代と映画の麦らぁ一味とワノ国
青がバロックワークス
紫が百獣海賊団とインペルダウン
黒が海軍
ざっくり今のとここんな感じかな?

0117以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/15(火) 08:18:16.839ID:y70ngyzoa
これワンピースのカードどうこうより末尾Kの方が話のネタにするべきだぞ

0118以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/15(火) 08:18:50.769ID:Qjx8ABvL0
けどゲームとしては結構シンプルっぽいよ
アタックされた時キャラが持つガード値で守れたりするのはヴァンガードっぽさ感じるが要はドン費やして圧倒的パワーでガードなんてしきれなくしてトドメって感じのデザイン感じる

0119以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/15(火) 08:19:05.739ID:eOjofGEf0
なんで開封したんだよw
売れよwww

0120以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/15(火) 08:19:08.458ID:Qjx8ABvL0
>>117
他所でやっててくれ

0121以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/15(火) 08:19:38.247ID:Qjx8ABvL0
>>119
そりゃ自分で欲しいカードもあるしそれを引き当てる為には開封しないといけないだろ?
当てたいらないカードは友達に渡したり店に売って売った金で新しいカード買い足すのさ

0122以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/15(火) 08:19:52.640ID:y70ngyzoa
>>120
つまんねえ事で揉めてんじゃねえぞゴミが

0123以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/15(火) 08:20:54.236ID:60LpjsjLa
>>116
青キジ明確に環境歪ませてそうだな
青キジいるから0コス入れんとこみたいな
赤きつそうだね
青ってバロックワークスだけなののヤバすぎん?どう頑張っても一番強いキャラがクロコダイルて
大会とかあるの?

0124以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/15(火) 08:21:14.521ID:Qjx8ABvL0
>>122
クロコダイルかドフラミンゴっぽく

0125以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/15(火) 08:21:46.320ID:60LpjsjLa
レスバを終わらせにきた(ドンっ!!)

0126以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/15(火) 08:22:20.603ID:60LpjsjLa
>>118
ますますコントロール強くね?ドンってランドでしょ?ロングゲームになるほど有利じゃんね

0127以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/15(火) 08:24:01.499ID:GsnqEq0Bd
>>117
K何かそんな珍しくも無いだろ

0128以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/15(火) 08:24:38.093ID:y70ngyzoa
>>124
フッフッフ…お前らみてェな虫けら共が…いちいちそんなくだらねェ事で揉めてんじゃねェよ…!!

0129以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/15(火) 08:24:48.875ID:Qjx8ABvL0
>>123
ただ青キジは10コストっていうこのゲーム最重量コスト、最速でも先行なら6ターン目、後攻でも5ターン目で出るカード
このカードゲーム先行1ターン目だけ1マナブースト、以降は互いに2マナブーストっていう速度だから実際ゆがめる程のパワーあるのか俺はわからない
赤は白ひげ海賊団だけど明確な強みと言えば白ひげが多分唯一無二のライフ6(他は5、多色リーダーなら4が基本)持っててパワーも高い
ただしデメリットもあって毎ターンライフを1枚手札に加えなきゃいけないんだが、これは見方を変えれば毎ターン2枚ドローできるとも取れる
青はクロコダイルがかなり強いみたいよ、俺も大会結果知ってるだけで実際どういう内容かはよくわかってないが…

0130以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/15(火) 08:25:57.602ID:Qjx8ABvL0
>>126
>>129でも言及したがランドは先行1ターン目以外基本的に2つずつ強制追加するしそもそも10が上限なんだ

>>128
お前のそういうノリの良いところ嫌いじゃないよ

0131以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/15(火) 08:27:03.094ID:Qjx8ABvL0
ちなみにざっと調べたところ環境上位っぽいのは赤緑速攻と思われるローと黒海軍、青紫バロックワークスっぽい
あくまでもざっと調べただけなので詳しい有志いたら詳細頼む

0132以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/15(火) 08:28:05.643ID:60LpjsjLa
>>129
それで10コストが重いならかなりゲーム早いな
白ひげの効果からしても6ターンぐらいで勝負つくのかサクサクできていいな
ライフゲイン?シールド回復?がなさそうだし青キジ出る頃にはもう捲れるか怪しいねロマンか

0133以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/15(火) 08:28:19.336ID:y70ngyzoa
>>130
愛してる好き

0134以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/15(火) 08:28:26.963ID:60LpjsjLa
混色あるのか

0135以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/15(火) 08:32:12.950ID:Qjx8ABvL0
>>132
俺も最初土地溜まるの早いなと思ったがコンバットトリックもあって結構中くらいの速度だと感じた
ダメージ与えるのも殴るだけじゃダメで、まず相手のリーダーと同じ以上のパワーで殴ってそれを通さないといけない
通す前に防御プレイヤーはコンバットトリック使うタイミングがあるって感じ
あとシールド回復は今のところ無いけど、所謂シールドトリガーはある

混色は2色デッキがいくつか存在してるね、それ向けのリーダーも出てる

0136以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/15(火) 08:33:53.665ID:Qjx8ABvL0
ちなみにコスト3だか4のバニラで基本パワー5000っぽいが、この5000ってのが大体のリーダーのパワーライン、つまり素の状態に限ればこの辺からやっと相手のライフ削りに行ける

そんな中白ひげはパワーラインが他のリーダーよりも高く6000ある
ライフも6だがドローとライフからカード補充出来ると思えば結構強そうな雰囲気感じる

0137以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/15(火) 08:39:19.106ID:60LpjsjLa
となると低コストは基本システムだけで小粒で攻めるようなのはあまり強くないの?リーダーがロードだったりするんかな
白ひげはまずダメージ通らんのか構築難しそうだな引きムラエグくなりそう

0138以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/15(火) 08:41:26.079ID:1TPw1eA+0
俺の推しの青雉いないじゃん

0139以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/15(火) 08:43:10.451ID:Qjx8ABvL0
>>137
場合による、軽量低いパワーでもイベント(MTGで言うソーサリー・インスタント)でパワー上げたりは出来るし
未使用のランド曲げると自分の好きなキャラにそのターン中パワーを1000上げられるがこれには制限が無いので好きなだけパワー上げることも出来る
リーダーはロードにまぁ近いかな、常に場に居て相手のリーダーにアタックも出来るよ

白ひげはパワー面とライフ面で強みを握ってるって感じだね、あとは周りの赤いカード次第だと思う
ざっと読んだ感じ赤の除去は主に相手のパワー参照だね、あとは速攻得たり

0140以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/15(火) 08:43:54.207ID:Qjx8ABvL0
>>138
俺も青雉欲しかったよ…
通常レアリティで7000円もするの買うのは中々キツ

0141以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/15(火) 09:24:49.986ID:CFSxqG+Yd
転売目的じゃなくてカードゲーム好きなんだろうなって思えたから良かった

0142以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/15(火) 09:26:33.452ID:Qjx8ABvL0
>>141
伊達に20年以上カードゲーム続けてないからな
転売ってだけでカード買うのは労力かかるし対価も薄いように感じるから、遊びの中でたまに良いカード当てて儲けては飯や新しいデッキやカードに変換するぐらいがちょうどいい

金儲けは本職に集中すりゃいいんだわ

0143以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/15(火) 10:01:44.748ID:Ww+Bso8/0
クソハズレやんw

0144以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/15(火) 10:02:54.065ID:LL2Kti+U0
ワンピ信者なのにカードゲームと聞いて全く興味湧かなかったけどこんな書き下ろしイラストばっかりだったのか
欲しくなってきた

0145以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/15(火) 10:49:30.016ID:tb8frktW0
ドン!って何?マナ?

0146以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/15(火) 11:40:06.738ID:Qw9ixnTi0
>>144
割と漫画アニメの使い回しもあるぞ
本当ゴミ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています