X



パソコンオタクのおじいちゃんいる???
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/24(日) 15:37:08.959ID:5QI90Ta3r
MS-DOSの歴史とか教えて欲しい
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/24(日) 15:37:37.617ID:NyM3JibY0
ググれ
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/24(日) 15:38:13.860ID:X3bZoT050
CP/Mなら
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/24(日) 15:38:55.731ID:LnVNgzE6d
そんな聞き方してたら教えられへんわ🍵
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/24(日) 15:39:42.859ID:5QI90Ta3r
今、FAT16を実装してんだよね。
だからこの辺の時系列を知りたい
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/24(日) 15:40:47.754ID:5QI90Ta3r
まず、MSDOS登場以前ってディレクトリとかファイルって概念はあったの?
メインフレームとかってディレクトリの木構造そのものがないっていうじゃん
そのへんどんな感じで登場したの?
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/24(日) 15:41:11.984ID:UCofkNav0
ハードディスクがC:ドライブなのは
フロッピーディスクドライブ2個がA:とB:だから
DOS時代に決まった
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/24(日) 15:42:34.900ID:CGE3RFp+0
ワープロから調べよう
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/24(日) 15:43:35.274ID:X3bZoT050
>>6
まずUNIXがあったからな
その前にMULTICSがあって、これが階層型ファイルシステムの元祖じゃなかったけ
MS-DOSが階層型ファイルシステムを導入したのは後になってからだよ
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/24(日) 15:43:53.651ID:5QI90Ta3r
>>7
そのへんも気になってる
UNIXってドライブ番号とかないのに、MS製品はあるよね
何でそうなってんだって思う
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/24(日) 15:44:47.659ID:5QI90Ta3r
>>9
最初のUNIXにも木構造のファイルシステムがあったん?
それはFATとは別のやり方で管理してたの?
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/24(日) 15:49:11.139ID:X3bZoT050
>>11
むしろケン・トンプソンはミニコンで階層型ファイルシステム使いたくてUNIXを作った
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/24(日) 15:50:22.815ID:5QI90Ta3r
>>12
なるほど
ケン・トンプソンってバケモンだな
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/24(日) 15:50:43.932ID:5QI90Ta3r
じゃあFATはUNIXパクっただけなのかぁ
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/24(日) 15:52:31.682ID:X3bZoT050
>>11
初期のUNIXのファイルシステム、例えばSysV FSはとってもシンプルだよ
ディレクトリーはファイルそのもので、オープンして中身を読み取ることすら可能だった
opendir()システムコールは存在しなかったんだよ
エントリーひとつは16バイトで、先頭2バイトがi-node番号、ファイル名は最大14バイトだった
i-nodeと呼ばれるブロックにリンクリストが格納されていて、それがファイルの中身が格納されている場所を示す
FATとそう変わらないだろ?
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/24(日) 15:55:03.036ID:5QI90Ta3r
>>16
いや、お前の説明がよくわからんからなんとも言えん。
その説明だとFile Allocation Tableに相当するものは存在しないって理解だけど会ってる?
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/24(日) 15:57:08.944ID:5QI90Ta3r
FATの実装してみてるのは、マルチプロセス環境で同じファイルに書き込んだときに不整合が怒らない仕組みとはどのように実装されてるのか知りたいからなんだよね
で、こういうファイル不整合の問題はどの時代から認識されて対処されてきたのか知りたい
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/24(日) 16:03:38.075ID:X3bZoT050
>>18
そういう排他処理は、どのくらい並列性を維持したいかで変わってくる
一番簡単な実装はカーネル内に排他セクションをひとつ設けて
そこがファイルシステムへの読み書きを一手に引き受ければいい
これだと複数プロセスが同時に読み書きできなくなってしまうから
実際は必ず排他しなければならない箇所とそうでない箇所を分けて巧妙に実装する
ハゲるよ
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/24(日) 16:08:04.145ID:5QI90Ta3r
>>19
さ、さすが、おじいちゃん!!
詳しそう…

その辺どうやったら理解できる?
なんか本とかある?
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/24(日) 16:09:51.889ID:5QI90Ta3r
ちなみにさ、ケン・トンプソンの時代のパソコンって8bitだよね?
だとすると扱えるファイル数とかセクター数が256個に制限される気がするけどこれもあってる?
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/24(日) 16:14:59.310ID:X3bZoT050
詳しい参考書を教えようとしたらNGワードにひっかかった
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/24(日) 16:16:37.780ID:X3bZoT050
>>21
うんにゃPDP-11は16bitだよ
当時はまだパソコンなんて存在せず、UNIXはミニコン上で開発された
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/24(日) 16:19:22.140ID:xmc3PgPCr
>>22
頼むから教えてくれ
5chに貼れないならメールで送ってきて

wapa505@macr2.com
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/24(日) 16:19:29.564ID:X3bZoT050
ちなみにZ-80とかの8bit CPUでもキャリービット使って16bitや32bitの加減算できるよ
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/24(日) 16:19:58.269ID:busKo9Uh0
>>22
家帰ったからID変わったわ
1です。

メールで送ってきてください。お願いします。

wapa505@macr2.com
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/24(日) 16:20:19.780ID:X3bZoT050
まず通称Lion's Commentaryって本を探して
いまだと入手が難しいかもしれない
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/24(日) 16:21:12.977ID:busKo9Uh0
>>23
16bitなのか
だったら6万ぐらい保存できるのか
使い物になるね
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/24(日) 16:22:14.608ID:X3bZoT050
あとはMINIXのソースコードをどこからかダウンロードできるはず
WikipediaのMINIXのページ見てリンクを辿ってくれ
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/24(日) 16:26:12.400ID:busKo9Uh0
なんとなくだけど、ファイルシステムの排他制御はファイルシステムの機能として実装されてるのではなくて、カーネル側でなんとかしてることはわかった。
なので俺は、MINIXのコードを読まないといけないのか…
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/24(日) 16:29:11.129ID:wPKZaF3S0
はーい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況