X



【 2024年度スタート】土曜夜のクイズスレ【新たな出題者も募集!】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/06(土) 21:30:42.138ID:CWQHUx760
土曜夜だし、皆でクイズやろうぜ!
 
◯ 公式ウィキ : ttp://quizinvip.playing.wiki/
◯ 詳しいルール : ttp://quizinvip.playing.wiki/d/%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
◯ 時刻確認(JST Clock) : ttp://www.nict.go.jp/JST/JST5.html

【 予告 】
最初 : 3200(21時「32分00秒」の意味)
0818◆4Yti.MRwGE
垢版 |
2024/04/07(日) 00:16:56.242ID:FFHTlUUq0
特に誰も論拠は述べないのに答えが一致してるw
0819◆5IgXoU.PW6
垢版 |
2024/04/07(日) 00:17:43.681ID:8s4sElWE0
「事業又は事務所」と対になるのが「組合」っぽいと思いました
0820◆3whBPYFOWY
垢版 |
2024/04/07(日) 00:18:45.907ID:TTDPo+UH0
文言を比較すると「ア」だけ毛色が違うんですよね だからなんだって話ですが
0821◆yt.4X4fqT2
垢版 |
2024/04/07(日) 00:19:12.727ID:q+eF5aHf0
ヒントになるか混乱させるかは分からないけど
制定された年は次の通りです。

労働基準法 1947年施行
労働組合法 1945年制定・施行、1949年全面改正
労働契約法 2007年制定、2008年施行
0822◆yt.4X4fqT2
垢版 |
2024/04/07(日) 00:19:44.323ID:q+eF5aHf0
労働基準法 1947年制定・施行
労働組合法 1945年制定・施行、1949年全面改正
労働契約法 2007年制定、2008年施行
0823◆3whBPYFOWY
垢版 |
2024/04/07(日) 00:20:00.753ID:TTDPo+UH0
んーーー?そうなるとアが契約法の可能性とかも…?
0824◆4Yti.MRwGE
垢版 |
2024/04/07(日) 00:20:03.388ID:FFHTlUUq0
「よつて」が古そう
0825◆3whBPYFOWY
垢版 |
2024/04/07(日) 00:20:52.339ID:TTDPo+UH0
そうなるとウは基準法か組合法で絞ってよさそうですね
0826◆xbqxLEuj2gkV
垢版 |
2024/04/07(日) 00:21:34.507ID:taowRS1A0
ウは最初感覚置きしてて、
イが被用者であることを前提とする書き方をしてるあたりで組合関係かなと置いて、
契約のことを謳ううえで事業又は事務所って限定をかけてくるかなというところでアを契約と置いて、
結局消去法でウに労基が来てるっていう流れ
0827◆5IgXoU.PW6
垢版 |
2024/04/07(日) 00:21:35.161ID:8s4sElWE0
ウには使用者との「契約」に触れてない感じがしたので「労働基準法」
アが残りの「労働契約法」

というのが私の考えです。
0828◆3whBPYFOWY
垢版 |
2024/04/07(日) 00:22:14.734ID:TTDPo+UH0
そして文言が似ているイも同時期と推測できるんじゃないかと
こうなればア-契約法固定にして5か6で絞れるかも
0829◆3whBPYFOWY
垢版 |
2024/04/07(日) 00:23:21.938ID:TTDPo+UH0
結局ルートは違えど6に至りつきそうだなw
0830◆4Yti.MRwGE
垢版 |
2024/04/07(日) 00:24:24.629ID:FFHTlUUq0
そういえばさあ、年金分割って
0831◆4Yti.MRwGE
垢版 |
2024/04/07(日) 00:24:34.676ID:FFHTlUUq0
どうやるの?
0832◆4Yti.MRwGE
垢版 |
2024/04/07(日) 00:26:03.719ID:FFHTlUUq0
偽装氏知ってる?
0833◆3whBPYFOWY
垢版 |
2024/04/07(日) 00:26:25.988ID:TTDPo+UH0
イとウの違いは給料に言及してることなのかなあ…
0834◆4Yti.MRwGE
垢版 |
2024/04/07(日) 00:26:31.210ID:FFHTlUUq0
(知らないとおかしい)
0835◆5IgXoU.PW6
垢版 |
2024/04/07(日) 00:27:55.389ID:8s4sElWE0
今のところ、(6)以外を挙げている人がいなさそうなので、(6)でいいのかな
0836◆3whBPYFOWY
垢版 |
2024/04/07(日) 00:28:22.751ID:TTDPo+UH0
まあ今更6以外を進言する勇気もありませんし6で死にましょう
0837◆yt.4X4fqT2
垢版 |
2024/04/07(日) 00:29:27.601ID:q+eF5aHf0
あと1分ですが、解答は(6)ということで、よろしいですかね。
0838◆4Yti.MRwGE
垢版 |
2024/04/07(日) 00:29:32.034ID:FFHTlUUq0
ここで今更いや6じゃないとかは言えないw
0839◆5IgXoU.PW6
垢版 |
2024/04/07(日) 00:29:41.514ID:8s4sElWE0
なんなら、クイズスレ首相権限で法律を変えちゃいますのでw
0840◆xbqxLEuj2gkV
垢版 |
2024/04/07(日) 00:29:48.634ID:taowRS1A0
(6)以外に考えがおよばない
0841◆3whBPYFOWY
垢版 |
2024/04/07(日) 00:29:48.685ID:TTDPo+UH0
モチのロンでお願いします
0842◆yt.4X4fqT2
垢版 |
2024/04/07(日) 00:30:03.434ID:q+eF5aHf0
【正解】
(5) ア:労働契約法 イ:労働基準法 ウ:労働組合法
0843◆yt.4X4fqT2
垢版 |
2024/04/07(日) 00:30:14.242ID:q+eF5aHf0
法学的な議論の正確さは置いといて、
クイズ的にはおおむね次のように考えればいいと思う。
0844◆4Yti.MRwGE
垢版 |
2024/04/07(日) 00:30:14.564ID:FFHTlUUq0
そういえば日本の法律とは言ってませんね
0845◆QinVIP.Rook4
垢版 |
2024/04/07(日) 00:30:28.223ID:Ey/MX7Lc0
偽装氏にはDMで提出済みでした
0846◆3whBPYFOWY
垢版 |
2024/04/07(日) 00:30:35.516ID:TTDPo+UH0
>>804
コイツの処遇について
0847◆4Yti.MRwGE
垢版 |
2024/04/07(日) 00:30:38.585ID:FFHTlUUq0
ぎゃああ はずれたああ
0848◆xbqxLEuj2gkV
垢版 |
2024/04/07(日) 00:30:55.262ID:taowRS1A0
マジかぁ
0849◆yt.4X4fqT2
垢版 |
2024/04/07(日) 00:31:14.800ID:q+eF5aHf0
○労働基準法
ご存知の通り、労働条件に関する事項(※)を広く取り扱う法律なので、
働く現場である「事業又は事務所」という概念が含まれている。

(※) 労働時間、賃金、休憩、休日、安全衛生管理(後に別法律で独立)、等々
0850◆5IgXoU.PW6
垢版 |
2024/04/07(日) 00:31:16.949ID:8s4sElWE0
赤信号、みんなで渡ってみな死んだw
0851◆yt.4X4fqT2
垢版 |
2024/04/07(日) 00:31:32.574ID:q+eF5aHf0
○労働組合法
労働基準法が法律によって労働条件の基準を示しているのに対して、
労働組合法は労働者の自主的な団結を通した
団体交渉によって労働条件の向上を促すことを目指した法律なので、
「労働者」は団結権が保護されるべき者が幅広く含まれる必要がある。
戦後間もない制定当時は、内職で生計を立てる家内労働者も多かった。
こうした人々も労働組合を通じた労働条件の向上に参加させるため、
「生活」の概念があることが特徴的。
0852◆yt.4X4fqT2
垢版 |
2024/04/07(日) 00:31:39.429ID:q+eF5aHf0
※家内労働者は「イ」の「事業又は事業所に使用される者」ではないため、
※労働基準法では保護の対象とならない。
※家内労働者の労働基準は、家内労働法という別の法律で定められている。
0853◆yt.4X4fqT2
垢版 |
2024/04/07(日) 00:31:55.616ID:q+eF5aHf0
○労働契約法
労働契約の成立・変更・継続・終了のルールを定めたこの法律では、
それ以外の労働条件について具体的な方向性をもってコントロールするのは
それほど意図されていないため(皆無とは言わない)。

また、蓄積された判例法理を整理して条文化する形で
比較的最近(2008年)に施行されたこともあって、
労働者が置かれている環境の要素は薄い。
0854◆3whBPYFOWY
垢版 |
2024/04/07(日) 00:32:00.479ID:TTDPo+UH0
>>823
>>828
ヒントから得たこの推測時代は良いセンいってたっぽい
0855◆3whBPYFOWY
垢版 |
2024/04/07(日) 00:32:50.561ID:TTDPo+UH0
はー、時代背景が反映された条文なんだなあ
0856◆yt.4X4fqT2
垢版 |
2024/04/07(日) 00:32:55.919ID:q+eF5aHf0
「クイズの問と答え」のレベルで必要とされる解説、想定解法はこんな感じです。
ここから先は、専門的な話なので専門家の意見を聴いてください。
0857◆5IgXoU.PW6
垢版 |
2024/04/07(日) 00:33:15.893ID:8s4sElWE0
出題、解説おつでしたー
0858◆4Yti.MRwGE
垢版 |
2024/04/07(日) 00:33:28.679ID:FFHTlUUq0
際どいとこ攻めてくるなあ
0859◆4Yti.MRwGE
垢版 |
2024/04/07(日) 00:34:34.506ID:FFHTlUUq0
おもしろかった おつでした
0860◆3whBPYFOWY
垢版 |
2024/04/07(日) 00:34:43.282ID:TTDPo+UH0
という訳でハードコアな企画おつでした
0861◆xbqxLEuj2gkV
垢版 |
2024/04/07(日) 00:34:51.635ID:taowRS1A0
おつでしたー 同じ言葉が違う定義され散らかすのやめていただきたい
0862◆4Yti.MRwGE
垢版 |
2024/04/07(日) 00:35:25.932ID:FFHTlUUq0
おれさまも思いついた また今度機会があったら出す
0863◆3whBPYFOWY
垢版 |
2024/04/07(日) 00:35:56.744ID:TTDPo+UH0
もう犯罪予告じゃないっすか
0864◆QinVIP.Rook4
垢版 |
2024/04/07(日) 00:36:03.734ID:Ey/MX7Lc0
出題解説乙でした
0865◆4Yti.MRwGE
垢版 |
2024/04/07(日) 00:36:16.031ID:FFHTlUUq0
みんなが知ってそうだけど改めて聞かれると知らないことで
話し合ったら答えが出そうな問題を作ればいいんでしょ
0866◆4Yti.MRwGE
垢版 |
2024/04/07(日) 00:36:40.834ID:FFHTlUUq0
今出してもいいけど、寝ちゃうでしょ
0867◆yt.4X4fqT2
垢版 |
2024/04/07(日) 00:36:53.106ID:q+eF5aHf0
それではこの辺で……で、いいのかな?

他に企画持ってきてる人いる??
0868◆4Yti.MRwGE
垢版 |
2024/04/07(日) 00:37:31.393ID:FFHTlUUq0
あと今出したら粗製乱造になりそうだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況