邦画ってつまんなすぎだろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/15(月) 12:12:39.593ID:Udgy4cK+0
朝鮮の映画見てる気分

0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/15(月) 12:33:57.230ID:zrzJeHnw0
親の片方が突然発狂する病気持ちだったから
「ボソボソボソ…ドン!アアン!?ガシャーン!ウェェェン」
みたいな流れはトラウマ

0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/15(月) 12:34:13.549ID:Tat+RaJ3M
日本の映画界ももう洋画のよの字もねぇよ

0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/15(月) 12:34:31.480ID:Tat+RaJ3M
トムクルーズみたいなまだブランドある奴がでる奴ならともかく

0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/15(月) 12:34:54.746ID:Tat+RaJ3M
所詮ブランド業界
そこに気づくかどうかだか

0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/15(月) 12:35:06.642ID:Udgy4cK+0
>>55
叫ぶよなwww

0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/15(月) 12:36:00.980ID:Tat+RaJ3M
アイドルのプロデュースになってる邦画は最低ではあるが
それ以外は基本そんな変わらんよ

0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/15(月) 12:36:25.581ID:Tat+RaJ3M
だからこそ
売り上げから洋画は姿を消した

0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/15(月) 12:36:27.000ID:+7HW+uvx0
>>51
トムさんは一人でヘリ乗るシーンとか本当に免許取って乗れるようにしたって言うし
お爺さんみたいな年齢に突入しても若い奴顔負けに全力ダッシュ出来る肉体維持してる努力家だぞ

0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/15(月) 12:37:05.035ID:Tat+RaJ3M
>>62
まあそりゃ頑張ってごくろうだが
行ってる奴はそんな所見ないからな

0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/15(月) 12:37:15.619ID:Udgy4cK+0
とりあえず関西弁は吹き替えして

0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/15(月) 12:37:45.285ID:Tat+RaJ3M
トムクルーズというブランドを見に行ってるだけなんで

0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/15(月) 12:38:27.600ID:qDU7i/VM0
なんでトムクルーズスレになってんの

0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/15(月) 12:38:51.941ID:Udgy4cK+0
>>66
触るな

0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/15(月) 12:39:06.226ID:Tat+RaJ3M
他にもそうやって努力してる俳優なんて腐るほどいるだろ

0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/15(月) 12:39:11.625ID:iecv1y3C0
食器カチャカチャ

0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/15(月) 12:39:38.221ID:DucIsF4pd
一体なんのスレなんだ

0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/15(月) 12:41:55.198ID:Udgy4cK+0
>>68
字幕推奨

0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/15(月) 12:42:05.326ID:Tat+RaJ3M
>>70
俺が間違ってる輩を優しく諭すスレ

0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/15(月) 12:42:28.724ID:Tat+RaJ3M
病気っぽい奴はスルーするが

0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/15(月) 12:44:29.006ID:14oji9Gf0
サイコスリラーやサスペンスは邦画が面白い
ホラーも世界に認められてる

0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/15(月) 12:45:11.163ID:Udgy4cK+0
>>74
邦画ってだけで爆笑しちゃうんですけどwww

0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/15(月) 12:45:50.960ID:zivKeRRZ0
容疑者xの献身

これは間違いなく良いと言わせてくれ

0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/15(月) 12:45:55.074ID:Udgy4cK+0
>>73
俺ビョーキだから俺のレスはスルーしてくれ

0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/15(月) 12:46:05.379ID:tScisnC20
南極料理人すき

0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/15(月) 12:46:22.150ID:Tat+RaJ3M
ホラーはVRで頑張って欲しいけどな

0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/15(月) 12:47:08.797ID:tScisnC20
たそがれ清兵衛すき

0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/15(月) 12:48:39.919ID:Udgy4cK+0
お前らがいいって言った映画で面白いかった試しがない

0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/15(月) 12:48:49.226ID:Tat+RaJ3M
日本は小島に金払ってVRホラーゲーを作るべきなんだよな

0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/15(月) 12:49:41.818ID:Udgy4cK+0
俺は10代で邦画とか和ゲーの幼稚さに気が付いてたからなぁ

0084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/15(月) 12:50:00.528ID:VqGQW5aZM
デビルマンは傑作

0085以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/15(月) 12:50:21.882ID:Tat+RaJ3M
PTもなんか結局中途半端な感じだしな

0086以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/15(月) 12:50:40.117ID:AW4ysfjb0
途中から分かるようになるけど冒頭何言ってるか全く理解できず投げそうになる孤狼の血

0087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/15(月) 12:50:41.978ID:Tat+RaJ3M
>>84
漫画は面白いな

0088以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/15(月) 12:52:16.450ID:+4yjgknAd
>>19
ピンポンは原作アニメ実写化全部上手く行ってる稀有な作品

0089以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/15(月) 12:58:30.216ID:Udgy4cK+0
>>88
実写化する必要があったのかは謎だけどな

0090以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/15(月) 12:59:33.287ID:+7HW+uvx0
ピンポンは登場人物全員高校生に見えないのがキツい

0091以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/15(月) 13:00:38.341ID:Tat+RaJ3M
纏めると
売り上げとしての映画はただのブランド業界
英語では創作に不向き
映画も不向き、だ

よってブランドのみの価値が残る映画には

0092以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/15(月) 13:02:07.738ID:Udgy4cK+0
>>91
勝手にまとめないで

0093以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/15(月) 13:02:55.256ID:Tat+RaJ3M
反論は特に無いだろ?

0094以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/15(月) 13:03:29.645ID:Udgy4cK+0
>>93
もう書き込まないで

0095以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/15(月) 13:04:23.506ID:Udgy4cK+0
>>86
お前らがいいって言う映画は全部つまんねえwww

0096以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/15(月) 13:04:33.973ID:Tat+RaJ3M
もとより英語は奥深さが無い故にピークも早いが
さらに今はポリコレでダブルパンチだ

0097以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/15(月) 13:05:12.573ID:Udgy4cK+0
>>96
もう書き込まないでくださいお願いします

0098以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/15(月) 13:05:19.892ID:Tat+RaJ3M
それさえ無ければもう少し寿命は延びたかもしれんが

0099以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/15(月) 13:12:15.016ID:4UD9bgNK0
洋画の吹き替えに芸能人や俳優使うのやめてね
棒読みすぎて一気に萎える

0100以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/15(月) 13:12:45.709ID:e+nFws2eM
演技が芋だからシナリオ以前の問題、諦めるしかない

0101以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/15(月) 13:12:52.111ID:Tat+RaJ3M
だから結果ハリウッドはオワコン
映画業界はオワコンになった訳だ

日本はターゲットをほぼ女性に絞りやってる感じだな
最終的に行き着く姿としてはそう間違ってないが
自称映画ファンからは苦言を呈されると言った所か

0102以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/15(月) 13:16:46.852ID:nveIegKq0
おばちゃんが出てる火曜サスペンスと変わらんよな

0103以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/15(月) 13:20:15.745ID:VvgDRHya0
>>99
真面な社畜ほど結婚は遅く中卒土方底辺ほど結婚が早い

男の場合は30歳の時点で既婚率が未婚率を上回っているのは所得が低い九州南部のド田舎だけ
逆に東京は大半がまだ独身

30歳時点の結婚経験の有無:


https://statresearch.jp/life/marriage/images/00510_00_c2.png


https://statresearch.jp/life/marriage/images/00510_00_c3.png

0104以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/15(月) 13:21:24.924ID:OVrI8QyV0
ホラーは好きだけど他はさっぱりすぎる

0105以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/15(月) 13:24:09.181ID:OpTcezaeM
邦画はクソ
日本ドラマもクソ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています