走行税とか言う車乗りを殺そうとしてる税金案

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/30(日) 10:50:50.597ID:iFBcLDRQ0
マジでトヨタとかホンダブチ切れるだろ

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/30(日) 11:02:15.670ID:h75a+aps0
>>16
そんなことしたら日本の自動車産業が死ぬぞ
中韓の自動車産業がぐっと伸びてきてるのに悪手でしかない
自動車輸出まで終わわらせたら日本の衰退は劇的に加速する

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/30(日) 11:02:30.591ID:OA086R4O0
>>17
車検の時やるだけ
重量税や自賠責と一緒に納めればいい

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/30(日) 11:02:50.797ID:GFknhpW80
買う時に消費税だのなんだのさんざんぶんどっておきながら毎年の自動車税に車検でさらに取る
ガソリンにも2重課税
いいかげん国民もどたまにくるぞ

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/30(日) 11:03:01.239ID:iFBcLDRQ0
>>21
メーター戻し対策は?

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/30(日) 11:03:46.136ID:mRTqF92o0
重量税とセットで車検時に取るつもりだろ

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/30(日) 11:04:45.401ID:fxguFuOI0
増やす前にくだらねえ税金削れよ

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/30(日) 11:05:01.474ID:iFBcLDRQ0
>>25
嫌です!

0027ニッポンジュソときあかし ながの2022/01/30(日) 11:05:03.997ID:sBoAzTDA0
>>21
納め(おほめ) 納め(あろそめ) 修め(あろそめ) 治め(あろそめ) 収め(あろそめ) 
れぼれへれぼれへれぼれへれぼれへれぼれへれぼれへれぼれへれぼれへ

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/30(日) 11:05:11.068ID:SbDCo+YW0
>>23
知らんけど点検項目から何かしら算出できるんだろきっと

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/30(日) 11:05:18.073ID:mRTqF92o0
>>23
前車検時の走行距離は車検証に載るしその前のデータも持っている

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/30(日) 11:05:51.351ID:j3mvdjh0M
まあ道路使うなら払って当然だよな

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/30(日) 11:06:01.860ID:TjdaXYnl0
安部いい加減にしろ
調子に乗り過ぎ

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/30(日) 11:06:16.152ID:A2PrrWI+0
>>30
車持ってないお前には関係ないな

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/30(日) 11:06:28.723ID:iFBcLDRQ0
>>29
数キロ走った程度にいじればいいよね

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/30(日) 11:06:31.483ID:S2V5VUx+d
>>30
よし歩行税も取ろう

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/30(日) 11:07:29.878ID:mRTqF92o0
>>30
自動車税は県民税で軽自動車税は市民税となっていて道路財源として使われている

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/30(日) 11:07:37.832ID:qNG91Yca0
むしろ今まで無かったのがおかしいだろ

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/30(日) 11:07:54.198ID:Rhsghg0np
EV主流になるとガソリン税が取れなくなるからな
距離ガバ勢にはきつい

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/30(日) 11:08:08.685ID:iFBcLDRQ0
>>36
御前が死ね
運送業者全滅やぞ

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/30(日) 11:08:21.353ID:baoWwOec0
自転車税も

0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/30(日) 11:08:36.214ID:iFBcLDRQ0
>>37
電気に税金かける時代が来るのは間違いないな

0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/30(日) 11:10:13.023ID:03inq4LQ0
通勤や住んでる地域による税金の調整は欲しいところ

0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/30(日) 11:10:17.787ID:xATj12l70
日本の大動脈である流通をぶっ壊して経済破綻させるのが狙い

0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/30(日) 11:10:26.981ID:qNG91Yca0
>>38
なら運送業者にはその分補助金で
趣味で走ってるような車カスからはガッツリ取れ

0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/30(日) 11:10:32.572ID:h75a+aps0
これにはゆたぼんくんもがっかりですよ

0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/30(日) 11:11:12.129ID:iFBcLDRQ0
>>43
補助金とか言ってる時点で頭悪そう
払うわけ無いだろ免除だわ

0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/30(日) 11:11:48.528ID:OA086R4O0
>>23
中古車市場には出品データベースが存在してる
それを真似て車検データベースを作ればいい

0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/30(日) 11:12:01.609ID:fxguFuOI0
そろそろ行動起こす時代になってきたな
税金の恩恵うけてる無駄な仕事叩いて潰してかないと
増やされるいっぽうだ

0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/30(日) 11:12:37.440ID:iFBcLDRQ0
>>47
そろそろフラストレーション限界だよな
暴動とか起きそう

0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/30(日) 11:12:50.990ID:iygDy+6b0
で?腐ったブタ共はその金で何すんの?高級料理店か?海外旅行か?

0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/30(日) 11:13:09.059ID:cM7w7n43M
EVだと自動車税取れないもん
ガソリン車だと二重課税?地球を汚してるんだから罰金だよ!!

ってポエム大臣が言ってそう

0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/30(日) 11:13:11.559ID:PE/uICmB0
>>11
ガソリン税は実質無くなるやろ

0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/30(日) 11:13:20.049ID:qNG91Yca0
>>45
論点すり替えマンも死ね

0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/30(日) 11:13:46.188ID:h75a+aps0
>>46
さっきから頭悪そうなレスしてるな
メーター戻しってのは車検を受ける直前にやられるから
車検時の積算値をどれだけしっかり管理してみ無意味だぞ

0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/30(日) 11:14:16.240ID:PE/uICmB0
>>50
自動車税は今免税されてるだけだぞ

0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/30(日) 11:15:12.960ID:3rflvBFl0
むしろ原点であるべきだろ

0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/30(日) 11:15:57.806ID:Xo7IUSz10
青ナンバーは免除だな

0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/30(日) 11:16:21.288ID:PE/uICmB0

0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/30(日) 11:16:51.344ID:0dNcaxJQ0
車=贅沢品ってのも古いよな
ほとんどは仕事や生活のためだっつーの

0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/30(日) 11:18:15.063ID:MIvlCDPT0
メーター戻せばいい話じゃん

0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/30(日) 11:19:03.398ID:cM7w7n43M
>>54
みたいだな
レスしたあと日本がそこまでEVに優遇するはずがないって思ってググったらしっかり徴収しててワロタ

>排気量がゼロである電気自動車は、一律最低課税額の2万9,500円です。

炭素税に走行税に議員様はやりたい放題だな

0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/30(日) 11:21:37.087ID:PE/uICmB0
>>58
23区は島除けばなくても困らんぞ

0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/30(日) 11:22:19.654ID:ZfYcN/280
かっぺは車必須だし都民はそもそも車乗らんし問題ないやろ

0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/30(日) 11:23:39.351ID:PE/uICmB0
>>60
EV重いから道路が痛むんだよ
ただ促進しないとあかんから、取得時に差額埋めて維持費しばらく安くしてあるんや

0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/30(日) 11:24:55.755ID:aFvMS3Uj0
>>63
お前さっきからなんなの?政府の回し者?

0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/30(日) 11:28:34.174ID:PE/uICmB0
>>64
なんでどんな税金かかるかって話だけで政府の回し者扱いすんねん
反政府ゲリラでもあるまいに

0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/30(日) 11:29:35.744ID:lldPCi/p0
都心に人を集めたいのか地方に行って欲しいのかハッキリしろよ

0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/30(日) 11:31:16.065ID:h75a+aps0
そいつ、こんなん言っちゃう世間知らずだから、相手にせんほうがいいだろ


61 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] 投稿日:2022/01/30(日) 11:21:37.087 ID:PE/uICmB0 [4/6]
>>58
23区は島除けばなくても困らんぞ

0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/30(日) 11:33:10.615ID:cM7w7n43M
>>63
重 量 税
まぁ法改正で普通税になったし道保全以外にも使われてるが

0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/30(日) 12:05:11.372ID:tugROLhgr
>>13
公務員ではなくて国会議員では…?

0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/30(日) 12:06:47.607ID:rYY6sARwM
電気に税金課せばいいだろ
電気交通税とかでいいかな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています