たとえば神奈川県の場合、
東海道線で東京駅から平塚駅まではほぼ一貫して住宅密集地が地続き状態の大都市環境で、平塚駅でドッと客が降りる。平塚までが東京駅から片道1時間の通勤圏だから。内陸を走る小田急なら、平塚市のすぐ真上の厚木市の本厚木駅までがそう

問題はその先、伊勢原とか小田原とかの県西部、神奈川ではありながら中央とは社会が断絶し、地域の中で生きている空間。ちなみに県東部でいえば久里浜の先の三浦市なんかもそう

いままでは首都圏の繁栄によって「おこぼれ」があったし、通勤圏がさらに拡大すればここも編入されることを見越してニュータウンを作ったりした場所もあったけど、このままいけば明らかに自立できなくなる

そういう「準首都圏」が埼玉にも千葉にも、東京都の多摩地区にもあるんだけど、やばくね?