文系と理系どっちが上か論争で文系を主張するやつ文系エアプだよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 16:02:58.043ID:5DQJN6tcp
どう考えても理系の方がみんな勉強してただろ

0214以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 18:01:35.704ID:5DQJN6tcp
>>213
俺なんだよ謝って

0215以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 18:02:29.374ID:Ey4H7ItQ0
>>210
弁護士業自体が三流
じゃなくて三流の弁護士でも事務所構えりゃ何かの役に立つって意味

0216以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 18:05:19.070ID:4pAEgdh40
>>214
ごめん

0217以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 18:05:43.732ID:b21fTjfZ0
文系は底辺で理系はエリートという考えでは電気工事士やガソリンスタンドの店員や土木作業員や工場作業員を理系と見做してないんよな
彼らは文系なのか?

0218以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 18:08:31.920ID:5DQJN6tcp
>>217
俺はそう思ってないけど>>140はそう考えてるらしい

0219以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 18:09:40.926ID:nst/Bq+b0
>>204
文系が院進しないのは企業が文系院卒を採りたがらないからだろ
純粋に学問的意欲がないから院進しないわけではない

0220以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 18:10:45.550ID:5DQJN6tcp
>>219
結果的に学問的な訓練をより受けてないと言えるだろ

0221以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 18:11:53.731ID:5DQJN6tcp
何でこういう客観的な比較ができるものを認められないのか本当に理解出来んのよな
「勉強しようとしてた」と「勉強してた」は同質のものと言えると思ってるのかな

0222以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 18:12:29.181ID:wmPGwVzf0
地底早慶あたりの理系は凄いと思うけどセンター数学9割も取れないような駅弁理系に馬鹿にされるのは不服だな

0223以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 18:14:19.373ID:7NHahL020
そもそも社会人になっても文系理系言ってる時点で学歴厨と何が違うの

0224以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 18:14:26.148ID:5DQJN6tcp
>>222
入試が全てなのが文系的だよなってのはもう初めの方でやった

0225以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 18:18:57.420ID:b21fTjfZ0
>>224
入試の時点で楽しい部分を学べるのが文系
入試の時点では楽しい部分はお預けにされてるのが理系
と言えるかもしれん

0226以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 18:22:37.247ID:xv+9g6Al0
人口の1割未満が理系で2割が理系のフリした文系で残りの7割以上が文系
1割に満たない賢者がどれだけ真実を語ろうとも9割以上のサルの妄想が正しいとされるのが民主主義

0227以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 18:23:37.527ID:Ey4H7ItQ0
日本中世史の法制研究の本とか読むとめっちょ感心するけど現代文明に何か寄与するわけでもないんだよね
学問の基本は事実を究明することだからこれぞ学問の正道って感じだけど

0228以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 18:23:40.764ID:5DQJN6tcp
>>226
理系の強いところはそんな猿にも使えるいろんな物を生み出せるところなんだよな……

0229以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 18:25:17.494ID:wmPGwVzf0
>>224
全てとは言ってないけど...
入り口の時点でろくにできてない人間にあえてその分野を選ばなかっただけの人間を馬鹿にする資格は無いよって話

0230以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 18:25:26.966ID:5DQJN6tcp
>>227
文系の研究って過去の分析がフォワードに繋がりにくいっていうところはあるよね
工夫すればできたのかもしれないけど

0231以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 18:26:04.640ID:5DQJN6tcp
>>229
俺は入ってから学問的な訓練を受けてないのに何を偉そうなこと言ってんの?って思っちゃうんだよな

0232以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 18:30:19.513ID:wmPGwVzf0
>>231
学問的な訓練っていうのがよくわからないんだけど東大文系学部卒と駅弁修士だと後者の方が"上"なの?

0233以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 18:30:53.173ID:bQVz3DVf0
>>211
ダニエル・エル・エルヴェレットレベルあれば間違いない

0234以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 18:32:44.931ID:5DQJN6tcp
>>232
そもそも文系は修士がほぼ居ないじゃん
理系はほとんど駅弁以上なら修士いくでしょ?
その差がもうしっかりある
大学で学んだことを実社会でも行かせる機会が理系はより多いじゃん

0235以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 18:32:59.834ID:b21fTjfZ0
「理系が学問的な訓練を受けてる」というのは少なくとも学部レベルでは幻想であることが多いと思う
試しに近くの中堅国立大学の図書館行って理系の卒論読んでみると良い

0236以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 18:39:04.122ID:5DQJN6tcp
>>235
少なくとも引用引いて過去の先行研究の上から新しい知見をデータ付きで並べてるモノがほとんどだと思うけどね

0237以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 18:39:59.943ID:17WDZMmD0
理系と文系はどっちが上じゃなくて両輪だと勝手に思ってる
理系がいないと技術が進まないし、文系がいないと自国を政治や経済や正しい歴史()などのあの手この手で乗っ取ろうとしてくるやばいのに対処出来ない

0238以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 18:42:56.414ID:b21fTjfZ0
>>236
データ並べるまではきちんとやってる
でも肝心の考察が「〜だからだと思われる」みたいな個人の感想レベルのオンパレードなのが学部論文あるある

0239以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 18:43:31.390ID:5DQJN6tcp
>>238
対して文系は…

0240以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 18:45:31.340ID:5DQJN6tcp
修論博論の質は…

0241以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 18:46:03.563ID:TGb8CsKR0
理系の仕事は文系だとできないけど文系の仕事は理系でもできる
就活でこの格差を感じたよ

完全の高卒と大卒における差が文系と理系にもあると感じた
同じ年齢、同じ学部卒でも

0242以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 18:48:04.176ID:5DQJN6tcp
>>241
これもその結果のひとつだよね
俺が言いたいのはまさにこれなんよな
こういう差を理解してる人がほとんどなのに何で理系の方が凄いよねという正解が見えなくなるのかわかんない

0243以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 18:49:10.120ID:4pAEgdh40
文系が研究でなにやってるのか知らんが
ufo捕まえてみたとかやってくれや

0244以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 18:49:28.326ID:J8XNWzuW0
文系だけど勉強進めるにつれて自分のやりたかったことが理系だったと知ったわ

0245以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 18:50:12.718ID:b21fTjfZ0
>>244
逆だわ

0246以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 18:52:33.962ID:6UVkoOsNM
>>221
君の主張が一貫してないから話こじれるんよ
文系の集団と理系の集団どっちが高学歴の多い傾向にある?と聞かれたらそりゃ理系じゃねって話になるけどかたや>>17のように文系は勉強しないから〜とかいう個人的な主観入れてくるからいや文系は勉強しても学士で就職するんよって話になる

0247以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 18:55:00.582ID:5DQJN6tcp
>>246
文系勉強してないのは事実なんちゃうんか?
卒論無かったり研究無かったり理系のように忙しく単位とるために勉強したりはせんだろ
それが差だって言ってんだよ

0248以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 18:56:13.614ID:5DQJN6tcp
文系の仕事の大半は理系でも出来るがその逆は成り立たない
その理由はなんなんだよ

0249以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 19:01:09.697ID:6UVkoOsNM
>>247
まず君の言う文系が個人のこと指してんのか集団のこと指してんのかはっきりさせろよ

0250以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 19:02:00.010ID:5DQJN6tcp
>>249
集団の話しかしてねえだろハゲ

0251以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 19:05:22.439ID:dB8B2HxBa
>>248
文系の仕事として文系でも理系でもない仕事を思い描いているから

0252以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 19:07:34.396ID:5DQJN6tcp
>>251
それは事実だな
文系の仕事ってなんだろう
経理とか間接部門の話は文系の仕事ではないわ

ということは大半の文系は文系ではない何かになってるわけか

0253以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 19:09:44.752ID:5DQJN6tcp
士業くらいのものなのか
広告代理店とかはギリ文系なのかな
ノンバーバルコミュニケーションみたいな

0254以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 19:14:30.449ID:6UVkoOsNM
>>250
君のレスには2つが混在してるんだよ
例えば>>85において遊んでバイトしてるのはどう見ても個人としての文系
こういうレッテル貼りとかするから主張が聞き手にとってよくわからなくなる

0255以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 19:16:23.382ID:4pAEgdh40
文系の学問が仕事に繋がりにくいんじゃね

0256以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 19:17:13.776ID:5DQJN6tcp
>>254
わかんないのお前だけだよ
例えば俺以外のレスでも>>200とか見てお前みたいにレッテル貼りだとレスしてる奴はいないだろ
まるでお前が全員の代弁者かのような物言いをするなよ

0257以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 19:18:35.131ID:5DQJN6tcp
>>255
たしかにそれもあるな
専門分野として生かせるピック幅が狭いね

でもよく考えたら語学とか文学とかって理系も出来るよな笑

0258以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 19:24:36.026ID:6UVkoOsNM
>>256
俺ら文系はその間遊んでたしバイトしてたんだよ←お前こそ文系の代弁者であるかのような物言いしてんな
それにスレ立てた本人の誤謬とちょっとレスしただけのやつの誤謬を一緒にすんなよ
本題に関わることなんだからさ

0259以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 19:25:31.170ID:5DQJN6tcp
>>258
もうええから本題言えよ

0260以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 19:26:21.405ID:XMrAeI/f0
やっぱりどう見ても頭悪そう

0261以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 19:30:52.617ID:6UVkoOsNM
VIPスレ落ちないからレスバしても疲れるな
もうええわ棄権するで👋

0262以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 19:49:09.997ID:/gXjcqCba
>>261
君の負け……やね

0263以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 19:49:30.229ID:CtLcFuwbp
>>54
大体の大学やと教職持ってないやつはD進路拒否されるって聞く

0264以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 20:26:18.697ID:AEdo91XI0
理系は単位が出ない
文系は単位が出る

この差はでかい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています