X



N-BOXとかの高い軽自動車乗ってる人ってなんで普通車に乗らないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/13(火) 09:14:16.802ID:4AYRhR1K0
軽自動車のメリットって値段の安さじゃないんか??????
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/13(火) 09:25:29.608ID:H3GSaIhJ0
空間の広さ
赤ちゃんいるとBセグコンパクトより広いしな
なお安全性
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/13(火) 09:26:21.950ID:ybn5nCG80
軽で怖いのは紙装甲&加速がクソ遅いから合流でもたつく危険性
俺のボロコンパカーでさえ0-100が8秒位なのに軽のスポーツタイプですら10秒超えるっぽいしな
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/13(火) 09:27:31.601ID:36mfHJaTd
>>29
その250バイクはターボじゃないだろ
今のターボは自然な出力特性保ちながら
排気量1.5倍くらいまでは出せるから
重量差も考慮すると1200ノンターボの
コンパクトくらいは走るよ
0034あむあむ ◆Ziw22T3Lfp.C
垢版 |
2024/02/13(火) 09:27:36.898ID:ZlwdJG3A0
>>32
こういうやばいやつがダサダサの普通車を選ぶわけですよ
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/13(火) 09:28:29.293ID:txOJb6qs0
コンパクトカーのリセール軽よりゴミやし
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/13(火) 09:28:44.383ID:36mfHJaTd
つまりはパッソみたいな廉価版コンパクトよりは走る
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/13(火) 09:28:49.016ID:uB4JS4hb0
どう見ても軽の方がだせえわ
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/13(火) 09:29:19.543ID:QeJtvRgg0
>>33
普通車乗ったことなさそう
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/13(火) 09:30:49.625ID:8T19QpQ+0
1.2Lのコンパクトカーと比べると
自動車税は3倍くらい違って、車検のときに払う重量税って4倍くらい違うからな

それと普通車とそんなに変わらないボリュームに見えても
幅が狭く非常に小回りが利いて縦列駐車や車庫入れ、狭い路地にも入りやすい
遠出をほとんどしない人間が一度乗ってしまうと楽で普通車の大きさが煩わしいほど
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/13(火) 09:31:08.566ID:36mfHJaTd
>>38
多分このスレで一番運転経験あるよ
なにせ、少しでも多くの車を運転したくて
学生時代はレンタカー屋でバイトしたほど
筋金入りのオタクよ俺は
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/13(火) 09:31:16.270ID:glJW08bc0
軽自動車のターボ駆動してるときとか
乗り心地最悪だろ
一人でしか乗らないならいいけど人乗せるなら軽は論外
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/13(火) 09:32:28.149ID:HHhEtzy80
>>40
それで今はタクシー運転手か
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/13(火) 09:35:34.285ID:QeJtvRgg0
>>40
そりゃレンタカーの回送で少し動かす程度なら軽もコンパクトも変わらんわな
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/13(火) 09:35:42.703ID:36mfHJaTd
>>42
いや、職業運転手になりたいと言ったら
何のために大学行かせたんだ!と親に殴られたの仕方なく普通のリーマン
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/13(火) 09:36:29.286ID:9EvEwS+G0
なんのために大学いったの?
バイトするためか?
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/13(火) 09:36:51.285ID:g0amZgsk0
色々あるが、維持費が安い。購入時の書類が楽。派手に事故った時楽。トータルで言うと軽自動車のが安く電子装備がたくさん付いてるやつを購入しやすい。車体重量そのものが軽いため制御しやすい。車体サイズも小さい為操縦しやすい。比較的おしゃれで冒険してるデザインが多い辺りかな
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/13(火) 09:36:51.843ID:/725ZwAZd
>>1
誰に聞いても答えてくれないんだよなこれ
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/13(火) 09:38:37.063ID:9EvEwS+G0
田舎だと駐車場に軽専用スペースあるとこ多いからな
都心でも北区とか世田谷区とか古臭い住宅街入ると道狭いし、好んで小さい車選ぶ人は多いよ
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/13(火) 09:38:37.126ID:36mfHJaTd
>>43
シャトルクルーという長距離専門やってた
あと言っておくが俺は軽の「動力性能」しか
認めてないからね?

車の根幹がやはり違うわ
俺も軽は楽しいとは思うが買わない
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/13(火) 09:39:01.430ID:36mfHJaTd
>>45
小学校からエスカレーターで否応なしに
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/13(火) 09:40:53.663ID:/725ZwAZd
軽オーナーの謎ワード
「軽で十分」
普通車より高いのに十分とはどういう意味か?
「運転しやすい」
パワーない、燃費悪い、少しの風でふらつく、など運転しやすい要素など全くないのに小回りが利くとか狭い道で~とか言い出すが、軽でないと通れない道などない。
「荷物積める」
普通車の170cmと比べて幅140しかないのに荷物積めるわけがない。たぶん、天井が高いと広い気がしてくるだけだと思われる。

これで普通車より高い車を満面の笑みで買い、理由を聞くとこんなかんじのことを言い、怒り出す謎
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/13(火) 09:42:00.391ID:B03tgmSN0
0-100のアクセルべたぶみの速度だけで車の速さ語るやついるよな
普通、時速100km巡航時の快適さとか
下道でどんくらいアクセル踏み込まないといけないかとかの
マイナス評価式に車の快適性を判断して
乗り心地がいい疲れない車が速い車なんだよね
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/13(火) 09:42:27.527ID:/725ZwAZd
>>33
1200のNAコンパクトカーってたとえば何?
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/13(火) 09:42:56.323ID:36mfHJaTd
>>51
どうしても税金払いたくない!

という思想としか思えないんだよね
オモチャ的で面白いというのはわかるし
軽トラとかジムニーみたいなのはともかく
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/13(火) 09:44:28.780ID:/725ZwAZd
>>54
税金なんかたいして変わらんだろ
FR軽トラでドリフトしたいってならわからんでもないがジムニーで舗装路しか走らない奴とかアホでしかないだろ
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/13(火) 09:44:42.165ID:/725ZwAZd
>>55
普通車のほうが乗るよ
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/13(火) 09:45:01.842ID:BhzNWqCo0
結構変わらないか?
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/13(火) 09:45:22.095ID:36mfHJaTd
>>53
1200だとスイフトやマーチくらいか
1300も含めるとフィットが一番ダメね
あれはエンジンよりCVTの出来も悪いから
短距離で一時停止が連続する路地とか
下手すりゃ軽NAよりもキビキビ走れないな
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/13(火) 09:45:22.191ID:N+sOfpN7a
小型車と普通車ごちゃごちゃだな
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/13(火) 09:45:37.195ID:/725ZwAZd
>>52
それは排気量の高い車そのものなんだよな
アルトワークスがヤリスより加速よくてもただ全力で踏んでるだけだからな
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/13(火) 09:45:57.609ID:nGSI/E8/0
荷物のせたい
人は乗せない
近距離移動の足でしかない
狭いとこに停めたい
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/13(火) 09:46:27.742ID:/725ZwAZd
>>59
そのへんは荷物積める、五人乗れる、燃費いい、安いけど何か言うことある?
0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/13(火) 09:46:37.292ID:VmGf61RS0
軽でターボって燃費の良さ潰してない?
それと、ターボ付けると初期加速は普通車並みになるの?
軽は昔乗ってたんだけど、初期加速の遅さが嫌で普通車1択になっちゃったんだよね
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/13(火) 09:47:00.674ID:/725ZwAZd
>>62
軽用のスペースしかあいてないところに止めるというニッチな用途のためにわざわざ軽買うのすげえ
0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/13(火) 09:47:04.093ID:36mfHJaTd
>>56
でも俺も民主政権の時は頭に来て
こんな連中に1円でも税金払いたくないと
思ったし、その一環で軽買おうかと思ったぞ?
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/13(火) 09:48:07.416ID:ybn5nCG80
>>34
おたおかはしね
0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/13(火) 09:48:12.259ID:/725ZwAZd
>>64
もともと箱型は燃費悪いからさらに悪くなるよ
運転荒い奴なら10くらいしか出ないと思う
普通車並とはいかないんじゃない?ターボは利くのにラグあるっていうし
0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/13(火) 09:48:19.583ID:9K0iZHB1M
>>64
SOHCなんか乗ってるからだろ
0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/13(火) 09:48:40.295ID:/725ZwAZd
>>66
税金は政党に納めるものだと思ってるようなバカが軽買うってことね
0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/13(火) 09:49:02.805ID:36mfHJaTd
>>61
排気量の差は外乱への強さよ
ゼロ発進ベタ踏みで速いはずの軽ターボも
エアコン使用、4人乗車、勾配とかによる
落ち込みの大きさで排気量の差を露呈する
0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/13(火) 09:49:40.174ID:nGSI/E8/0
>>65
自宅がこうならニッチだろうがなんだろうがその人にとってはマスト
https://i.imgur.com/kN6LStL.jpg
0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/13(火) 09:49:40.399ID:YL/IjZK+0
1000のNAのとき
高速道路で登坂車線走らないと危なかったな
0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/13(火) 09:49:47.229ID:6LYhQ9cPd
>>2
維持費削減のためにイニシャルコスト損するの?
0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/13(火) 09:50:25.251ID:/725ZwAZd
出足ならハイブリッドにはかなわないよね
ガソリンエンジンの最大の欠点であるアクセルラグが全くないから踏んだ瞬間に飛び出すからね
値段もN BOXのカスタムとアクアなら同じくらいじゃない?だったら普通はアクア買うよね
ミライースとかが80万とかで買えるならそっち選ぶ人がいてもいいと思うけどね
0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/13(火) 09:50:43.004ID:6LYhQ9cPd
>>5
安くないから問題提起されてるんだがスレタイ読んでないのか
0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/13(火) 09:51:01.167ID:nGSI/E8/0
うちはそこまで狭くないけど
チャリ3台とバイク停めるスペースも必要だから
少しでも小さい車がいい
0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/13(火) 09:51:06.161ID:36mfHJaTd
>>70
政府に納めるもんだろ
いつ政党と書いた?

自民が仕切る政府には喜んで納めるわ
親父の会社に仕事くれる感謝も込めてな
なんなら自民党員だぞ俺は
0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/13(火) 09:51:07.043ID:/725ZwAZd
>>71
まあ荷物積めないし一人しか乗らない人用よね
俺は屋根のついた原付って比喩をよくするけど
0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/13(火) 09:51:18.427ID:6LYhQ9cPd
>>34
まるでnboxはダサダサじゃないみたいな言い方だな
割とダサダサなのに
0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/13(火) 09:51:35.553ID:/725ZwAZd
>>72
こういう人以外が買ってる現状が謎
0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/13(火) 09:52:04.084ID:/725ZwAZd
>>78
税金って与党が使うものじゃなくて国民に分配されるものだってことは知ってる?
0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/13(火) 09:52:10.678ID:otc0RZd00
小学校から私立で親が経営者で自民党員の車オタか
日本の害悪だな
0084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/13(火) 09:52:21.196ID:/725ZwAZd
>>80
ださくない軽なんかないからな
0085以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/13(火) 09:52:32.872ID:6LYhQ9cPd
>>10
幅は狭いのに頭上広くしただけでこうやって騙される人もいる
0086以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/13(火) 09:52:57.795ID:otc0RZd00
>>82
言っても無駄だよ
そいつ立場的に自民のお友達
0087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/13(火) 09:54:03.926ID:Xy79nPMi0
>>83
でもそういうアホボンだからこそ車に対してバイアス抜きの率直な意見なんだろう
0088以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/13(火) 09:54:08.141ID:85+PZ2bU0
タイヤに関しては馬鹿みたいに安い
なんであんなに違うんだ
0089以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/13(火) 09:54:51.647ID:q9tAssQOd
価格気にしない軽でいい人が乗るんじゃね?
