灯油ストーブで3日煮込んだ大根見てくれ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/02(水) 21:05:05.195ID:PQmsSu7e00202
https://i.imgur.com/TS3MwqS.jpg

うまい!うまい!

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/02(水) 21:08:35.110ID:PQmsSu7e00202
出してる×
足してる

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/02(水) 21:08:51.025ID:PQmsSu7e00202
>>6
16時間くらいコトコトしてる

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/02(水) 21:09:14.086ID:PQmsSu7e00202
>>5
次は用意するわ
スジも良いな

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/02(水) 21:09:38.826ID:4lTUpLNnd0202
んーまぁまぁグロいな

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/02(水) 21:09:56.735ID:PQmsSu7e00202
>>7
こんにゃくも良いな
というかおでんに入ってる具なら何でもうまい
でも大根が1番

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/02(水) 21:10:08.464ID:x2lmB1SjM0202
>>10
72時間な

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/02(水) 21:10:28.516ID:PQmsSu7e00202
>>12
昨日がこんな感じ
https://i.imgur.com/EqQOsqh.jpg

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/02(水) 21:10:31.565ID:L84CRpk6a0202
黒くなるのは酸化してんだよ

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/02(水) 21:11:02.020ID:PQmsSu7e00202
>>14
ストーブずっと付けてるわけじゃないからなぁ
漬け込み時間だな

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/02(水) 21:11:55.256ID:0C6JHgWd00202
メイラード反応だよ

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/02(水) 21:12:14.789ID:4lTUpLNnd0202
>>15
私なら昨日で食ってるな

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/02(水) 21:12:17.865ID:PQmsSu7e00202
>>16
酸化か
もっと水多めで煮込んだ方が良かったのか

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/02(水) 21:12:44.258ID:PQmsSu7e00202
>>18
なるほど分からん
調べとく

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/02(水) 21:13:24.009ID:F4rxBZTu00202
めっちゃ体壊しそうな色してない?

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/02(水) 21:13:24.926ID:PQmsSu7e00202
>>19
昨日は2個食った
今日も2個食うからもう無い😭

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/02(水) 21:13:30.161ID:Z9LRyWMI00202
かるきあじ

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/02(水) 21:13:52.479ID:41TbHGNv00202
まるで宝石やん💎

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/02(水) 21:14:18.373ID:PQmsSu7e00202
>>22
塩分はほぼないよ
そのまま食べるものほんのり出汁味
なので田楽味噌つけて食べてる

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/02(水) 21:14:33.629ID:0C6JHgWd00202
糖とアミノ酸が結合すると褐色に変わる

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/02(水) 21:15:05.537ID:PQmsSu7e00202
>>24
たしカニ

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/02(水) 21:15:22.834ID:BY/Rtlkr00202
てか
煮物は冷める時に
煮汁
吸い込むんじゃ
なかったか?

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/02(水) 21:15:45.635ID:PQmsSu7e00202
>>25
やろ?冬のダイヤモンド

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/02(水) 21:16:09.523ID:PQmsSu7e00202
>>27
なるほど、なんかすげー美味くなりそうな効果

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/02(水) 21:16:55.345ID:PQmsSu7e00202
>>29
仕事から帰ったらストーブ付けて寝る時消してを3日繰り返してる
なんかめっちゃ染み込んでるはず

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/02(水) 21:17:20.431ID:d+oFrSR300202
いぶりがっこ?

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/02(水) 21:17:25.209ID:0C6JHgWd00202
>>31
まさにメイラード反応を起こすと美味くなるし良い匂いがするようになる
玉ねぎを炒めて飴色になるのとかもメイラード反応

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/02(水) 21:17:45.925ID:sp9QUDY6r0202
水ダウの企画みたい

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/02(水) 21:18:37.625ID:DIS+Efw100202
>>29
それ都市伝説

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/02(水) 21:18:46.520ID:sGNWSGBSa0202
今朝俺がひり出したうんこに似てる

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/02(水) 21:18:50.572ID:PQmsSu7e00202
>>33
秋田の燻製みたいなやつっぽいね
それではないなww
>>34
あーあのタマネギのアレか!
姫路おでんとかもそれか

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/02(水) 21:18:56.696ID:yStm71i/x0202
トリビアの種おでん思い出した

0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/02(水) 21:19:52.471ID:PQmsSu7e00202
>>35
1週間くらい続けても良いけどもう無い😭
>>37
こんなうまいウンコはそうそうお目にかかれない

0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/02(水) 21:20:14.352ID:4lTUpLNnd0202
>>23
お前って奴は…

0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/02(水) 21:21:29.503ID:PQmsSu7e00202
>>39
1ヶ月煮込むやつかww
それも良いな
>>41
今度は大量に作る
スジも入れる!スジ!

0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/02(水) 21:22:33.642ID:Iit1jBxUa0202
大根4個しか作って無かったのかよ

0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/02(水) 21:24:50.188ID:PQmsSu7e00202
>>43
小さい味噌汁用の鍋だからな
いつもプラン決めないから味付けするなら鍋が小さいほうが後処理も楽なんよ
次は大きいやつでするわ

0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/02(水) 21:25:17.525ID:HL+VhQ7g00202
灯油漬けってコト!?

0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/02(水) 21:26:57.156ID:PQmsSu7e00202
>>45
こんなの
てかまさにコレ
https://i.imgur.com/7dPKo8I.jpg

0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/02(水) 21:27:24.368ID:uY32vA1+a0202
>>27
網野さん!!

0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/02(水) 21:27:56.168ID:Iit1jBxUa0202
おでんよりも角煮とか鳥手羽とかも作ろうよ

0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/02(水) 21:29:11.486ID:NdgESLcG00202
鹿児島の灰汁巻きってお菓子に似てる

0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/02(水) 21:29:54.203ID:LPmTzr5K00202
灯油で煮込んだ大根なんて食えるのか?

0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/02(水) 21:31:25.562ID:fXL2KbGy00202
これは良いスレw

0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/02(水) 21:31:50.061ID:PQmsSu7e00202
>>48
角煮はよくやるよ
もうトロットロになって箸で持てなくなるレベルまでなる
ただ角煮すると汁の処理が色々面倒なんよね
脂身たっぷりだからそのまま捨てるわけにもいかん
味玉とかチャーハンに使うけどそれでも余る

0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/02(水) 21:32:31.389ID:PQmsSu7e00202
>>49
ちょっと分からん
調べとく
>>50
灯油ストーブで煮込んでるんだ

0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/02(水) 21:32:49.337ID:PQmsSu7e00202
>>51
次は角煮で行く!

0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/02(水) 21:33:44.881ID:YSjbhuY300202
手羽元と一緒に煮込むとうまいよ
http://imgur.com/wxsnJh4.jpg

0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/02(水) 21:35:03.734ID:Iit1jBxUa0202
>>55
これは絶対にうまい

0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/02(水) 21:35:34.326ID:PQmsSu7e00202
>>55
この照りが良いな
甘そうな味付けに千切り生姜のアクセントも素敵
めっちゃ美味そう

0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/02(水) 21:38:31.877ID:o7TUPoSD00202
旨そう腹減ったわ

0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/02(水) 21:40:41.811ID:PQmsSu7e00202
>>58
がまん良くない
オレは飯食ってから晩酌するからある程度飲むと急激に腹が減る
なのでつまみはよく作る

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています