X



青森市「青森駅を新駅舎にしました!」←税金の無駄だしアホだしこんなバカな地方都市だから衰退するんだぞ。俺が市長なら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0168以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/03/31(日) 11:17:23.854ID:KCxDIRbL0
>>161
>まず青森じゃどこにあろうが電車なんて使わないからな
これはその通り。でもだからこそ「脱クルマ社会」が必要なんだ

なぜなら青森市で最も人口が多いのは団塊世代の70代以上の後期高齢者だ
この世代が10年後には80代で特養レベルになる。すると車がないと生活できない環境はすなわち「死」ということになる
生きていけなくなる。あるいは無理してハンドル握って「飯塚化」する老人が大量出現するようになる
青森市内のそこかしこで毎日のように悲惨なプリウスミサイル事故が起きるようになる。なんせ奴らは交通戦争の時代に若かった世代だからね
そんな不便な街、危なっかしい街はますます若者に見限られ、ただでさえ超少子超高齢化で少ない若者はみんな仙台か東京だ
すると青森市は夕張みたいに破綻するだろう

そういう将来を推測した上での提案だ
青森駅を新駅舎にした奴(青森市長だか、県知事だか、選出代議士かは知らん、もしくはその全員か)はそれがわからないの
昭和高度成長期のように人口も経済も右肩上がりが永遠に続く前提で、当時と同じハコモノ建設をしていることでしかない
しかしそれでは無駄なインフラに終わる。本来すべき投資を怠りハコモノ作って財政破綻まっしぐらに陥った夕張と一緒
0169以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/03/31(日) 11:18:36.393ID:KCxDIRbL0
>>166
いや「青函連絡船と東北中央道ができた時点で半分くらい役目を終えていて、新幹線の新青森駅でいよいよ残り半分もふくめて死んだ青森駅」を豪華新駅舎に建て替えるやつのほうが
よほどトンデモだよ。小学3年生のシムシティやA列車並みの知能指数だよ
0170以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/03/31(日) 11:19:21.592ID:KCxDIRbL0
>>167
俺だって生れは千葉で、子どもの頃に神奈川県厚木市に住んだ以外は基本千葉で、生粋の「首都圏民」でお前と一緒だよ
0171以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/31(日) 11:19:35.096ID:AQycgX8n0
>>169
異常者側から見たら普通が異常に見えるからな
0172以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/03/31(日) 11:20:56.280ID:KCxDIRbL0
アパルトヘイトの時代に南アフリカに何年か駐在したイギリス人の白人が
ヨハネスブルグの治安の悪さを指摘するロンドン在住の黒人(先祖はアフリカ系移民)に対して「アフリカを差別するな!」というのはどうかと思う
それと一緒じゃないかな

そして黒人同士が互いを「ニガー」と呼んでもそれは蔑称にはあたらない
俺が青森が誤った行政をやっていて未開だというのはそれと一緒だ
0173以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/03/31(日) 11:21:29.641ID:KCxDIRbL0
>>171
「車社会の青森」でなぜ青森駅を海のそばに置き続ける必要があるの?
新駅舎作った以上永久固定だよ
0174以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/31(日) 11:22:05.430ID:AQycgX8n0
>>173
ならお前のトンデモ移転実際にやろうと行動すればいいじゃなーい
トンデモだから無理だけど
0175以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/31(日) 11:22:11.355ID:w3THRGFE0
>>35
>「田舎はクルマ社会」なので、少数の高校生の通学需要か後期高齢者の移動需要しかないためだ

この時点でコイツ青森駅行ったこと無いなってバレる
0176以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/31(日) 11:23:17.162ID:LCR6lRGn0
>>168
むつのさらに先にある大間とか脇野沢とか佐井とかの限界集落の僻地でも老人は90歳で時速30キロくらいで運転してる人大量にいるから空論じゃね?って思っちゃうわ
中心部に住んでる人はよいよ年取ったら老人ホーム入れるような人は
現状郊外ならあんまかわらなくね?車辞めてもアクセスあんま変わらんから近所のみの移動よ
それこそ新駅案から1キロしか離れてないような老人でも
0177以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/03/31(日) 11:23:41.585ID:KCxDIRbL0
ちなみに函館は新函館北斗駅に機能は移ったが函館駅は賑わっている
なぜか?観光があるから。駅前は大量の真新しいビジホだらけ。インバウンドだ
駅のすぐ横は朝市通り。市内代表スポットだ
なので北海道新幹線の函館延伸時には「函館ブーム」が起きたし、いまも新幹線はこだてライナー接続の観光導線はあるんだよ

ところが東北新幹線が新青森開業時に青森ブームはなかったし、過去10年観光客が増えた話も聞かない
なぜなら「青森の街には何もないから」これがすべて

だからこそ、青森駅を廃駅にして、門司港駅みたいな駅舎自体に価値を持たせた昭和遺産にし
引き込み線は小樽の旧手宮線みたいな遊歩道にすべきだったんだよ!!
0178以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/31(日) 11:23:46.504ID:EIRJU74Sd
>>162
大都市だったデトロイトとは違って
青森の場合は駅ビルそのものに集客を期待してる田舎なので
0179以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/31(日) 11:25:05.192ID:AQycgX8n0
>>177
こんなんで観光地になると思ってるのさすがにギャグだよね?
0180以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/31(日) 11:25:50.784ID:LCR6lRGn0
>>177
観光客って増えてないの?
海外から増えてね?新幹線ではなく飛行機だけど
0181以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/03/31(日) 11:27:34.657ID:KCxDIRbL0
>>175
事実、青森駅の乗車人員は1日7000人しかいないんだよ。これはJRに青い森鉄道込みの人数だ
津田沼駅だってJRだけで10万人だ。10万都市の習志野市でこの数、青森は20万都市で県庁所在地だ

こととしだいでは青森駅は20年後に廃線になってもおかしくない
いやもっと短いかな
0182以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/31(日) 11:28:00.481ID:w3THRGFE0
>>74
まず隣県で盛岡が何故ニューヨクタイムスで評価されたのか理解するべきだな
最早観光=観光名所ではなくなってんだよ
0183以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/03/31(日) 11:29:00.402ID:KCxDIRbL0
>>179
小樽市に行ったことないの?
小樽駅、手宮線、人気資源だよ
小樽駅には終着駅の旅情があるの。エアポート快速で終着小樽を降りた観光客はみんな辺りを見回し「うわあ」と声を上げ「るたお」の味わい深い駅看板(お菓子のルタオの語源)をパシャって撮ってる

青函連絡船の発着した旅情あふれる駅舎を残さず潰した青森はバカ、アホ、間抜けの極み
0184以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/31(日) 11:30:06.628ID:AQycgX8n0
>>183
小樽駅とお前のトンデモ観光地一緒にしちゃってるの?
0185以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/31(日) 11:30:29.865ID:w3THRGFE0
>>181
青森県|1日の利用者数が多い駅ランキング
1位 八戸駅 14,536 人
2位 青森駅 14,052 人
3位 新青森駅 13,402 人
0187以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/03/31(日) 11:31:30.879ID:KCxDIRbL0
>>185
あの「乗車人員」と「乗降人員」の違い分からないのかな
0188以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/03/31(日) 11:32:10.033ID:KCxDIRbL0
>>184
小樽市は人口10万、青森市は20万
「過疎地の片田舎の小樽でできることが青森の今の力量でできないわけがない」わけで
0189以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/31(日) 11:32:32.192ID:w3THRGFE0
>>187
降りる人間無視して語ってもなあ
無意味な議論やで?
0190以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/03/31(日) 11:33:31.608ID:KCxDIRbL0
>>178
ちがうお前はわかってない
大都市のデトロイトですら鉄道の巨大駅は維持困難、クルマ社会になった以上駅は簡素化するしかないのよ

まして青森は人口30万から20万に減少。現行の駅が機能し続ける期間の大半は10万都市に落ちぶれることは確約されているんだよ
なんでこんなもの作ったんだよ
0191以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/31(日) 11:33:49.514ID:LCR6lRGn0
>>183
小樽って駅前そこまで感動ないだろ
ガラス館とか食べ歩きできる場所とか運河?とか小樽の顔は駅前にないじゃん
斜めに細い市場あるだけででかい道とダイワロイネットとかある割と普通な街並みじゃね?駅前
0192以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/03/31(日) 11:34:23.355ID:KCxDIRbL0
>>189
あのさぁ、俺が最初に上げたデータは「乗車人員」だったんだが
それに対して「乗降人員」を例に挙げて間違ってるぞみたいなの、論外でしょ
まずそこの見誤りをごめんなさいしようね?
0193以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/31(日) 11:34:42.050ID:PjUdGfUg0
良いじゃん
馬鹿な田舎らしくて
可愛げがあるよ
0194以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/03/31(日) 11:34:50.563ID:KCxDIRbL0
>>191
小樽でさえなにもないというのなら
青森駅はゴミ以下ですね
0195以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/31(日) 11:35:15.633ID:LCR6lRGn0
>>188
小樽は札幌中心の北海道観光のオプションってこと忘れるなよ
弘前が200万人都市みたいな話よ
0196以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/03/31(日) 11:36:44.730ID:KCxDIRbL0
>>193
よくないよ
その青森市だって財源には地方交付税という形で東京人の税金が使われているの
東京人は地方交付税を納めていても1円も貰ってないんだわ。なぜなら「豊かな東京に再分配は不要」の論理だから

つまり極端な話をすれば、東京人が汗水たらして働いて納めた税金は東京のアップデートに使われず
ただでさえ人口が少なく今後も減る一方である田舎の田舎の田舎の田舎に無駄なハコモノを作る原資になっているわけ

東京人こそ「青森よふざけるな。無駄金を返せ」とキレるべきなの
0197以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/31(日) 11:36:45.115ID:LCR6lRGn0
>>194
札幌住んでるから小樽は良く行くけど過大評価じゃねって印象
ねぶた祭りの時の青森の方が魅力的だわねぶた祭りはまじですごいよ
0198以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/31(日) 11:37:01.633ID:AQycgX8n0
>>188
お前のトンデモ観光地なら余計に出来なかったと思うよ
あと観光地と人口関係ないぞ
0199以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/03/31(日) 11:37:25.301ID:KCxDIRbL0
>>195
けどその小樽市は人口が20万から10万に半減しているんだよ
つまり札幌市の郊外ベッドタウンにはなっていないんだわ
小樽と札幌は都市空間が断絶しているよ
0200以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/31(日) 11:37:45.527ID:w3THRGFE0
>>192
無意味な数字出して語る馬鹿が何言ってんだ?
そして青森駅が青森で2番目に使われてる
更に言えば観光時期の利用客は爆発的に跳ね上がる
そこを理解してないのか?
0201以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/03/31(日) 11:38:07.949ID:KCxDIRbL0
>>198
俺が言っているのは青森駅の昭和遺産の駅舎を用いて
その駅構内に博物館機能、連絡船の時代をほうふつとさせる鉄道ホテルなど観光特化の複合施設にしろということだよ
0202以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/31(日) 11:38:23.015ID:LCR6lRGn0
>>199
まあ住むなら遠いしな
観光から別よ俺電車使わず車でいくくらい近いし
0204以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/03/31(日) 11:39:08.239ID:KCxDIRbL0
田舎の駅なんて沿線民は少ない、いてもクルマ社会なのだから
観光に資する旅情を生かすべきということは、東京人でもわかることなんだけどね
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/f/f8/JR_Ome_Station_ac.jpg/1920px-JR_Ome_Station_ac.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/19/Okutama_Station_building_1.jpg
0205以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/31(日) 11:39:19.418ID:w3THRGFE0
>>201
それこそ誰も見向きもしないわw
箱物ありきとか老人の発想かよwww
0206以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/31(日) 11:39:32.821ID:f1P8xCUt0
小樽より青森市の方が間違いなくゴミ
青森市に住んでた事あるから実体験として言える
0207以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/03/31(日) 11:39:43.013ID:KCxDIRbL0
>>202
うんだから「車社会」に合わせて北海道新幹線は新小樽駅に作るやり方で正しかったんだよ
それさっき言ったw
0208以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/03/31(日) 11:40:34.521ID:KCxDIRbL0
>>205
俺「箱物ありきの豪華新駅舎建設をやめろ」
謎の勢力「箱物ありきとか老人の発想かよ」

は?
0209以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/03/31(日) 11:40:51.953ID:KCxDIRbL0
な、謎の釈迦に説法と言うかオウム返しばっかりなんだよ
こいつらどういう思考回路なの
0210以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/03/31(日) 11:41:12.221ID:KCxDIRbL0
>>206
両方行った俺「わかりみがわかる」
0211以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/31(日) 11:42:13.731ID:kqTFYC5L0
地形からして絶対に新幹線通せない高知よりマシ
0212以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/31(日) 11:42:24.349ID:LCR6lRGn0
青森はまつりならさくら祭りとねぶた祭りと大量に人が来る実績あるんだから大規模な雪祭りすれば良いのにな
アスパムのあたりとか空いてる場所使って大規模にやれば人来そうじゃね?
雪の量は札幌の数倍降るから問題ないし
むしろ雪降りすぎてだめなんかなうんきっとそれが原因だ
0213以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/31(日) 11:43:04.106ID:w3THRGFE0
>>204
乗降客数1500人程度の駅と青森駅比べんの?w
0214以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/03/31(日) 11:43:48.291ID:KCxDIRbL0
俺「青森市に観光資源はないから旧青森駅舎と廃線跡地の遊歩道をセットにしてランドマークにしろ」
謎の勢力「青森市に観光資源がないだと?奥入瀬渓流や恐山がある!」
俺「奥入瀬渓流は十和田市だろ」
謎の勢力「すまん秋田市って言っているんだと空目したわ」
↑これだけでも十分おなかいっぱいなんだが
俺「ヨーカ堂付近が車社会の青森市で1番栄えてる場所なんだからそこに駅を移せ」
謎の勢力「ヨーカ堂付近が車社会の青森市で1番栄えてる場所だぞ」
俺「箱物ありきの豪華新駅舎建設をやめろ」
謎の勢力「箱物ありきとか老人の発想かよ」
↑どうしてくれるの・・・
0215以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/31(日) 11:44:09.378ID:AQycgX8n0
>>201
だからお前の言ってるのがトンデモなんだって
0216以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/31(日) 11:44:39.481ID:w3THRGFE0
>>208
お前が矛盾してるだけじゃん
利用客の利便性のための駅と観光施設としての駅
どっちが無意味な箱物なの?
0217以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/03/31(日) 11:44:47.909ID:KCxDIRbL0
>>215
>>214
の方がよほどトンデモでしょw
0218以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/31(日) 11:45:09.090ID:AQycgX8n0
>>214
こんな風に都合良く改変してたらそりゃ会話にならんわけだ
0219以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/31(日) 11:45:13.045ID:f1P8xCUt0
そもそも駅前マジで死んでるのに綺麗にする必要あるのかって思うわ
アウガで大失敗してコンパクトシティの目は潰え駅前商店街もボロボロ
だからといって郊外の方にしても浜田の方もイトーヨーカドー消えるしどの道詰んでるか
0220以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/31(日) 11:45:29.261ID:AQycgX8n0
>>217
お前のレスはトンデモだね
0221以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/31(日) 11:45:39.603ID:LCR6lRGn0
>>214
嘘つくなよ
俺が十和田湖を秋田市だと思う訳ないだろ
0223以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/03/31(日) 11:47:21.643ID:KCxDIRbL0
青森市がトンデモ自治体なのはわかる
そういう自治体を庇うやつが露骨な自己矛盾の発言しかしないのは当然と言える。だって自治体がやってることが矛盾そのものだったんだから

青森市「コンパクトシティやりまーす」
俺「お、おう(地方都市はそうなるべきだよな)」
青森市「商店街に再開発施設作って、同時に田んぼしかなかったインター沿いに大型店や公共機関作りまくります。あと田んぼしかなかった新青森駅も開発します」
青森市「おかしい、市街地が活性化しない」
俺「そら人口減り続けてるんだし、町はずれに開発したら転移するのは当たり前だろ。てかそれってコンパクトシティの真逆・・・」
↑これだもん
0224以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/03/31(日) 11:48:25.011ID:KCxDIRbL0
>>222
ん?
0225以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/03/31(日) 11:49:02.387ID:KCxDIRbL0
すごいな…まるで論理が成り立たない
0226以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/31(日) 11:49:24.628ID:JiF09ec3d
貨物について考えてなさそう
0227以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/31(日) 11:50:14.292ID:AQycgX8n0
>>225
まあタタガイは理論まるで成り立ってないわな
0228以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/31(日) 11:50:47.851ID:LCR6lRGn0
>>214
前半青森ってことばに青森県で回答しただけ奥入瀬渓流は青森市じゃないってレスに県の話だと思ってる俺は青森県ではないってことは秋田県だと思ってんのかと誤読
あと勝手に奥入瀬渓流を十和田湖に変えたり秋田県を十和田湖のない秋田市に改変すんな
後半イトーヨーカドーは郊外立地のため機能最大に活かせなかったってレスにそもそも車社会の青森市の中心部がイトーヨーカドー普及だから潰れたのは街作りの問題ではないってレス
0229以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/31(日) 11:51:21.165ID:w3THRGFE0
>>225
そりゃお前が無茶苦茶言ってるだけだからな
0230以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/31(日) 11:51:27.157ID:HQRPPO8T0
旧青森操車場跡地は、現在は公園の青い森セントラルパークになっていて、
2024年7月には青森市総合体育館が開業
https://aomori-arena.jp/

さらに体育館の隣に、市内にある2つの大型病院を集約した新病院を建設。
青い森鉄道線の新駅構想もある。
https://www.asahi.com/articles/ASRCK7J4MRCKULUC00K.html

新駅開業で体育館と新病院で利用者数も見込めるので、
青森市としてはこの構想で進めていくんだろうね。
0231以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/31(日) 11:51:28.040ID:f1P8xCUt0
>>223
青森県民は青森が何故か好きだからな
色んなとこいたけど断トツのワースト市だったわ
CMでパチンコしか流れないのほんと娯楽も産業もないのが露呈してて終わってると思う
0232以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/03/31(日) 11:53:18.382ID:KCxDIRbL0
駅移転は絵空事ではない
青森市内には野内駅という駅があって、もともとは鉱山や石油タンクから資源を運ぶエネルギー輸送に特化した貨物駅だった
だがその周辺は人家は乏しく旅客輸送には不適で、クルマ社会で貨物輸送もトラックに切り替わって無用の長物となっていた

そこでその野内駅を集落の真ん中に移転させ、県立高校も徒歩圏にした
すると野内駅は一転して利用者が急増した。クルマありきだった地元民が利用しだし、クルマで親の送迎ありきだった高校生も通学手段になったわけ

これを青森駅スケールでやればいいんだよ。前例は市内にあるんだわ
0233以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/31(日) 11:53:48.590ID:0n+ywjji0
大間に移せばいいんだよ
0234以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/03/31(日) 11:55:38.502ID:KCxDIRbL0
>>231
まさにそういうこと
そしてコンパクトシティと称して実際には車社会型の郊外拡張を規制せずにやり続けた自治体運営は
「いま俺めっちゃダイエットしてます」と言いながら暴飲暴食してるデブと一緒。ちなみに子どもの肥満日本一は青森県
0235以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/03/31(日) 11:57:17.369ID:KCxDIRbL0
>>230
旧青森操車場跡地に公園を作ってもそこに駅はない
すぐ目の前に線路があるのに、利用者はみんなマイカーで駐車場に行くだろう
周辺道路は混むばかり

これがまちづくりか?まちこわしだろ
無駄な新駅舎を整備して、無駄な公園を整備して、税金をダブルで無駄遣いだ
俺が市長ならここに小型化した新青森駅舎を移転することに税金を注いでいたよ
0236以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/31(日) 11:57:40.380ID:0n+ywjji0
サンロード裏 ザ・ビデオ屋
0237以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/03/31(日) 11:57:47.970ID:KCxDIRbL0
>>226
野内駅の移転「大成功」の経緯を知っている俺が貨物を知らないだと・・・?
0238以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/31(日) 11:58:49.159ID:f1P8xCUt0
>>236
何回か行ったわw
0239以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/31(日) 11:59:21.644ID:0n+ywjji0
>>238
八戸からもくるんだっつぇぇ!!
0240以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/03/31(日) 11:59:22.732ID:KCxDIRbL0
俺「奥入瀬渓流がある場所は青森市ではなくて十和田市だよね」
謎の勢力「勝手に奥入瀬渓流を十和田湖に変えるな!」
俺「いや十和田市・・・」
なんかすまん・・・
0241以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/31(日) 11:59:39.734ID:dKD8SdqB0
観光客目線だと駅から海見えるほうがいいわな
0242以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/31(日) 12:00:09.270ID:HQRPPO8T0
糞田舎米沢の血を引く船橋在住鉄オタ自閉症アスペの妄想スレ
0243以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/03/31(日) 12:02:28.953ID:KCxDIRbL0
ちなみに八戸駅は「日本で最もみすぼらしい駅」と言われたが
新幹線延伸によって大成功したんだよ
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/9/8/680w/img_98910966351c38fad98262d6e4e157e3159141.jpg
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/c/6/680mw/img_c697a7154fe4bd29f31307ffc73a7036197174.jpg
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/9/5/680mw/img_95a9c4c972f955313e3cf3406189981a194701.jpg
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/a/1/680mw/img_a18892fde192a0967c2d70491473e63d205570.jpg
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/7/5/680mw/img_752e917e35b2f307d7597c200d2c7283222109.jpg
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/1/8/680mw/img_18ce97c9f7ef39e53a96fb664a43546f236551.jpg
南部の八戸市で成功したことがなぜ同じ県内の青森市にできないんだろうか
どっちも同じ人口20万都市
0244以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/03/31(日) 12:02:55.300ID:KCxDIRbL0
>>241
けど新幹線で新青森駅降りた時点で海見えないやで
0245以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/31(日) 12:02:57.906ID:TNxDjS0l0
>>240
いやお前十和田湖言ってるだろ>>97
0246以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/31(日) 12:04:13.170ID:4EFlf55j0
Xでギャオったほうがいいんじゃないの
0247以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/03/31(日) 12:04:56.646ID:KCxDIRbL0
>>242
謎の勢力「東北を未開人扱いするなふざけんな!」
俺「いや俺の親は東北の生粋の人間だって」
謎の勢力「糞田舎米沢の血を引く船橋在住め」
↑未開扱いしているのは果たしてどっちなんだよ・・・
0248以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/31(日) 12:06:31.937ID:AQycgX8n0
>>247
未開人扱いしてると思うけどもしかして多重人格?
70 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2024/03/31(日) 10:08:40.160 ID:KCxDIRbL0
全員がバカすぎて全レスできねえ
知能指数低すぎる。やっぱ東北の土人って未開なんだな
0249以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/31(日) 12:07:19.071ID:WddVsvBL0
>>247
早くリスパダール飲めよ
0250以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/03/31(日) 12:07:40.087ID:KCxDIRbL0
先ず八戸市の場合
もともと中心街があるのは本八戸駅だったんだ
一方で、知内駅として開業した街はずれの駅を「八戸駅」に改名した
とは言っても街はずれなので周辺は田んぼ地帯で駅舎も簡素で「日本一みすぼらしい駅」と市民に言われていることを時の八戸市長すら認めるほどのありさまだった

しかし郊外化した住民からすれば、もともと何もない場所だった故にバイパス整備でマイカーでアクセスしやすい八戸駅の方が利便性はよく新幹線開業後に大化けしたわけ
中心駅を本八戸から八戸に移したら成功したんだから、青森駅も移すべきだ
0251以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/03/31(日) 12:09:04.640ID:KCxDIRbL0
>>249
飲んでないけど・・・
あと差別するなといいながら精神障がい者差別はダメだと思う
0252以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/31(日) 12:09:15.361ID:TNxDjS0l0
>>250
えっ?
新青森駅と青森駅の関係と全く同じだろ
0253以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/31(日) 12:10:03.942ID:AQycgX8n0
>>251
未開人扱いしてないのになんでこんなレスしたの?
70 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2024/03/31(日) 10:08:40.160 ID:KCxDIRbL0
全員がバカすぎて全レスできねえ
知能指数低すぎる。やっぱ東北の土人って未開なんだな
0254以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/03/31(日) 12:10:07.171ID:KCxDIRbL0
謎の勢力「差別をやめろ」
俺「いや差別してないだろ。アホな行政にアホと言っているだけなんだけど」
謎の勢力たち「自閉症アスペ」「早くリスパダール飲めよ」
俺「それ差別やんか」
0255以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/03/31(日) 12:10:56.732ID:KCxDIRbL0
>>252
そうだけど
じゃあ青森駅も操車場の場所に移すべきだだったよね?
もう新駅舎作っちゃったし公園も整備しちゃったけど

これ俺の思い付きじゃなくて俺は10年以上ずっとブログで言ってたんだけど
0256以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/31(日) 12:11:19.157ID:AQycgX8n0
>>254
土人の未開だとか差別だと思うぞ
あと馬鹿しかいない不毛の地とかも

70 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2024/03/31(日) 10:08:40.160 ID:KCxDIRbL0
全員がバカすぎて全レスできねえ
知能指数低すぎる。やっぱ東北の土人って未開なんだな
0257以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/03/31(日) 12:11:25.561ID:KCxDIRbL0
ていうか2013年くらいに「青森駅の駅舎は古いまま残せ」ってVIPでスレ立てたの俺だし
首尾一貫しているよ
0258以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/03/31(日) 12:11:53.702ID:KCxDIRbL0
>>256
>>172
0259以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/31(日) 12:12:05.818ID:AQycgX8n0
10年前からガイジだったのか
0261以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/31(日) 12:12:26.844ID:TNxDjS0l0
>>255
そんな後出しで言われてもお前のさっきのレスだけなら新青森駅と青森駅と関係と同じじゃんってレスになってもしゃあなくね?
0262以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/31(日) 12:12:44.349ID:zmtdNiLW0
タタガイ
0263以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/03/31(日) 12:12:52.949ID:KCxDIRbL0
>>259
青森市の都市計画はそのはるか前からおかしかったけどな
例)コンパクトシティを称しながらスプロール化を「推進」していた
0264以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/31(日) 12:13:51.498ID:AQycgX8n0
>>258
黒人がお互いニガーと読んでも差別じゃないのはお互いが納得してるから
青森はお前が未開と呼ぶの納得してるの?

まあどのみち未開だと読んでたら未開人扱いしてるって事になるけどな
0265以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/31(日) 12:13:56.075ID:ThqSjXnhd
癒着
0266以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/31(日) 12:14:12.250ID:AQycgX8n0
>>263
お前がおかしいからおかしく見えるんだぞ
0267以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/03/31(日) 12:14:48.250ID:KCxDIRbL0
デブが「ダイエット?なにそれ喰いたいもんを喰いたいだけ食うほうが人生幸せだろ」っつうんならまあわかるよそれもアイデアだろうし
デブが「健康のためにダイエットしてますこれがその証です」といいながら暴飲暴食ムシャムシャしてたら突っ込まれるだろ
しかもその食い物を買ってる原資は俺やお前の財布から引っこ抜いたカネなら「返せクソ野郎」って殴られるのは当然だろ

青森市が地方交付税を東京首都圏から毟りながら
田んぼ地帯に道路を整備してハコモノ整備してきた平成時代の30年間ってそういうことっすよ
0268以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/03/31(日) 12:19:02.144ID:KCxDIRbL0
ていうか青森が車社会になったのは結果論だからね

ただでさえ少ない人口が減り続ける今世紀の短い期間に人口が30万から20万に激減する斜陽都市なのだから
4車線あった道路は2車線に削減するべきなんだよ。それがなぜか、4車線道路がある同じ経路に別のバイパスを作ったりするのが青森市のやったこと
道路があまりに充実しすぎているんだよ

青森に高速道路が皆無なら、そりゃ建設してくれってなるけど、東北道の終点青森インターがすでにあるのに
それとは別に東北中央道を国に予算で作らせ、受益者が青森市民しかいないのにばんばんインターを増やし、既存の青森インターが不便で衰退している
そんな「過剰道路優遇都市」は、クルマが便利すぎるからみんなマイカー利用して鉄道衰退するのは当然だよねって

この時点で相当おかしいのに、道路も作って青森駅も巨大駅舎に作り替えるなんて贅沢すぎるんだよ
東京人の収めた税金が地方交付税、地方利権になってるわけで、東京人こそぶちぎれるべきだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況