外野がとやかく言う必要ないと思うが
0090あむあむ ◆Ziw22T3Lfp.C
垢版 |
2024/02/13(火) 09:55:59.937ID:ZlwdJG3A0
効いてて草
0091以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/13(火) 09:56:52.395ID:W4rQeaSE0
>>85
軽四のネックは幅だわな
圧迫感すごい
そのあとに普通車に乗るとコンパクトカーですら広く感じる
0092以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/13(火) 09:56:57.901ID:0mRZNedb0
税金が安い
室内が広い(後席シートを倒したり足元広くする自由度は普通車より大きい)
室内に高さがある(乗りやすい)

形状同じで一回り大きくなったルーミーとかのトール系の普通車もあるから
そこは税金の安さをメリットと取るかどうかじゃないかな
自分はSUV乗ってるけど後席はトール系の方が乗りやすいし足元広く感じて楽
長距離移動や高速乗ることが多い人じゃなければ軽自動車で十分だろう
0093以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/13(火) 09:57:32.188ID:6LYhQ9cPd
>>90
もはや反論の余地が無くなったようだな
お前の負け
0094以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/13(火) 09:57:46.347ID:W4rQeaSE0
>>90
見た感じお前の負けだぞ
0095以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/13(火) 09:58:54.772ID:pYrm9h990
軽自動車と安い普通車ってどっちがリセール良いの?
0096あむあむ ◆Ziw22T3Lfp.C
垢版 |
2024/02/13(火) 09:58:59.829ID:ZlwdJG3A0
必死だな
0097以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/13(火) 09:59:11.825ID:6LYhQ9cPd
>>92
十分とかそういうことじゃなくて
わざわざ高い方買うのはバカじゃないかっていうスレなんだけれども
軽で十分というのは軽が安い場合に当て嵌まるセリフだからここでそのセリフは不適切
0098以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/13(火) 09:59:12.876ID:NYCGyQ260
軽って自走型霊柩車だろ
0099以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/13(火) 09:59:35.312ID:6LYhQ9cPd
>>96
鏡見て喋ってるの?
0100以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/13(火) 09:59:49.096ID:TCXvzOc5M
ジュビロ磐田ファン
0101以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/13(火) 09:59:56.125ID:6LYhQ9cPd
>>98
霊柩車って自走しないのかよ
0102以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/13(火) 10:00:30.023ID:elLMWaA10
N-BOXなんだか速いって話よく出てるな
どういうことなんだろエンジンか?車重か?
0103以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/13(火) 10:00:34.551ID:W4rQeaSE0
>>72
Zだっけ懐かしい
これくそ整備性悪かったの覚えてる
0104以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/13(火) 10:00:52.044ID:QeJtvRgg0
>>98
棺桶って言いたかったのかな
0106以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/13(火) 10:02:17.356ID:VmGf61RS0
>>68
サンクス
最初は普通車で乗って慣れてから軽に乗り換えたんだけど、信号で止まったりの時に初期加速が遅すぎてちょっとしたストレスだったんだよね
本当にちょっとした事なんだけどそれが何度も続くと嫌になるし、ベタ踏みしちゃうからエンジンにもダメージあるんじゃないかと
0107以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/13(火) 10:02:19.967ID:0Wttrwdd0
むしろコンパクトとか半端な普通車買う理由あるか?
0108以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/13(火) 10:02:48.798ID:elLMWaA10
主婦にはどえらい人気だろうな
ミニバンは大きすぎるけど子供も荷物も乗せたいって層に
びたっとハマったから爆売れしてんだろ
0109以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/13(火) 10:04:02.243ID:6LYhQ9cPd
>>105
だから安くて乗りやすい車買えと言ってるスレなんだけど日本語通じないガイジなのか、それとも車は軽か大きいミニバンしか存在しないとでも思ってる人なのかな
0110以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/13(火) 10:05:03.668ID:0Wttrwdd0
>>106
軽自動車のNAでATだとめっちゃ遅いよなw
0111以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/13(火) 10:05:06.712ID:6LYhQ9cPd
>>107
軽より安いか軽と同じ価格で軽より圧倒的快適そして低燃費
立派な買う理由だけど
0112以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/13(火) 10:05:37.074ID:1T6CweKt0
>>102
エンジン
vテックが効いてる
0113以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/13(火) 10:06:51.110ID:0Wttrwdd0
>>111
高速頻繁にのるから快適かもしらんが
荷物が軽自動車より乗らなかったりするんだよな
0114以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/13(火) 10:08:30.831ID:6LYhQ9cPd
>>113
フリードのガソリン車でええやん
ガソリン車なら安いし
0115以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/13(火) 10:08:58.415ID:pDEIwlmm0
よくしらんけど軽自動車買うならスペーシアがいいな
0116以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/13(火) 10:09:12.191ID:umxuGYOY0
大抵セカンドカーだから軽で十分
0117以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/13(火) 10:09:46.140ID:g0amZgsk0
>>102
いや、ふつーにNボが売れてて比較的古い時代からCVT使った旧式3ATじゃない軽自動車だからだと思うよ

車重で言うならジムニークラスに重い。エンジンもターボ車で軽規制の天井打てるレベルのエンジンでしかない
0118以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/13(火) 10:09:55.669ID:bTGoV1CYd
嫁さんがNBOX乗ってるけど仕事用のデミオより圧倒的に遅いけどな
0119以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/13(火) 10:10:19.297ID:nmmK7Yb30
百万ちょっとで買えるN-BOXこそ至高
0120以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/13(火) 10:10:34.844ID:nmmK7Yb30
まちがえたNバンな
0121以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/13(火) 10:11:00.905ID:6LYhQ9cPd
>>116
セカンドカーに高い車か
0122以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/13(火) 10:11:04.225ID:W4rQeaSE0
>>114
仕事用にフリード2台所有してるけど燃費は他のコンパクトカーより悪いと思うぞ
0123以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/13(火) 10:12:37.117ID:6LYhQ9cPd
>>122
そりゃあコンパクトと比べりゃあな
ただべた踏み運用してるnboxよりかはいいんじゃねえか
0124以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/13(火) 10:14:34.663ID:elLMWaA10
>>112
うっそん?!Vテック機構付いてんの?
ええi-VTECってなんだろすげえなN-BOX
0125以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/13(火) 10:17:52.102ID:VmGf61RS0
>>110
遅くてイライラしちゃうし、したくないのにベタ踏みしちゃう
マジでちょっとした事なんだけど、それが何度もあるから嫌になる
不満はそこだけだったからターボならその不満点解消出来るかな?と思って質問させてもらった
ただ、その不満点解消してもメリット潰れるなら意味ないな
耐久性とか加味すると普通車でいいやってなる
0126以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/13(火) 10:20:11.888ID:R9mjAzeJd
>>86
0127以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/13(火) 10:20:37.954ID:R9mjAzeJd
>>90
悔しそう
0128以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/13(火) 10:21:01.363ID:23xLFoiu0
見た目がカッコ悪い以外は最高の移動手段だよ
0131以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/13(火) 10:30:19.602ID:KIihtqgy0
逆に軽じゃないと乗れないとか言ってる奴が何も考えずに軽買ってるパターンも多いがそれは単なる思い込み
教習所で普通車で練習しただろうが
軽に乗れたら普通コンパクトだってすぐ慣れる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況