真三國無双「三国志のゲームです」 俺「ほう」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/27(土) 15:20:14.891ID:z5aApllH0
真三國無双「エクストラ攻撃wwwwwwストームラッシュwwwwwwwwwヴァリュアブルカウンターwwwwwwwwwwww」

俺「お前こそ真の三國無双だ・・・」

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/27(土) 15:20:54.236ID:Mja/q1AHa
1は割と硬派なゲームだった

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/27(土) 15:22:29.953ID:PwnAIXNZ0
敵はワラワラ出てくるし、好きな方向行けるし
初めてやった時は本当に夢中になった

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/27(土) 15:24:53.655ID:XyETu1Cfa
今そんなのあんの

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/27(土) 15:27:08.767ID:84xBZnxA0
9でないね

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/27(土) 15:27:38.755ID:Mja/q1AHa
戦国無双はリニューアルして無事死んだ

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/27(土) 15:28:56.131ID:VacB2OT60
>>6
人気キャラほぼ消してまさかの織田家中ゲーにしちゃったからね

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/27(土) 15:29:12.673ID:1vTF+AS7d
1のボスはダウンすると回復くるからダウンさせないようにダメージ与えてた

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/27(土) 15:31:00.917ID:cEp5bP9R0
歴史物の無双はシンプルにもう役割終えちゃったんだろう
三國のオープンワールドとか戦国のリニューアルとかやたら叩かれてたけど
既存シリーズの流れで作ってたとしてももう駄目でしょ

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/27(土) 15:32:05.279ID:hQsHgU1N0
三国志の醍醐味は戦略

格闘ゲームならヴァーチャルファイターで良いだろ

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/27(土) 15:32:34.709ID:VacB2OT60
まだやってない時代を無双にしちゃいなよ
と思ったけど戦国三国に比べたら武将知名度低すぎて話題になりにくいのか

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/27(土) 15:33:12.661ID:Mja/q1AHa
水滸無双はいい加減出していいと思う

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/27(土) 15:33:41.489ID:B3NKEkAA0
三国志ものも戦国ものも当時ほど珍しいコンテンツじゃなくなったからな

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/27(土) 15:35:01.587ID:0gJOMlr70
春秋無双が出たら買う

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/27(土) 15:36:22.947ID:dIOhcqqd0
>>14
エンパ出たら弱小国から成り上がっていくロールプレイが楽しめそう

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/27(土) 15:38:31.214ID:0gJOMlr70
>>15
めちゃくちゃ楽しそう

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/27(土) 15:39:14.282ID:LghbuM5E0
ポエニ無双

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/27(土) 15:40:51.671ID:VacB2OT60
やっぱ源平無双とかは天皇が関係したりするから出せないのかな

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/27(土) 15:40:54.440ID:B3NKEkAA0
無双オロチで太公望とか義経とかアキレウスとか半端に登場させちゃったから
今更あのキャラデザを活かしつつ別時代を開拓するのもダルくなってる

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/27(土) 15:42:08.400ID:Y83BVxTmM
政治家無双
敵は国民

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/27(土) 15:43:42.680ID:B3NKEkAA0
>>18
史実の曹操や信長がミカドに対して穏健だったことはコンテンツ化しやすかった理由の一つだとは思う

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/27(土) 15:51:21.878ID:vClVfTi+0
隠しボスが覇王伝パッケージの織田信長の初代三國無双の話か?

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/27(土) 15:53:05.012ID:B3NKEkAA0
初代戦国でも呂布出てきたよね

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/27(土) 15:54:35.610ID:uzg2FNioa
修羅の刻無双出してくれ

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/27(土) 15:56:33.989ID:VacB2OT60
呂布さんは隠しボスとして優秀だからな
戦国時代に無限城のゲストとして呼ばれてたわ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています