X



【AI】Twitterで「才能の民主化」が話題にwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/21(木) 09:22:57.024ID:1nhjuJXf0
長いから要約させた

受付番号 185001345000000112のコメントは、学習段階と出力段階の著作権を分ける考え方に賛成し、遺伝的才能の特権階級による著作権を批判しています。生成AIの登場により、遺伝的才能がない人々にも創作の機会が広がり、才能の民主化が促進されることを期待しています。ただし、遺伝的才能の特権階級がその地位を守ろうとする動きがあり、この動きに憤りを感じています。文化庁には才能の民主化を促進するよう訴え、生成AIの技術を通じて叶えられない希望を実現できる可能性に期待しています。
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/21(木) 09:23:34.634ID:B7LfkE7e0
言いたいことは分かる
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/21(木) 09:23:52.845ID:1nhjuJXf0
面白い考え方だな
才能を特権階級と呼ぶのか
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/21(木) 09:25:06.455ID:2YEyTBGc0
えっちの民主化もしよーぜ💕
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/21(木) 09:26:24.154ID:AN7HhYx80
コーディネーター作ろう
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/21(木) 09:27:49.133ID:rh6WUEn/0
>>4
少なくとも既得権益ではあるよな
既得権益はぶっ壊さないと
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/21(木) 09:28:41.390ID:2uDTNbrw0
民主化されたらそれはもう才能とは呼べないんよ…
希少だから才能なのであって
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/21(木) 09:29:02.314ID:KmljDF9C0
立花孝志わろた
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/21(木) 09:32:13.673ID:1nhjuJXf0
>>11
よっわwww
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/21(木) 09:39:29.885ID:eqWLx2cC0
才能なくても創作はできるからなあ
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/21(木) 09:40:02.708ID:i8XFXKTS0
>>11
なんかSNSの投稿みたいな文だな
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/21(木) 09:41:50.629ID:+ppeO0Xfd
いうほど民主か?
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/21(木) 09:42:24.876ID:Z5fIIu280
>>1
「才能は遺伝」と断言してるところが客観性に乏しいな
そんなことしないで今まで才能とされてきた技術を誰でも利用可能にすることのメリットを挙げればいいだけ
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/21(木) 09:44:27.090ID:Z5fIIu280
>>16
民主の意味を履き違えてるよな
AIは手縫いがミシンになるようなもので思想的な意味での民主とは何の関係もない
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/21(木) 09:46:27.493ID:Z5fIIu280
>>2
このパブリックコメントを送った奴は一回AIに添削してもらった方が良かったなw
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/21(木) 09:49:12.386ID:sdy7Ji3n0
才能の民主化って言い方は意味不明だけどまぁ言いたい事は分かる
AIにやらせてそれを自分の成果物として満足できる感覚がよくわからない虚しくならん?
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/21(木) 09:51:08.503ID:KmljDF9C0
AIで多くの人が絵が描けなくても絵を作れる時代が来ると思った
けど実際は絵も描けずAIすら使えないガチの弱者が世の中に大勢いるということがわかった

民主化とか聞こえは良いけど実際はAI使える奴は絵描ける奴と同じ「技術を持った一部の層」であって、そいつらが新しい専門職になっただけ
絵もAIも使えない「本物の弱者層」はAIの恩恵を受けられないどころかそのAIすら反対するし民主化もクソもない、そんなやつがいっぱいいる
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/21(木) 09:55:23.446ID:OlPuUibh0
>>17
幾つかの才能は遺伝的影響が大きいという説はある。


>>18
>AIは手縫いがミシンになるようなもの

これは同意。
歴史的には、産業革命に伴って生産手段の機械化が進んだ頃から、共産主義者が「生産設備さえ公有化すれば国民全員が豊かな生活になる」みたいな虚構を言い始めて、
何か技術革新がある度に同様の話を蒸し返すのだが、今のところ共産主義国であっても国民全員を豊かにした実績は無いんだよな。
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/21(木) 09:55:50.573ID:rh6WUEn/0
好きなアニメの同人誌を読みたいけど
好みの同人作家が描いてない
好みの絵の同人誌がない
好みのストーリーの同人誌がない

そんな悩みは自分で簡単に好みの同人誌を作れるようになれば解決できるから
これはやっぱり民主化と言っていい

AIデモクラシーだ
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/21(木) 09:57:02.494ID:KmljDF9C0
>>23
AI使えるやつはな
AIすらろくに使えない弱者は思ったより沢山いる
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/21(木) 09:57:43.088ID:rh6WUEn/0
>>24
AIは進化するから大丈夫さ
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/21(木) 10:08:37.474ID:OlPuUibh0
>>24
従来も、巷で「IT革命で高度な情報化社会が到来!」とか言ってるけど、世間の大衆が扱えるIT技術の限界が
「スマホでSNSやったり動画サイト見る」程度で、クソつまんない「〇〇やってみた」系の素人動画コンテンツ
でさえ「それを作れる層」は極めて限定的にしか居ない。

AIが高度化した程度で、唐突に大衆が創造的になる訳が無いのは明らかだよなw
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/21(木) 10:09:54.957ID:dV17p3nC0
民主化というか普遍化?
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/21(木) 10:10:16.929ID:KmljDF9C0
>>26
そういう趣旨じゃなくて
AIは覚えたら動かすこと自体は簡単だし最低限の義務教育終えてたら原理も理解できるけど
世の中にはそれすらできない弱者が俺らが思ってる以上にたくさんいるってこと
簿記3級より簡単なのにそれすらできない、学ぶ気がないレベルの層が社会には大勢いるし、そいつら含めたら民主化とは程遠い位置にある

昔と違ってペンタブとクリスタと高性能PCが普及したからみんな絵が書ける時代になったか?っていうと実際は絵書ける奴は一部で、大勢の弱者は今も絵描けない
AIもそれと同じで、技術のハードルがどれだけ下がっても弱者は使いこなせないし世の中そういう層がかなりの割合でいる
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/21(木) 10:13:32.619ID:rh6WUEn/0
>>29
絵を描きたいというモチベーションがあるかどうかなんじゃないかなあ
もしモチベーションが起こったらその時は割と楽にできる環境があるってことでしょ
簿記3級だって簡単だろうがなんだろうがそもそも学んでとりたいと思うモチベーションがなければ勉強なんかしないでしょ
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/21(木) 10:15:20.574ID:rh6WUEn/0
選挙だって投票自体は簡単だけど
投票に行かないで棄権する人は一定数いるしね
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/21(木) 10:17:32.744ID:KmljDF9C0
>>27
そうそう!ほんと仰る通りだと思う
動画編集ですら超初歩的な技術なのに今や「仕事で使えるスキル」の一種扱いだもんな…
AIも使いこなせる人の一部がビジネスに使うってだけでAIは結局専門スキルの範疇だし、
大勢の弱者層は「よくわかんない」とか「難しいし学ぶ気ない」とか「できる人すげー」とか「よく知らないけどAIは悪」って評価に留まって、使えないまま終わる
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/21(木) 10:21:26.686ID:KmljDF9C0
>>30
そう
AIもハードルがどれだけ下がっても結局使えない、学ぶ気ない人は大勢いる
俺らが思ってる以上に俺らの感覚で普通だと思ってることができない人が世の中めっちゃいる
民主化なんて程遠い
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/21(木) 10:23:45.805ID:OlPuUibh0
>>29
>そいつら含めたら民主化とは程遠い位置にある

こういう比喩的な意味での「民主化」より以前に、本当の民主主義が「表現の自由」とか言って意見表明や議論を自由に行う事を前提としているけど、
そのためには大衆の一人一人が充分な知識を有している必要性があって、それを支える「教育」こそが社会の根幹と言える訳だが、学校教育制度自体は
普及している今の社会で「全員が漏れなく学校の勉強ができる」かと言うと決してそうではない。

AI活用云々だって、同様の話に過ぎないよね。
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/21(木) 10:24:27.517ID:Jsf6IBf70
いくら技術が進化したところで、何が面白いのかそのものを考えるのは人間なのよ
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/21(木) 10:25:44.384ID:rh6WUEn/0
>>33
だから「使えない」じゃなくて「使う気がない」ってだけでしょ
使いたくなったら使うし
使ってみればば使えるようになるし
もしたとえ現状そうでないとしてもこの先そうなるようにAIも進化するもんだし
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/21(木) 10:27:50.078ID:Z5fIIu280
>>36
PCもスマホもそうだよな
絶対使わないと言ってた奴が使う社会になってる
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/21(木) 10:29:49.004ID:sdy7Ji3n0
>>36
ネット検索ですらなんて検索すればいいか分からないと使いこなせない奴が大勢いるんだからAIも同じだよ
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/21(木) 10:30:36.644ID:Jsf6IBf70
例えば料理で言うと、自動で野菜も肉も切ってくれます、自動で焼いてくれます煮てくれます、調味料も自動で入れてくれます、何でも指示出せばやれますみたいな機械があったとして
じゃあそれを使えば誰でも新しい美味しい料理を開発できますか?というと実際はほとんどの人には無理でしょ
そもそもやりたいことがない人には無駄なのよ
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/21(木) 10:31:41.368ID:OlPuUibh0
>>35
>何が面白いのかそのものを考えるのは人間

それは「誰もが使うことができる」前提を条件とした「その先」の話。今このスレでは「誰もが使えるという前提は現実的ではない」という話題をしてるw

残念ながら、このスレに書き込んでるような「物事の議論ができる人々」の平均的な能力に比べて、世間の大衆の平均的な能力はもっと低い。
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/21(木) 10:32:33.364ID:OlPuUibh0
>>38
これ
ほんとこれ
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/21(木) 10:32:45.076ID:PAoBde6Q0
著者の死後70年も守られる今の著作権法は俺も疑問だけど全否定とは恐れ入るなぁ
なんでこう言う奴らって極端なんだろ
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/21(木) 10:34:03.008ID:ILFGJy9O0
実際は民主化ですらなくただの共産思考ってだけ
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/21(木) 10:34:47.985ID:OlPuUibh0
>>39
「料理」の比喩は幅広い層に意図が理解してもらえそうな上手い表現。
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/21(木) 10:38:18.164ID:PAoBde6Q0
要するに才能ないのにチヤホヤされる夢を捨てきれない連中でしょ
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/21(木) 10:41:14.317ID:Jsf6IBf70
>>40
うむうむ
技術が発展したところで、ほとんどの人は消費者的な使い方しかできない
そもそもの話、ほとんどの人間は自分で何かモノやサービスを生み出したりすることがそこまで好きではないんじゃないかな
お客様側の方が楽しいんだよね
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/21(木) 10:41:18.518ID:z5nxHDal0
AIの仕組みなんて全然知らん中卒だけど才能は神が人に与えたものでそれをどうするかは個人の判断に委ねられると思う
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/21(木) 10:42:01.724ID:z5nxHDal0
俺はリバタリアンってやつらしいから1のは>>45なんだろうな
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/21(木) 10:45:06.771ID:KmljDF9C0
>>34
そうそうそう!本当にそう
日本に義務教育があっても実際は英語読めない人もいるし数学できない人もいるし漢字読めない人もいる、パソコン知らない人もいる
俺らが思ってる以上にAIだとかデジタルイラストだとか動画編集って社会全体で見るとハードル高い技術
結局AIも使える奴だけが使うスキルの一種として今後扱われていくだけなんだよな、民主化じゃなくて職種化というべきか
>>36
そもそも「使えない」やつも大勢いる、境界知能とかハンデを持つ人は世の中かなりいる
そういうハンデを持ってなくても「使う気がない」奴も大勢いる、そいつらは結局絵と同じで学べば誰でもできるのに学ばない
お前や俺が「学べば取れるのに取ってない資格」をなぜ取ってないのか?って聞かれるのと同じで、色々な理由はあるけど結局取ってない人は「できない人」と一緒
できない人、使えない人は世の中大勢いる、学べても学ばなかったり学ぶ気力がないから他の人やお金に頼る人は腐るほどいる、AIが簡単になったからといって結局そういう層はなくならない
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/21(木) 10:45:25.686ID:FyKxb2wm0
道具が進歩するのは良いことだ
ただ道具を作るための材料の所有者の許可を取らないのはよくない
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/21(木) 10:48:46.106ID:sdy7Ji3n0
AIがどんだけ進化しようがAIを上手く使える才能ある奴とそうでない奴で差が出てくるだけ
AIの入力を脳内のイメージを直接読み取って具現化できるようになったとしよう
そこまで行ってもより優れたイメージができる人とそうでない人で差が生まれるのだからどこまで行っても才能の民主化()なんて起きないよ
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/21(木) 10:50:01.919ID:PAoBde6Q0
そもそもAIを上手に使いこなすことも才能だから、この連中の理屈ではそれも共有されなければならないはずなんだけどな
なんか知的財産権に対する認識が歪んでるように思える
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/21(木) 10:51:16.350ID:Jsf6IBf70
>>51
その通り
面白くない人がいくら話術や文章力を付けたところで、めちゃくちゃつまらない話をすごい流暢に喋る人になるだけなのよ
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/21(木) 10:59:11.967ID:PAoBde6Q0
まあこの文書自体がまさに「巧みな日本語で訳わかんないこと書いてる」って代物だしな
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/21(木) 11:01:30.817ID:OlPuUibh0
>>54
文法が正しくて、語彙力があっても、それとは別に「論理が破綻」していると台無しだよなw
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/21(木) 11:05:41.957ID:QcRITou60
Twitter見に行ったら「共産化じゃねーか」のツッコミの嵐でワロタ
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/21(木) 11:05:59.624ID:mHiBb0N90
才能がほしい
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/21(木) 11:07:02.890ID:YeVbMzg7d
AI使ってもこういうやつはセンスねーからゴミしか作れねーよ、舐めんな
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/03/21(木) 11:10:02.358ID:n52LPlEs0
>>45
これだな
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/21(木) 11:10:55.814ID:Jsf6IBf70
うむ
人間にとって何が面白いのか、人間にとって何が幸せなのかそのものを理解する必要があるのよ
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/21(木) 11:12:30.212ID:0tjVBwWM0
絵描き「あほくさ、描くのやめたろ」
無産「AIの絵柄が進歩しない...なんでや」
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/21(木) 11:14:50.441ID:KmljDF9C0
資格なんかまさにそうだけど、土木工事が古代の人力作業から現代の重機になって便利になったからといってもワンボタンでなんでもできるようになったわけじゃないし
操作盤を操縦手にわかりやすく作ってても結局重機を触る知識(資格)が必要で、その知識を持った人の仕事に替わったってだけだしな
PCのOSも法律も車も簿記もそう、より簡単に、より高度に、よりUIが直感的になってもそれを動かすには最低限の知識が必要なのは変わらないから、知識を持ってない人(学ぶ気がない人も学べない人も)との差ができるのは当然、民主化もクソもない
AIを何も考えなくてもクリック一つで自分が望む絵ができる魔法の一種だと思ってるなら話は別だけど
>>51
ほんっっっとそう
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/21(木) 11:15:59.221ID:QtlWX+yE0
この長文ガイジってAI?
0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/21(木) 11:17:09.179ID:Jsf6IBf70
もうこれ逆にAIが進化することによってさらに格差が広がるってことになるな
知識を持つものはさらに何十倍何百倍の成果が出せるようになり、知識がないものは置いてけぼりだ
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/21(木) 11:18:40.972ID:QBWYQtl40
勝手に人の作品拾って突っ込んでAI作ってる今は共産化だし
許可取って作ったとしてもそれは大衆化だし テキトー杉内
0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/21(木) 11:19:36.770ID:OlPuUibh0
>>45
もしも「才能ないのにチヤホヤされる」ような事を「完全に自動的にやってくれる装置」が漏れなく全員に普及したら、
その結果として生成物が極度の供給過剰に陥って早晩「それを生成することではチヤホヤされなくなる」訳だけど、
そういう願望を持ってしまう人たちは「そこまで考えてない」のかな?
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/21(木) 11:20:31.902ID:PAoBde6Q0
>>64
現代は知識社会だからな
0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/21(木) 11:20:51.968ID:KmljDF9C0
>>64
AI作れる奴・動かす奴と何もできない奴の間で差めっちゃ開くよな
作れる奴の中にも分野いっぱいあるし
0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/21(木) 11:43:09.939ID:jAeVpKzzd
才能の陳腐化
0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/21(木) 11:44:37.065ID:0x/ciVaW0
コモディティ化したらその中で更に厳しい序列ができるだけやね

あとXで流れ見てきたら多くの奴は既に著作権の話なんてしてない
絵の能力は先天的な物じゃなくて10年とかの修練の末に得た能力を
誰にでも使えるようにされるのが気に入らないってレベルの話やね

だからこの先クリーンな生成AIって物が出てきたとしても対立はなくならないし
ナチュラルとコーディネイターの思想的な対立ってのが近いわ
0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/21(木) 11:49:03.905ID:0x/ciVaW0
>>65
それ

著作権の話してる奴が思ったより少なくて逆に驚いたけど
どっちに進んでも対立はなくならないって奴やね
0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/21(木) 11:50:36.927ID:KmljDF9C0
>>69
わかるわ頭身や手足のバランス異様に整ってる奴も増えた
トレスは反AIに目付けられないし裏でやっててもバレないし絵師はやり得だよな
まあAIイコール完全悪みたいな風潮もおかしいんだけど
0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/21(木) 11:57:53.504ID:0x/ciVaW0
>>69 >>73
まぁ自前で生成してトレスしなくても巷に腐るほどあふれてるAI絵から何かをくみ取って
それを自分の脳味噌と手で再構成して作品として描きだしてるんならそれはそれでAIの正しい使い方じゃない?

今後はそういうAIと共存して能力強化したチューンドマンみたいな人が増えるだろうから
AI完全否定は完全否定で置いていかれると思うよ
0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/21(木) 12:24:20.706ID:KmljDF9C0
>>74
そのやり方だと他人の著作物(他人の生成したAI絵)をトレスしてるから著作権的には(ポーズの依拠性、類似性の面で)アウトだと思うけどまあな
AIの正しい使い方って言ったらそりゃあ現行法に触れなきゃ全部正しい使い方なんだけど
反AIがキチガイすぎるから絵師はAIトレスしても気が気じゃないだろうなーって感じ、AI使ってること自体は悪じゃないのに魔女狩りみたいになってる
0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/21(木) 12:32:47.938ID:awSHquSn0
なんか使う使わないじゃなくて使える使えないで語られてるけどここで言ってる「AI使える」ってのは絵に限った話なの?
AIって使ってればグーグル検索みたいなもんで聞き方や発注の仕方にその内慣れるもんだと思ってるんだけど
0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/21(木) 13:13:56.039ID:3GL9UH6r0
共産じゃん
0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/03/21(木) 14:13:37.094ID:n52LPlEs0
>>76
>その内慣れるもんだと思ってるんだけど
グーグル検索だって検索する人の知識量によって「何に着目して検索するか」が変わってくるから出てくるのがゴミ情報になるか宝のような情報になるかは違う
AIの利用についても使用者の技量やセンスや才能によって生成されたものの出来に雲泥の差が生じる
「そのうち慣れる」といっても人によってその練度には埋めようのない差が出てきてしまう

バカに限って「ググれば出てくる」とか言って知識の獲得を疎かにし、みんなが自分と同じ検索結果しか出してないと思い込みがちなように
「AIの民主化」とか言ってる人も、AIさえ使えば自分も才能がある人と同じような結果が出せると思い込んでるところが間違ってるよね
ネット検索で誰しもが平等に情報にアクセスできるから平等になるかと思いきや、上手く利用できる人とできない人の間には知的格差がさらに広がったようにAIの利用でも更に格差を広げていくことになりそう

>私は男性として生まれたので、女性としてのゲーム実況配信者にはなれません。
>しかし生成AIの技術があれば、女性の声になってゲーム実況等ができます。
>私は生まれつき手が震えて線がまっすぐ引けないので漫画やイラストは描けません。
>しかし生成AIの技術があれば、表現したい世界観がビジュアルで表現できます。
>私は音楽のセンスが無いので、歌を歌ったり曲を作ったり出来ません。
>しかし生成AIの技術があれば、自分だけの曲を作りゲーム実況動画に色を出すことができます。
>私みたいな、生まれつきどうしても叶えられない希望を沢山持ってる人々の為に、(略)

女性の声だろうが男性の声だろうがゲーム実況で成功する人はするし失敗する人は失敗する
AIで漫画やイラストを生成しても、才能もなく努力もできない人は、その他大勢の中に埋もれるだけ
AIで曲を生成してもその他大勢の凡作と似たり寄ったりの曲だから実況動画に自分の色なんて出せない
パソコンが魔法の検索箱じゃないようにAIだって魔法の生成道具じゃないんだよ
0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/21(木) 14:17:31.325ID:h2wBH7gM0
敷居が下がればいいよねくらいの意味なんだろうと思うが
なんかクリエイティブなものに対する過度な感情がありそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況