楽天モバイル酷すぎないか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おっとっと(東京都)2022/03/25(金) 19:32:26.844ID:DMTfbXAw0
都内ですら『圏外』頻発
人口カバー率の拘わりでクソ田舎の電波を考える前にせめて都内では快適に使えるようにしろよ

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 19:34:48.677ID:hBABuD+jd
かつてのイーモバイルと同じ周波数帯だから無理だよ

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 19:37:29.298ID:3sb5Essi0
安かろう悪かろう

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 19:37:58.260ID:LD90EVT3M
茨城南部だけど快適だぜ
これで一年間無料だったんでから最高だぜ

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 19:38:34.080ID:uAKTdxGj0
快適求めるなら金払えよ貧乏人

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 19:38:44.589ID:VsgbpWvza
政府が無利子で貸し付けとか少し支援してもいいと思う
イモバよりは金があるから大丈夫だろうけど携帯料金引き下げにこんなに貢献した企業ないんだし
ちゃんと繋がったら楽天に行ってもよいぞ

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 19:39:27.736ID:1yxofXyNM
無料Hand貰えなかった人がアンチになる事業者

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 19:40:00.609ID:kmpx1IMtd
2250円だっけ
回線

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 19:40:20.431ID:tRP4dVe+0
只だし

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 19:43:03.459ID:iTACz8cT0
無料で貰ったハンドの色味がクソでがっかりしたわ

0011おっとっと(東京都)2022/03/25(金) 19:43:59.197ID:DMTfbXAw0
>>2
電波塔が足りないんだろ?

0012おっとっと(東京都)2022/03/25(金) 19:44:30.302ID:DMTfbXAw0
>>5
快適じゃなくてもいいけど圏外はだめだろ
都心だぞ

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 19:45:24.869ID:hBABuD+jd
>>11
屋外はビル街以外ではほぼ問題なくなってきてる
課題は屋内だね
屋外局でカバーするの無理だから

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 19:46:31.511ID:iTACz8cT0
>>13
屋内はプラチナバンドが再配分されない限り一向に改善されないと思う

0015おっとっと(東京都)2022/03/25(金) 19:47:20.804ID:DMTfbXAw0
>>13
ビル街がほとんどだからなぁ
あと若洲とかでも使えない

0016おっとっと(東京都)2022/03/25(金) 19:47:43.285ID:DMTfbXAw0
ゲートブリッジとかレインボーブリッジも圏外

0017おっとっと(東京都)2022/03/25(金) 19:48:06.255ID:DMTfbXAw0
>>14
プラチナバンドってなんや?

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 19:49:43.398ID:hBABuD+jd
>>14
実は屋内局はブラチナバンドをあまり使ってない
他キャリアだとBand1が多い

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 19:50:17.686ID:Mz3gGBAB0
楽天に期待するのが悪い

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 19:52:49.121ID:hBABuD+jd
>>17
周波数特性で奥まった所でも回りこんで入り安い周波数帯
700〜900MHzがこれに当たる
ドコモはBand19(800MHz)、auはBand18(800MHz)、ソフトバンクはBand8(900MHz)
これに加えて各社Band28(700MHz)を持ってるが楽天はどれも持ってない

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 19:54:24.304ID:IAvzkfJO0
普通に外でも圏外になるよな
無料だから文句言わんが
流石にペイペイ使う時に圏外だと支払えないから困る

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 19:54:45.214ID:qd2a9A2F0
基地局の数が足らなすぎるもん
キャリアとは文字通りの桁違い

0023止まらない名無し2022/03/25(金) 19:55:03.629ID:K5lJL+tBd
ど田舎住みのワイ、珍しく勝ち組

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 19:55:08.625ID:iTACz8cT0
>>18
さすがにこの状況は酷いと思うわ

https://i.imgur.com/Dvufq7q.jpg

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 19:57:10.647ID:hBABuD+jd
>>24
Band28あげてもいいと思うのに何故かあげないよね
楽天グループ潰したいのかな

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 19:57:24.693ID:W9akFWMrd
>>24
うちには技術あるからいらないと言って始めたから仕方ない
あと帯域増えると整備費用も嵩むから財務的にもう与えられん

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 19:59:46.926ID:cw1JKYx80
携帯大手の糞どもどうにかしないと根本的な解決無理だぞ

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 20:02:07.590ID:D3c4I3WD0
まだ3台キャリアと比べるのは酷だろう
プラチナバンドも知らん奴が自分に最適なものが何かわからないまま選択に失敗しただけ

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 20:03:28.220ID:x93goVfg0
地方だけど快適に使えてるよ
都会だと混みあうのかな?

0030おっとっと(東京都)2022/03/25(金) 20:06:07.385ID:DMTfbXAw0
>>20
ほええ
周波数って単純に高いほうが遠くまで届くと思ってたけどそんなのがあるのか
勉強になるわサンクス

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 20:08:07.363ID:RQwZ7X41p
>>30
逆だ
高い方が外乱でまともに届かない
5Gなんて数10m届けば良い方

それ以上になると衛星みたいにアンプ使って
大出力で放射しないと受信出来ない

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 20:09:10.089ID:hBABuD+jd
>>30
むしろ周波数高いほど届きにくくなる
5Gのミリ波である28GHz帯は冗談抜きで基地局から半径50mくらいしか届かない

0033おっとっと(東京都)2022/03/25(金) 20:10:12.035ID:DMTfbXAw0
>>31
え、低いほうが届くの?
なんか普通の考え方と逆なんだな
ラジオなんかだと周波数が高いほうが遠くまで届くよね

0034おっとっと(東京都)2022/03/25(金) 20:11:27.498ID:DMTfbXAw0
>>32
無知でミリ波がわからんけど
50mはやばいな
単純に重力を上げるんじゃだめなのかね?

0035おっとっと(東京都)2022/03/25(金) 20:11:37.932ID:DMTfbXAw0
出力

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 20:14:40.040ID:hBABuD+jd
>>34
出力上げると糖質の頭にアルミホイルが冗談じゃなくなっちゃうんだよね…

0037おっとっと(東京都)2022/03/25(金) 20:17:25.334ID:DMTfbXAw0
>>36
あー、、、
まぁ確かに体に悪そうだよね

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 20:20:09.452ID:grTqZFjed
いまコスパいいのってどこなんだい?

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 20:20:10.129ID:8djdCkin0
本体を貰いつつ楽天ポイントもゲット
MNP弾にできる

メリットはこのくらい
メインで使う回線ではない

0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 20:21:23.220ID:ls6i84mtr
親が楽天モバイルにしようかな〜とか言ってたから全力で止めたわ

0041おっとっと(東京都)2022/03/25(金) 20:21:26.791ID:DMTfbXAw0
>>38
docomoの3000円のやつじゃね?

0042おっとっと(東京都)2022/03/25(金) 20:22:17.488ID:DMTfbXAw0
>>39
そうだよな
楽天という会社が好きだから応援するつもりで楽天モバイルにしたけどもう限界だわ

0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 20:51:44.262ID:p4Y3Qmqh0
>>41
なにそれ?アハモ?

0044おっとっと(東京都)2022/03/25(金) 21:38:32.690ID:DMTfbXAw0
>>43
そうそう

0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 21:43:28.427ID:T15HAnAe0
契約時2980円だったのに1年経っても請求来ないから何かと思えば無料になったの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています