なぜ日本では時代劇ゲームが作られないのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 16:01:38.420ID:AZbxTNUI0NIKU
ポーランドのデベロッパー(開発元)のSuperkamiとパブリッシャーのToplitz Productionsは3月29日、日本の「戦国時代」がモチーフのゲーム『Sengoku Dynasty』のシネマティックトレーラーを公開した。
https://news.denfaminicogamer.jp/news/220329i

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 16:02:13.021ID:rFuVZPx/0NIKU
作られてるだろ

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 16:02:53.548ID:NnFzssOK0NIKU
侍道やら剣豪やらあったけど流行らず終わった

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 16:03:12.283ID:helewHgrxNIKU
信長の野望は?

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 16:03:41.008ID:pz2GiK6c0NIKU
誰か剣豪の続編作ってくれ

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 16:04:07.835ID:3iLLcyTbaNIKU
天誅とかいうアクワイアの元に戻ったのに死んだヤツ

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 16:05:05.797ID:KRvks0ZddNIKU
なにこれ面白そう

0008病巣院クルリ ◆vubpEKlFZk 2022/03/29(火) 16:05:13.201ID:aLpLgymh0NIKU?2BP(3335)

鬼滅の世界観でダークソウル的なゲームをどこか作ってください。

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 16:05:17.093ID:AZbxTNUI0NIKU
和風アクションゲームはあるかもしれないけど時代劇的なのは少なくないか?

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 16:05:23.036ID:vTeU8+3A0NIKU
くにおくん

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 16:06:56.755ID:QG4HHZQnaNIKU
時代劇ゲームっていうと大岡越前守とか鬼平犯科帳みたいなイメージだな

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 16:07:01.905ID:ROyXVQFI0NIKU
戦国無双とかBASARA流行ったじゃん

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 16:07:10.277ID:1E7C84RM0NIKU
そういや戦国時代や明治維新モチーフのゲームは多いけど
時代劇のゲームって無いよな多分

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 16:07:50.024ID:YyRmwYBp0NIKU
大奥記があるじゃん

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 16:08:19.135ID:7bxqX6OQ0NIKU
悪代官ぶった切るヤツならファミコンで出てそう

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 16:08:21.568ID:PZq0qxpk0NIKU
せきろうあるやん

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 16:09:14.642ID:8AioMq2l0NIKU
仁王は?

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 16:10:08.198ID:I92zCuTk0NIKU
🤔なんで?

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 16:10:16.074ID:Q3IL9EtU0NIKU
ps2時代はちょこちょこあった気がするけどps4ではトンと見ないな
まぁ芋臭くてなんか好きじゃない

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 16:10:56.103ID:4EKvLd99aNIKU
鬼武者…

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 16:11:16.606ID:wbC7Y5LVMNIKU
太閤立志伝5のリマスター買え

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 16:11:19.225ID:wHALY1VH0NIKU
剣豪とかあのチープな感じ好きだったんだけどなー

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 16:12:09.246ID:KkKpWJff0NIKU
けっこう挙がって派生も多いのに
結局売れなかった、継続できなかったってオチだな

戦国以外ほんと弱いよ

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 16:12:29.845ID:KJOnsPLqdNIKU
鬼武者は時代劇に入りますか?

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 16:12:30.039ID:+ROA/uJ1dNIKU
ドリフターズ

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 16:13:32.040ID:zcEfVCFC0NIKU
隻狼や仁王があるだろ

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 16:13:48.108ID:3iLLcyTbaNIKU
>>21
限定版に屏風ついてくる、というか屏風が本体な価格で笑った

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 16:14:45.553ID:fpdYfsNw0NIKU
がんばれゴエモンは?

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 16:15:58.286ID:vDSBfcBudNIKU
信長「」

0030白手 ◆W.cXayBSCs 2022/03/29(火) 16:17:29.809ID:HOVWlxkR0NIKU
幕末舞台のゲーム(版権などがあるのは除外とす)見ないよな
そろそろ幕末無双は欲しい

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 16:21:13.017ID:QG4HHZQnaNIKU
幕末ゲームが出たら伊東甲子太郎やってみたい

0032プリズムリバー姉妹親衛隊全国指導者(紅閻魔ちゃんの処女膜つんつん)2022/03/29(火) 16:21:52.106ID:QI8lMJ6U0NIKU
>>30
風雲新撰組、幕末伝があるけど
>>31
わかるわあと芹沢も

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 16:22:17.166ID:AZbxTNUI0NIKU
信長の野望はどちらかというとストラテジーとかシミュレーション寄りじゃないか?

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 16:22:47.263ID:3hibjHoc0NIKU
日本だからこそ飽き飽きしてるんじゃないか
日本でドラクエは受けたけど海外じゃドラクエが微塵も受けないように

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 16:23:28.833ID:ROyXVQFI0NIKU
戊辰戦争編あったら庄内藩でプレイするわ
まぁ売れないだろ…

0036白手 ◆W.cXayBSCs 2022/03/29(火) 16:23:42.325ID:HOVWlxkR0NIKU
>>34
「幕末無双」が欲しいの

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 16:24:40.552ID:p8vpXSGC0NIKU
日本が作るとどうしても新宿のホスト風にしちゃうからな

0038白手 ◆W.cXayBSCs 2022/03/29(火) 16:25:59.619ID:HOVWlxkR0NIKU
>>36
安価間違った

>>32

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 16:27:44.846ID:yBTMMNMj0NIKU
戦国時代の武将のエピソードなんかは創作できるけど近代の人物は無理

0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 16:28:30.494ID:xSfouF5x0NIKU
幕末って軍隊が近代化しつつあるから無双のイメージと少し違う

0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 16:30:43.252ID:AZbxTNUI0NIKU
ツシマ流行ったしまだまだいけるジャンルだとおもうんだけどなぁ

0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 16:32:58.480ID:xSfouF5x0NIKU
戦国無双ももうヤバい
大河とアニメに便乗して源平ゲームを作る気配もない

0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 16:37:26.800ID:p8vpXSGC0NIKU
やはり侍道5を出した方がいい
Japanese HENTAIの底力を海外に見せつけるべき

0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 16:41:16.252ID:SobTpR+maNIKU
幕末モノなら無名の一般人から始めて新撰組に入隊したり、開国派を天誅して回ったりしたい
維新の嵐の超パワーアップ版みたいなゲームがしたい

0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 16:43:28.170ID:v69nVbQV0NIKU
異国だから歴史観とかフラットに見れるのもあるけど
日本製だと信長だの武将外したら極端に売れなくなるから大金掛けてまでは作らない
武将テーマ縛りだと作られるジャンルも偏ってくる

0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 16:44:52.763ID:AZbxTNUI0NIKU
>>44
それいいね。所属する陣営選べるるの没入感高まりそう

0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 16:45:14.117ID:/T4bNBdF0NIKU
信長の野望世界編やってくれないかなあ…

0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 16:45:50.850ID:AZbxTNUI0NIKU
>>45
なるほどね。だから妖怪とかと戦うのが多いのかね

0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 16:47:32.007ID:xSfouF5x0NIKU
実在したけど史実から割と自由な奴らを登場させればよいのでは
前田慶次とか雑賀孫一とか風磨小太郎とか服部半蔵とか宮本武蔵とか山本勘助とか

0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 16:56:09.950ID:vDSBfcBudNIKU
信長がタイムトラベルで様々な時代の武将と戦うとか

0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 17:03:49.325ID:AZbxTNUI0NIKU
神隠しテーマにしたゲームとか良さそう

0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 17:10:54.686ID:/naUiTMJdNIKU
剣豪2は剣術のアーカイブとして使えるんだろうか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています