全人類にフリーハンドで円を描かせたら一つぐらいは完全に一致するの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/12(金) 01:10:35.590ID:Xa4k1+/B0
同じ机、同じ椅子、同じペン、同じ紙、同じ部屋の色など環境は全て統一した状態で描かせたとして

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/12(金) 01:10:49.797ID:BEfoMtiz0
うんこぶり

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/12(金) 01:12:05.090ID:lVE8XNi70


0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/12(金) 01:12:33.215ID:Q2KEjVnv0
フリーハンドの意味わかってるか?
正円と一致したらもはやそいつが定規だろ

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/12(金) 01:13:43.883ID:8VYbzehB0
>>4
アスペやん

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/12(金) 01:14:28.405ID:Xa4k1+/B0
>>4
書き方が悪かったかな
フリーハンド同士の話
Aの描いた円とBの描いた円が一致するかって感じ
別に円でも正方形でも三角形でもいい

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/12(金) 01:14:52.146ID:rvzIFG2A0
>>4
文脈読み取るの苦手そう

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/12(金) 01:14:55.606ID:upST1qAfp
まあ可能性はあるよな

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/12(金) 01:17:31.112ID:Xa4k1+/B0
>>8
こういうのの確率の求め方みたいなのってあるのかな

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/12(金) 01:17:36.171ID:K5Ied9cy0
>>4
サンキュー

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/12(金) 01:18:32.196ID:9ZYYEoDtd
世界人口80億人いないだろ
完全一致するには全分子の配列が一致する必要があるが、アボガドロ数の10の23乗と比べてあまりに少なすぎる

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/12(金) 01:19:00.427ID:hfZVsvLS0
>>9
誤差0.1mm以内、みたいな条件を付ければ確率を求めることはできそう
紙の大きさが決まってるし

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/12(金) 01:19:27.626ID:sYL6+8US0
>>9
ない
円をいくつかに区分けして1部分だけ一致する確率がわかれば計算できるかも

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/12(金) 01:20:49.910ID:yvwW4Utq0
●を一点で描き円とする

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/12(金) 01:20:53.847ID:681tUJR50
限りなく近い人はいるかもしれないけど
確率論の世界でしかない気がする

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/12(金) 01:22:03.094ID:o8qK8Tvy0
完全に一致の定義は?

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/12(金) 01:22:14.138ID:ab+snQIU0
かりにめっちゃずれてても一致すればいいんだろ

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/12(金) 01:23:20.697ID:FDUv1aA20
一致したところで何だというのか

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/12(金) 01:23:44.060ID:FMpRUbvPa
ドッペルゲンガー創り出そうとしてる?

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/12(金) 01:24:36.201ID:MecS3cAFr
>>12
ある人口70億人として1/∞*70=0だから0

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/12(金) 01:24:52.869ID:vk2m60z40
ペンの荒れで既に真円ではないので
不可能でしょ

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/12(金) 01:25:58.802ID:jwsLydplM
人類が真円を作ったことはまだない

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/12(金) 01:26:21.500ID:jwsLydplM
基準となる真円を作ることができないから確率は0

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/12(金) 01:26:38.746ID:o3zR3M4uH
中国あたりにすごいのが居そう

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/12(金) 01:27:56.827ID:4kTkvNfs0
許容公差は?

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/12(金) 01:29:15.739ID:b4XavofnM
例えば全人類に10cm四方のマスの中にできるだけ正確に円を書けというお題を出して
それをコピーしたものの原本がどれか現代の科学では断定できんって程度の類似性なら
全く起こらないって方が難しいと思う

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/12(金) 01:29:24.503ID:xTvrURcM0
おもしろいね
PCでマウス使ってオンラインで比較したらどうだろう

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/12(金) 01:31:31.066ID:Xa4k1+/B0
>>23
いやだから真円の話をしてるんじゃないんだけど…

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/12(金) 01:31:54.669ID:/kTrGMKV0
めっちゃ小さく描く奴らが一致しそう

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/12(金) 01:32:20.198ID:R74QCaVX0
紙を黒で塗りつぶします

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/12(金) 01:34:22.278ID:BjLv4+Mma
日本人全員の「あ」で調べてもほぼ一致くらいありそう

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/12(金) 01:39:40.906ID:Q2KEjVnv0
>>6
ああ……そういうことでしたか
結論は重なることはまずない。他人の描いた線のニュアンスをいくら汲み取ってもね

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/12(金) 01:40:52.787ID:bgxxKItL0
俺も>>4へのレスを見るまで真円と一致するかという話だと思ってたのに>>4が殺されてて怖かった

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/12(金) 01:41:16.134ID:qV8VwEX50
デジタルでRGB0と255の2色のみだったらあるんじゃね

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/12(金) 01:43:29.969ID:s9sMm4+I0
これが分かれば無実の罪でトレパク扱いされる確率のおおよその推測がつきそう

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/12(金) 01:45:40.167ID:Q2KEjVnv0
>>35
一致するって強弁するやつは限りなく黒だと思って良いですよ

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/12(金) 01:46:03.065ID:jwsLydplM
真円じゃないなら可能性はあるだろバカが死んどけかす

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/12(金) 01:55:48.952ID:bgxxKItL0
キレすぎだろ
一致の定義がないのに可能性あるかどうかの検討つかないし

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/12(金) 01:57:16.762ID:x4114OLZ0
人の目で見分けが付かなければ一致してるという解釈で良いんじゃね

0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/12(金) 02:02:52.954ID:MecS3cAFr
厳密には測度で考えればいいけど
誕生日のパラドックスを∞通りに拡張したら0になることでもざっくり理解できる

0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/12(金) 02:03:31.951ID:Xa4k1+/B0
>>37
ところで人類が作ったことないのって真球の話じゃなくて?
真球は人口天然共に存在しないとされているけども

0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/12(金) 02:09:34.948ID:kKqL78j+d
見かけ上は一致するかもしれんが黒鉛の濃度とか微粒子レベルで見た時に数億人程度じゃ到底無理

0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/12(金) 02:14:54.584ID:dqc+sCua0
めちゃくちゃ綺麗な円かける奴一学年1人くらいいたから全人類なら誤差込みで同じになる奴いるんじゃない
目指すとこが適当じゃないからいけそう

0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/12(金) 02:43:14.085ID:wZZ8S49z0
どのくらい一致してたら完全に一致なのかによるだろ
重ねたときに1本の線にみえるくらいならあり得そう
描いた紙を重ねるんじゃなくて円自体を重ねるかどうかにもよるけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています