5大パチンコで有名になったアニメ(オリジナル不可)特撮といえば?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/08(火) 23:24:45.202ID:vYS1agPt0
ブラックラグーン
マクロスF
牙狼
花の慶次

あと1つ

0113以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/09(水) 00:01:04.995ID:gr/mJbVZ0
大工の源さんはそうだな間違いない

0114以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/09(水) 00:01:19.837ID:SPWfRxpC0

0115以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/09(水) 00:01:29.026ID:DPiCYQkva
大工の源さんはアーケードゲームで昔やってた

まあニチブツだけど

パチンコ発祥のキャラと言えば、海物語くらいだろ

0116以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/09(水) 00:01:32.132ID:RPJZStrW0
地獄少女はどうだろ  俺はアニオタだから元から知ってたけど

0117以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/09(水) 00:01:46.086ID:mu4NRQ/+a
今ってアイレム無いけど版権買い取ったのかな

0118以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/09(水) 00:01:51.030ID:sOJF3EX50
『大工の源さん』(だいくのげんさん、海外版タイトル:Hammerin' Harry)は、アイレム(現・アピエス)より
1990年にアーケードゲームとして発売された『大工の源さん ?べらんめ町騒動記?』を始めとするゲーム作品シリーズ。
ここでは主にアーケード版ゲーム及びアニメ版について述べる。

1996年、三洋物産より本作のキャラクターを使用したパチンコCR機『CR大工の源さん』が登場。
人気作として今なおシリーズが作られ続けている(大工に限らず、寿司屋や蕎麦屋になっているものもある)。

2008年1月下旬、PlayStation Portable用ゲーム作品『いくぜっ!源さん 夕焼け大工物語』の制作が開始し、同時にアニメの制作も行われた。

0119以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/09(水) 00:02:54.699ID:mu4NRQ/+a
まだあるのかアイレム
それこそパチのおかげかな

0120以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/09(水) 00:03:15.458ID:a2pcMd9Bd
少女漫画だった頃の地獄少女はそんなに
アニメ化でじわっと知名度上がったか

0121以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/09(水) 00:03:54.431ID:aUXWHqJi0
>>120
アニメが先じゃ

0122以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/09(水) 00:04:19.224ID:sLB/pVsY0
地獄少女はスロ辛すぎて人気もないしなぁ

0123以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/09(水) 00:04:21.404ID:ks1GFfu0r
北斗がバチンコで有名になった枠なら
元から有名なのってウルトラマンや仮面ライダーや巨人の星レベルだけしか残せない

0124以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/09(水) 00:04:49.800ID:TcWhOgFKa
ツインエンジェルは何が原作?

0125以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/09(水) 00:05:08.495ID:iqZpF2ZOd
スロット

0126以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/09(水) 00:05:32.279ID:0Jt+vhWz0
>>120
というか元々はアニメが先だったんだよ
いきなりアニメはGOサインでないから少女漫画として出してからアニメ制作したんだって

0127以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/09(水) 00:05:53.058ID:aUXWHqJi0
>>123
そいうらむしろ死んだ枠
ルパンに遥かに敵わない
巨人の星とか売ってるやつも台も見ない

0128以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/09(水) 00:05:53.333ID:20ww52J00
完全パチ原作だと乙女じゃね
アニメもゲームも後発でしょ

0129以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/09(水) 00:05:54.988ID:sLB/pVsY0
北斗が無名扱いなら巨人の星なんてそれこそ知らんだろこのキッズは

0130以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/09(水) 00:06:25.230ID:aZEFhq4X0
>>123
ガンダム

0131以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/09(水) 00:06:36.969ID:yNLWRqhGa
>>12
ブラクラはスロだからな

0132以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/09(水) 00:06:43.323ID:WZcpKCrSr
お前らルパンやバカボンもパチンコで有名になったと言いそうだな

0133以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/09(水) 00:07:17.504ID:aUXWHqJi0
>>126
完全にアニメが先じゃねえか
コミカライズの1話の雑誌連載よりアニメが先じゃねえか

0134以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/09(水) 00:07:28.679ID:vLjLdnhqd
>>132
ルパンの続編もパチンコのおかげとか言ってそうw

0135以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/09(水) 00:07:56.600ID:mu4NRQ/+a
ブラクラのパチ好きだったぞ
なんかやたら16ラウンドにかたよってくれて多分数少ない収支+台だわ

0136以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/09(水) 00:08:14.912ID:gr/mJbVZ0
やったことないけどルパン6期よりパチンコの方が面白そう

0137以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/09(水) 00:08:23.978ID:RPJZStrW0
>>128
パチのストーリーでのアニメ化未だに待ち望んでるわ
それかパチの映像そのままアニメ化して欲しいけど

0138以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/09(水) 00:09:59.408ID:Rbwmp6P50
重いコンダラよ

0139以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/09(水) 00:09:59.493ID:aUXWHqJi0
>>134
エヴァ、マクロスなんかと比べて
ルパンに関してはパチンコ依存度低く感じるな

サテライト作品は最初からパチンコ企画だから別

0140以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/09(水) 00:10:12.933ID:G5MUdWtp0
シンフォギア

0141以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/09(水) 00:10:58.537ID:33OHI4l9r
アニオタキッズが元ネタかパチ台かどっちで知ったのかって分け方になってるな

0142以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/09(水) 00:13:52.805ID:YcgY35Bk0
ネームバリューとコンテンツ展開ってわりと別物だしな
終わったコンテンツを復活させたのかどうかの基準はあいまいになるね

0143以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/09(水) 00:14:08.703ID:GGY5/OVnM
アクエリオンはパチンコじゃなくopの歌で有名になっただろ

0144以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/09(水) 00:15:25.446ID:4W1fKb7ar
元から有名だった作品なのにキッズが知らなかったらパチンコで有名になった扱いされるスレ

0145以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/09(水) 00:15:58.465ID:Rbwmp6P50
>>143
パチンコのCMで有名になったんだからそれはもうパチンコなんじゃ?

0146以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/09(水) 00:16:08.730ID:mu4NRQ/+a
ニコニコだけな

0147以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/09(水) 00:16:49.294ID:vLjLdnhqd
アクエリオンなんて全然稼働してないじゃん

0148以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/09(水) 00:17:36.699ID:a+ZVSViUa
シンフォギア

0149以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/09(水) 00:17:48.562ID:20ww52J00
>>144
そのタイトルなら>>1でも納得だわ

0150以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/09(水) 00:18:15.307ID:RPJZStrW0
>>147
時代が違うやろ

0151以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/09(水) 00:18:52.553ID:Rbwmp6P50
>>147
昔はそりゃもう凄かった

0152以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/09(水) 00:20:23.803ID:Rbwmp6P50
まあ年齢と元からアニメ好きかで全然違うからまとまらんわな

0153以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/09(水) 00:20:48.118ID:YcgY35Bk0
そもそも有名だから作られるのに
より有名になったってのを弾くと
実質的にはほぼ無名なのにシリーズ化してるラノベ系版権になってしまう

0154以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/09(水) 00:24:54.750ID:Rbwmp6P50
例えばシンフォギアなんか普通にパチンコだけする人なんか絶対知らんかった俺も知らんかった
アニメ自体は前から有名だったの?

0155以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/09(水) 00:25:09.247ID:sLB/pVsY0
しいて言うならモンキーターンは当時もそこまで人気なかったけどスロは続編作られたな初代がまぁまぁ面白かったし

0156以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/09(水) 00:26:41.457ID:aZEFhq4X0
>>154
初代のパチの時点で4期ぐらい作られるぐらいには

0157以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/09(水) 00:28:07.080ID:RPJZStrW0
>>154
シンフォギアはパチ化する前から3期も出てたキャラソン豊富なアニメなイメージ 一般人は知らんと思うわ

0158以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/09(水) 00:28:08.239ID:20ww52J00
>>154
ソシャゲでオタクからがっつり回収してる

0159以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/09(水) 00:30:28.914ID:0Jt+vhWz0

0160以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/09(水) 00:32:07.850ID:Rbwmp6P50
今じゃパチンコ打つかなりの人が名前は聞いたことあるレベルだしシンフォギアは当てはまるな

0161以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/09(水) 00:35:50.810ID:sLB/pVsY0
マルチ展開でどっちが先かなんてないだろ

0162以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/09(水) 00:36:08.946ID:fDyL1bfea
1イライラでワロタ

0163以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/09(水) 01:02:14.266ID:ZPa1hZEe0
モモキュンソード
リオパラダイス
海物語
戦国乙女
吉宗

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています